プロフィール
魚屋 ムネ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:252
- 総アクセス数:544066
QRコード
▼ LONGINレビン/インプレ♪
皆様こんにちは♪
今回はLONGINより
発売前のLEVIN(レビン)の自分が感じた事を
書いてみました。


1、見た目について
LONGIN初のシンキングペンシル
LEVIN/90㍉/20g

実際に現場で伊藤さんに見せてもらった時に
あれっ?っと思ったのが
腹に何やらフィンが付いている?

これが噂のフィンキール

レビン最大の特長!
使う前から楽しそうなデザインです
上から見ると

後方にかけてシャープなライン♪
やや下向きに付けられた
フロントアイ
浮き上がりを抑える意味もありそうです
2、飛距離について
使ったポイントは東京湾奥の河川!
家の近くであり
ルアーの飛距離など
やっぱりホームが分かりやすいので
数字的な距離は
天候や使用タックルによっても
違うので
何メートル飛びます!
とは
書けませんが
ぶっ飛びルアーであることは
間違いありません!
固定重心なので、キャスト時の飛距離の
バラツキも無く
ストレス無くキャストが出来ます。
軽く投げて
キックビート20g以上の距離は
飛んでいきます
そして
逆付けレビン
(リバースモード)



フックアイを逆に付ける事で
重心が後ろに寄り
更に飛距離UP
今まで届かなかった
あの潮目!
確実に沖のフレッシュな面まで狙える事は
間違い有りません。
3、アクションについて
まず自分の場合、どんなルアーも手前で泳がせてみて
ルアーの泳ぎ方、フォール速度、姿勢は?
など確認してイメージを作ってから
実釣に入ります
その時、簡単にイメージが出来るルアーって
やっぱり
直ぐに釣果もついて来るんですよね。
LEVINのアクションは
ダイレクトモードでは
シンペンらしく
ヘッドを中心にテールをしっかり降ってくれ
軽くロールが入るイメージでした
流れが強く当たると
今度はヘッドが、スゥイン♪スゥイン♪
と不規則に頭が左右に流れる?って感じ
ドリフト時に
流れが横から入ると
フィンキールが水を受けて
スゥーバッっと(表現が曖昧でスイマセン)
スライドする感じです
なかなか文章ではうまく説明できませんが
是非試して頂きたいアクションです
リバースモード(逆付け)

テールの降り幅がフィンキールに、よって押さえられ
ナチュラルな感じでお尻を振り
ロールアクションが入り
別のルアーのようなアクションを起こします
フォールに関しては
完全に水平姿勢で
ヒラヒラと緩いロールで沈みます。
※逆付け時
腹のフックの向きも変えて下さい♪
5、感想
今回、LONGINモニターをやらせて頂き
自分としては
初めて発売前のテストサンプルのレビンを使わせてもらい
驚きと、嬉しさ♪
使用感?釣果?
などを
皆様に上手く伝えられるか?
不安になった点もありました。
LONGINの天才ビルダー伊藤さん
そしてテスターの山内さんが
しっかり作り上げ
テストをしてきたレビン!
果たして
自分が文章で伝えられたか?
そこが一番の悩みです(笑)
以前
伊藤さんが湾奥河川でテストしていた時に
お借りして
レビンでキャッチした魚です
LEVIN/LONGIN



次回は、レビンの実際の使用方法や
釣果画像などを実釣と交えて書いてみるので
よろしくお願いします。
LEVINの詳細はこちらからどうぞ
http://longin.jp/lec_levin.html

Android携帯からの投稿
今回はLONGINより
発売前のLEVIN(レビン)の自分が感じた事を
書いてみました。


1、見た目について
LONGIN初のシンキングペンシル
LEVIN/90㍉/20g

実際に現場で伊藤さんに見せてもらった時に
あれっ?っと思ったのが
腹に何やらフィンが付いている?

これが噂のフィンキール

レビン最大の特長!
使う前から楽しそうなデザインです
上から見ると

後方にかけてシャープなライン♪
やや下向きに付けられた
フロントアイ
浮き上がりを抑える意味もありそうです
2、飛距離について
使ったポイントは東京湾奥の河川!
家の近くであり
ルアーの飛距離など
やっぱりホームが分かりやすいので
数字的な距離は
天候や使用タックルによっても
違うので
何メートル飛びます!
とは
書けませんが
ぶっ飛びルアーであることは
間違いありません!
固定重心なので、キャスト時の飛距離の
バラツキも無く
ストレス無くキャストが出来ます。
軽く投げて
キックビート20g以上の距離は
飛んでいきます
そして
逆付けレビン
(リバースモード)



フックアイを逆に付ける事で
重心が後ろに寄り
更に飛距離UP
今まで届かなかった
あの潮目!
確実に沖のフレッシュな面まで狙える事は
間違い有りません。
3、アクションについて
まず自分の場合、どんなルアーも手前で泳がせてみて
ルアーの泳ぎ方、フォール速度、姿勢は?
など確認してイメージを作ってから
実釣に入ります
その時、簡単にイメージが出来るルアーって
やっぱり
直ぐに釣果もついて来るんですよね。
LEVINのアクションは
ダイレクトモードでは
シンペンらしく
ヘッドを中心にテールをしっかり降ってくれ
軽くロールが入るイメージでした
流れが強く当たると
今度はヘッドが、スゥイン♪スゥイン♪
と不規則に頭が左右に流れる?って感じ
ドリフト時に
流れが横から入ると
フィンキールが水を受けて
スゥーバッっと(表現が曖昧でスイマセン)
スライドする感じです
なかなか文章ではうまく説明できませんが
是非試して頂きたいアクションです
リバースモード(逆付け)

テールの降り幅がフィンキールに、よって押さえられ
ナチュラルな感じでお尻を振り
ロールアクションが入り
別のルアーのようなアクションを起こします
フォールに関しては
完全に水平姿勢で
ヒラヒラと緩いロールで沈みます。
※逆付け時
腹のフックの向きも変えて下さい♪
5、感想
今回、LONGINモニターをやらせて頂き
自分としては
初めて発売前のテストサンプルのレビンを使わせてもらい
驚きと、嬉しさ♪
使用感?釣果?
などを
皆様に上手く伝えられるか?
不安になった点もありました。
LONGINの天才ビルダー伊藤さん
そしてテスターの山内さんが
しっかり作り上げ
テストをしてきたレビン!
果たして
自分が文章で伝えられたか?
そこが一番の悩みです(笑)
以前
伊藤さんが湾奥河川でテストしていた時に
お借りして
レビンでキャッチした魚です
LEVIN/LONGIN



次回は、レビンの実際の使用方法や
釣果画像などを実釣と交えて書いてみるので
よろしくお願いします。
LEVINの詳細はこちらからどうぞ
http://longin.jp/lec_levin.html

Android携帯からの投稿
- 2013年11月21日
- コメント(0)
コメントを見る
魚屋 ムネさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 21 分前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント