プロフィール
環
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:16609
QRコード
▼ 惜しくも...
- ジャンル:凄腕参戦記
フィーモを始めてから4年。不思議とスズキがあまり釣れず凄腕にあまり絡めなかったのですが
4年目にして、やっと良い順位に絡む事が出来て満足の行く師走でした!(ランカーは上がらなかったけどw)
凄腕12月大会の後半から何とか上位と思い、海に出れる時は海にひたすら出撃していたので
ログの更新が...サボった分ここで一気にw
12月17日
波とうねりがまだまだ残る中、早朝に某磯に出撃!
がしかし、磯を渡る途中で余りの波の高さに恐怖www
投げずにポイントを移動(汗)
最寄のテトラから調査開始!
さすがにテトラの上からでも返し波が凄い為、サイレントアサシン140Fで
スロー巻きで辺りを投げ、目の前のシャローに入ると「コーン」とルアーが止まり根掛かりと思い、ロッドを上げるとドラグが出始めまさかのHit!
試しで入った場所の為、ネットが無くラインディング寸前で右往左往www
覚悟を決めてテトラを降り、波飛沫を浴びながらのGet!(汗)

68cm、約3キロの体高のある良い形でした!
そして、その後はまるで反応が無く終了でした。
12月23日
17日以降、何回か朝の釣行を寝坊で逃しw 凄腕最終日とあって朝と仕事後に出撃!
朝は、何もアタリも無く残念な結果でしたが夕マズメならと思い、朝の場所へ!
ポイントを下見すると、サラシも波っ気も十分有り、かなり良い感じの中で最近好調なアサシンでスタート!
流れの確認と思い正面へ軽くキャスト!スローで流れの強さ・方向を確認しながら目の前の
シャローに入ると...
細かいアタリからのHit!
まさかの1投目からのヒットでドラグゆるゆるw 焦りながらもドラグを調整。なんとかドラグ調整が間に合いファーストランをやり過ごし、前回の反省から磯タモを出しランディング...
はいw波が強くてネットに入りませんwww
このままバレると思いフックに網を掛けランディング!
なんとかランディング成功(泣)

76cm、約3キロ弱 元気なスズキでした!
その後は、お約束の無反応www
23時まで足掻くもノーバイトでした(汗)
ゆっくりと順位が上がって行く中での凄腕は、勝負への緊張感が持続し、気持ちが高まる感じがとても楽しく思えました。また、上手く流れに乗れた時は、前回の自分を越えられる様に創意工夫と技を磨いて行きたいなと思います。
良い勝負を有難う御座いました。冬とは思えない様な熱い12月でした。
4年目にして、やっと良い順位に絡む事が出来て満足の行く師走でした!(ランカーは上がらなかったけどw)
凄腕12月大会の後半から何とか上位と思い、海に出れる時は海にひたすら出撃していたので
ログの更新が...サボった分ここで一気にw
12月17日
波とうねりがまだまだ残る中、早朝に某磯に出撃!
がしかし、磯を渡る途中で余りの波の高さに恐怖www
投げずにポイントを移動(汗)
最寄のテトラから調査開始!
さすがにテトラの上からでも返し波が凄い為、サイレントアサシン140Fで
スロー巻きで辺りを投げ、目の前のシャローに入ると「コーン」とルアーが止まり根掛かりと思い、ロッドを上げるとドラグが出始めまさかのHit!
試しで入った場所の為、ネットが無くラインディング寸前で右往左往www
覚悟を決めてテトラを降り、波飛沫を浴びながらのGet!(汗)

68cm、約3キロの体高のある良い形でした!
そして、その後はまるで反応が無く終了でした。
12月23日
17日以降、何回か朝の釣行を寝坊で逃しw 凄腕最終日とあって朝と仕事後に出撃!
朝は、何もアタリも無く残念な結果でしたが夕マズメならと思い、朝の場所へ!
ポイントを下見すると、サラシも波っ気も十分有り、かなり良い感じの中で最近好調なアサシンでスタート!
流れの確認と思い正面へ軽くキャスト!スローで流れの強さ・方向を確認しながら目の前の
シャローに入ると...
細かいアタリからのHit!
まさかの1投目からのヒットでドラグゆるゆるw 焦りながらもドラグを調整。なんとかドラグ調整が間に合いファーストランをやり過ごし、前回の反省から磯タモを出しランディング...
はいw波が強くてネットに入りませんwww
このままバレると思いフックに網を掛けランディング!
なんとかランディング成功(泣)

76cm、約3キロ弱 元気なスズキでした!
その後は、お約束の無反応www
23時まで足掻くもノーバイトでした(汗)
ゆっくりと順位が上がって行く中での凄腕は、勝負への緊張感が持続し、気持ちが高まる感じがとても楽しく思えました。また、上手く流れに乗れた時は、前回の自分を越えられる様に創意工夫と技を磨いて行きたいなと思います。
良い勝負を有難う御座いました。冬とは思えない様な熱い12月でした。
- 2013年12月24日
- コメント(6)
コメントを見る
最新のコメント