プロフィール
R
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:91409
QRコード
▼ ルアー作りの続き
- ジャンル:日記/一般
奥様が嵐のDVD観賞をなさっているので…
ルアー作りの続きをw
まずは、かいたCADを印刷して、バルサに張りまして、だいたいその形に切り出します。
カッターで簡単に切れますが、パキって割れやすいのでご注意。
で、切り出した2枚を張り合わせてこんな感じ。


でこっからは

ドレッサーの出番。
これはフライロッド作ってたころの中仕上げ用に購入したもの。
で理想の形まで削ると

こんな感じ。
で表面仕上げしてくんですが、

これが役にたちます。
100円ショップのキッチンの清掃道具のエリアに置いてありますよ☆
で、最終的に

こんな感じ。
実物のsasukeとはずいぶん大きさがちがってますねー(^_^;)))
注意しないといけないのは、張り合わせの時に、後から剥がせるように、弱く接着する事と、センターラインをしっかり確認しながらシェイプすること。w
基本的なことですが、以外と難しい。
でも、バルサはすぐ削れるんで何回でもチャレンジできます☆
なんで、練習しながら徐々に理想の形をつくれるようになればおk
今日は、とりあえずこのくらいに…
酒飲んで、嵐見てテンション上がった奥さんに付き合わないと┐(-。-;)┌
それではまた~♪
Android携帯からの投稿
ルアー作りの続きをw
まずは、かいたCADを印刷して、バルサに張りまして、だいたいその形に切り出します。
カッターで簡単に切れますが、パキって割れやすいのでご注意。
で、切り出した2枚を張り合わせてこんな感じ。


でこっからは

ドレッサーの出番。
これはフライロッド作ってたころの中仕上げ用に購入したもの。
で理想の形まで削ると

こんな感じ。
で表面仕上げしてくんですが、

これが役にたちます。
100円ショップのキッチンの清掃道具のエリアに置いてありますよ☆
で、最終的に

こんな感じ。
実物のsasukeとはずいぶん大きさがちがってますねー(^_^;)))
注意しないといけないのは、張り合わせの時に、後から剥がせるように、弱く接着する事と、センターラインをしっかり確認しながらシェイプすること。w
基本的なことですが、以外と難しい。
でも、バルサはすぐ削れるんで何回でもチャレンジできます☆
なんで、練習しながら徐々に理想の形をつくれるようになればおk
今日は、とりあえずこのくらいに…
酒飲んで、嵐見てテンション上がった奥さんに付き合わないと┐(-。-;)┌
それではまた~♪
Android携帯からの投稿
- 2014年6月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント