プロフィール
mtn
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:260
- 昨日のアクセス:230
- 総アクセス数:579912
QRコード
▼ タナハシロッドスタンド加工
- ジャンル:釣り具インプレ
普段のメバルではほとんど持ち帰らないんでプレッソのスタンド使ってますがアジの場合キープ前提なんでクーラー必須
ロッドスタンド持ってクーラー持ってカゴ持っては邪魔臭い。
で、持ち出し用の8Lと13Lにはタナハシのクールボックスロッドスタンド付けてるんですが作りがゴツ過ぎて重い。
そして足が長いんでロッド立てて歩いてたら重心が高くてそちら側に傾く。
重心高いと風が吹くと倒れやすいし。
吊るしで使えない性分のワタクシはまずショート化
元々一番短くして28.5cmだったのを

24.5cmに

これで使ってたんですがそれでもロッド側に傾いて行くのが気に入らなく
出来るだけ内側にオフセットしてやろうと。
クーラー端から11cmだったのを

あれこれ細工して8.5cmに

これ以上は取手が当たるんで限界
取手外せばさらに内側に寄せれるけど実用性重視、もっと短くも出来るけど竿が地面に着地してしまい意味無いんでこれが限界。
車に積み込むのも出っ張り減って省スペースになった。
フライスあればあっという間に出来るんやけどそんなもん無いんで、電ドルとヤスリとあとは根気で加工。
ちなみに旧型の脚がステンの分なんで、新型のアルミの脚の分(軽量化されたみたい)は現物じっくり見てないんでどうかは分かんない。
効果の程は…
少なくとも何もしてないよりは
ただの自己満(笑)
iPhoneからの投稿
ロッドスタンド持ってクーラー持ってカゴ持っては邪魔臭い。
で、持ち出し用の8Lと13Lにはタナハシのクールボックスロッドスタンド付けてるんですが作りがゴツ過ぎて重い。
そして足が長いんでロッド立てて歩いてたら重心が高くてそちら側に傾く。
重心高いと風が吹くと倒れやすいし。
吊るしで使えない性分のワタクシはまずショート化
元々一番短くして28.5cmだったのを

24.5cmに

これで使ってたんですがそれでもロッド側に傾いて行くのが気に入らなく
出来るだけ内側にオフセットしてやろうと。
クーラー端から11cmだったのを

あれこれ細工して8.5cmに

これ以上は取手が当たるんで限界
取手外せばさらに内側に寄せれるけど実用性重視、もっと短くも出来るけど竿が地面に着地してしまい意味無いんでこれが限界。
車に積み込むのも出っ張り減って省スペースになった。
フライスあればあっという間に出来るんやけどそんなもん無いんで、電ドルとヤスリとあとは根気で加工。
ちなみに旧型の脚がステンの分なんで、新型のアルミの脚の分(軽量化されたみたい)は現物じっくり見てないんでどうかは分かんない。
効果の程は…
少なくとも何もしてないよりは
ただの自己満(笑)
iPhoneからの投稿
- 2013年5月2日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント