きーッヾ(`・ω・´)ノ"

  • ジャンル:釣行記
  • (釣行)
ども

仕事そっちのけで、昨日の釣行後のタックルメンテナンスしている熊本のMさんです。

前回時間が経ってメンテしたせいで、新品シューズのマジックテープ留め具の金属サビが出て超ショックでした。
ちょっと弱すぎゼフオー。。。。。
ウェーダー、ジャケット、シューズ、ルアー、ベスト(付属のフィッシュグリップ、ピンオンリール、プライヤー等も)
せっせと塩抜き、グリスアップです。

そうです昨日も2.5メートル波予報でしたので、Nさんと天草西海岸です。
珍しく4週間ブリの釣行
わくわくで到着するとまさに2.5メートルの波
どこにしようか場所に悩みます。

一カ所目、わりとお手軽ポイント
しかし直射日光、ごろた、波かぶり、汗びっしょり
魚の反応無し。
移動

港湾脇の磯
干潮時ははぁはぁ歩いて先にある磯に行ける。
到着すると平スズキ釣れているユーチューブにでてくるようなサラシ
しかし、少々こわい
左にNさんが見える範囲でキャスト開始
広範囲に広がるサラシ、ほぼ同じ立ち位置で広範囲に探れる♪
たまに大きい波が来るため下がって待避
しかーし反応なし
Nさんが視界から消えて5分近く・・・
少々不安に・・・
電話すると、電源が入ってないか圏外とういうアナウンス・・・。
Nさん防水携帯ではない。
やばぁぃ。
Nさんが立っていた後ろには大きめな岩が有りそこでも投げられる。
視界から消えるということは、そこか自分より右側の先にある洞穴の先の磯
消えて10分近くたったところで焦り探し始める
Nさんは緑川と同じ装備
一体型ウェーダーにフローティングベスト・・・。
焦る・・・
落ちてサラシ飲まれたら・・・
洞穴先まで行くハァハァ・・・
居ない(汗
せっかくなんで1回だけルアー投げる♪w
また戻って(ハァハァ
大きい岩の上まで登り見渡す・・・
居ない
ここも早く撤収しないと満ちて取り残される。

Nさんは子供3人も居る。(´;ω;`)
大声で叫んで呼ぶが反応ない。。。
ごぉおおお と波の音もあるし。
ここで5時半すぎ、日が暮れると捜索できないので
海のもしも118番に早く電話するか悩む・・・
捜索費ってかなりかかるとか・・・

車に帰っても居なかったら、そうしようと思い撤収
急いでサラシの磯を出て港湾部の海が平常な所へ出る。
居た。( ・´ω・`) 
波も磯もなんもない砂地で投げてる
きーッヾ(`・ω・´)ノ" 

後輩だったら蹴りでもくらわせますが、、、、。
一応厳重注意して、、、。
屁理屈いいわけされて、、、( ・´ω・`) 
こういう人は僕の安全も全然考えてない訳で。。。
きーッヾ(`・ω・´)ノ" 
しばらく意識と装備揃えてくれるまではNさんと磯ヒラやめますね。



200円下田温泉入って川ヒラ
先行者が揚げているのをNさん見た。
いつもタモを持ち歩かないNさんが持ち出し先に車を出る。

柄の長いタモは一つしかない。。。
仕方ないのでウェーディングネットをしょって車の前で投げる。
2投目でヒット
即エラ洗い・・
50センチほど。
ウェーディングネットでは届かない足場・・・
焦る・・
エラ洗い二発三発・・・
Nさぁ〜〜〜〜〜ん。
叫ぶが応答なし・・・
後で知ったが先隣の人は先行者でした・・・
エラ洗い四発五発六発・・・
バレた・・・
(´;ω;`)
ドラグゆるめにして、次掛かったらの心構えを考えながらキャスト再開。
ノらないが、結構アタる。。。
かなり入ってきてるみたい。
ヒット☆ノった。♪フィードシャロー105センチ
さいわいロッドはルアーMAX20グラムのライトロッドの部類に入る旧ミッドナイトジェッティーにナイロン8ポンド。
エラ洗いを最小に食い止めゆっくり寄せる。
手前に寄せたよころでNさんネットを持って帰ってきた。
受け取ってネットイン


荒い携帯画像ですみません。
雨降りそうな天気でしたんで。。。
簡単にはバレなさそうなところにフッキング。

その後もアタるがノらない、ノっても最初のエラ荒いでバラし。
ショートバイト。
スレ進行・・・
ルアー交換でまたアタるがノらない・・・
じあい終了・・・
結局一本

Nさんゎ全バラし。
最後に140れっぱで30センチ程を掛けて抜き上げしてるときに落としたのは見ました。

海が荒れていて満潮で川の潮位が上がって雨後の濁りが少々あったので良かったのだと思います。

タイミングがあえば意識改革をNさんに御願いしてここゎまた行きたいと思います。


※先行者の方へ
かなり邪魔してしまっておりました。
済みませんでした。






コメントを見る