プロフィール
ユーゾー
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:215245
QRコード
▼ リーダーについての考察
- ジャンル:日記/一般
久しぶりの自己検証ネタはリーダーについて自分の主観を書きたいと思います。
自分はショックリーダーはフロロカーボンでなくナイロンオンリーなのですが、フロロを使わない理由はハリがイマイチ気に入らない事と、スナップに結ぶ時に容易に締められない、締めにくい、後は値段がナイロンよりも高いという3点が主な理由です(^^)
PEとの結束は最初はキングノットを使っていましたが、今はFGノットに変更しました。やり方は堀田光哉さんのやり方で、10回でなく20回を目安にしており、ノット部分でのすっぽ抜けや切れは全くありません。
自分がよく使うのは30ポンドから45ポンドくらいですが、今回は30ポンド前後での各製品の感想を書いてみます。
ファメール
http://yamatoyo.com/products/nylon-shock-leader-for-seabass/

たまたま見つけたナイロンショックリーダーで、値段は400円くらいで安いけど強度、結びやすくてけっこういい感じ。表記の強度は30ポンドではあるが根掛かりの回収で引っ張ってもスナップとの結び目で切れる事も少なく針が伸びて回収出来た。
評価は3/5点
剛戦
http://www.gosen-f.jp/products/list.php?id=1332318575-556586&ca=5

この製品は32ポンドだったかな、値段は600円くらいでファメールと比べると少しハリがある感じですが、イヤなハリでは無くて、結びやすさもハリが邪魔しないレベル。強度も問題無く無理に引っ張らなければルアーの回収率も高め。
今回の対象では1番オススメ出来ると思う。
4/5点
デュエル カーボンナイロン
http://www.duel.co.jp/products/hc_powerleader_cn

30ポンド表記で50メートル巻で1100円くらいでお得なライン。
今回の対象では1番しなやかな印象で結束は締めやすい、他のラインよりもしなやかだからか巻きグセが付きやすいく感じた。15グラムくらいのルアーなら気にならないが7グラム以下をになると気になるかな。根掛かり時のルアー回収ではスナップ部分で切れやすいと感じた。
2/5点
サンライン
http://www.sunline.co.jp/sl_html2/products/salt/pk_shocklerader_ny.html

釣り好きの車にけっこうな頻度でステッカーが貼っている有名メーカーで、値段も高め。
しなやかさはデュエルよりも少しハリがある感じで、スナップとの結びでの締めやすさもきっちりと締めやすい。根掛かりルアーの回収も剛戦と同じくらいかな。
値段高めなため評価は3/5点
とりあえず4商品が今までに使ったリーダーで、他にもバリバスやダイワなどがありますが、同じナイロンとはいえメーカーにより微妙な味付けの差があると感じました。自分の主観ですので、プロやテスター、ユーザーとの感じ方とは違うはずです。
自分が1番使うボリューム帯である30ポンド付近の感想ですので、サイズが変われば印象は変わると思います。
今はリーダーのセッティングは3メートルちょいくらいでしておりますので、頻繁に交換するリーダーですので出来るだけ安く使いやすく、メータースズキや、ミヤヌベが掛かっても安心して使えるのがいいですね(笑)
自分はショックリーダーはフロロカーボンでなくナイロンオンリーなのですが、フロロを使わない理由はハリがイマイチ気に入らない事と、スナップに結ぶ時に容易に締められない、締めにくい、後は値段がナイロンよりも高いという3点が主な理由です(^^)
PEとの結束は最初はキングノットを使っていましたが、今はFGノットに変更しました。やり方は堀田光哉さんのやり方で、10回でなく20回を目安にしており、ノット部分でのすっぽ抜けや切れは全くありません。
自分がよく使うのは30ポンドから45ポンドくらいですが、今回は30ポンド前後での各製品の感想を書いてみます。
ファメール
http://yamatoyo.com/products/nylon-shock-leader-for-seabass/

たまたま見つけたナイロンショックリーダーで、値段は400円くらいで安いけど強度、結びやすくてけっこういい感じ。表記の強度は30ポンドではあるが根掛かりの回収で引っ張ってもスナップとの結び目で切れる事も少なく針が伸びて回収出来た。
評価は3/5点
剛戦
http://www.gosen-f.jp/products/list.php?id=1332318575-556586&ca=5

この製品は32ポンドだったかな、値段は600円くらいでファメールと比べると少しハリがある感じですが、イヤなハリでは無くて、結びやすさもハリが邪魔しないレベル。強度も問題無く無理に引っ張らなければルアーの回収率も高め。
今回の対象では1番オススメ出来ると思う。
4/5点
デュエル カーボンナイロン
http://www.duel.co.jp/products/hc_powerleader_cn

30ポンド表記で50メートル巻で1100円くらいでお得なライン。
今回の対象では1番しなやかな印象で結束は締めやすい、他のラインよりもしなやかだからか巻きグセが付きやすいく感じた。15グラムくらいのルアーなら気にならないが7グラム以下をになると気になるかな。根掛かり時のルアー回収ではスナップ部分で切れやすいと感じた。
2/5点
サンライン
http://www.sunline.co.jp/sl_html2/products/salt/pk_shocklerader_ny.html

釣り好きの車にけっこうな頻度でステッカーが貼っている有名メーカーで、値段も高め。
しなやかさはデュエルよりも少しハリがある感じで、スナップとの結びでの締めやすさもきっちりと締めやすい。根掛かりルアーの回収も剛戦と同じくらいかな。
値段高めなため評価は3/5点
とりあえず4商品が今までに使ったリーダーで、他にもバリバスやダイワなどがありますが、同じナイロンとはいえメーカーにより微妙な味付けの差があると感じました。自分の主観ですので、プロやテスター、ユーザーとの感じ方とは違うはずです。
自分が1番使うボリューム帯である30ポンド付近の感想ですので、サイズが変われば印象は変わると思います。
今はリーダーのセッティングは3メートルちょいくらいでしておりますので、頻繁に交換するリーダーですので出来るだけ安く使いやすく、メータースズキや、ミヤヌベが掛かっても安心して使えるのがいいですね(笑)
- 2016年7月24日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 22 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント