プロフィール

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:16425

QRコード

念願を購入!

  • ジャンル:日記/一般
ついに念願だったエクスセンスDCレフトハンドルを購入(≧∇≦)b
思えばもう少しで買える様になると奥さまの誕生日だったり、
冠婚葬祭が入って買えなかったりと気が付けば真鯛のハイシーズンも終わり始末。。。
真鯛は逃したけどせめて、シーバスは逃しません(* ̄∇ ̄*)
明日は、船をイジる前に試投ですな!!!

続きを読む

喪も明けて。

  • ジャンル:日記/一般
GW前に祖母が亡くなり、そこからまさかの不幸の連鎖が続き、それもやっと落ち着いて来ました( ;´・ω・`)
不幸は続くと言いますがまさにその通りでした( ̄▽ ̄;)
悪い流れも落ち着いてた見たいなんでシーバス&オフショアを頑張ってブログ更新出来る様に頑張ります( ・∇・)
 

続きを読む

無事に退院!

  • ジャンル:日記/一般
去年の秋、世間でおヒラ様が好調という事で水深70M~100Mのジギングを決行!
その時に後輩に貸したブルーローズ・フルジーンのトップガイドの溶接部分が剥離と言う故障に...
春の青物に向けて、職場近くのみな〇釣具さんに入院していたブルーローズが無事に帰還しました!
しかし、溶接からキレイに剥がれた感じ…

続きを読む

今年投入の秘密兵器!

  • ジャンル:釣り具インプレ
去年のシーバス釣行から前々から感じていたシーバスの回遊ルートの
一つを仮説を立てる事が出来て、日ごとに試したい気持ちが強くなり、
スロー系の道具を揃える前に浮気をすることに...(笑)
ハタハタパターンが終わってからボートシーバスのロッドを探していると
ボートシーバスのロッドの種類が少ないこと~w
さら…

続きを読む

フィッシングチェアー改!

  • ジャンル:釣り具インプレ
時期的にそろそろ春の出航に備えての準備をする頃!
四月に向けて、普通に買うと高価過ぎるフィッシングチェアーを安く済ま
せて見ました!
代用品の介護用のシャワーチェアーの後側に設置場所に困るロッドホ
ルダーを取り付けて、イスを移動すれば両舷から流し釣りが出来るを
狙って製造!
あとは使って見てどうなるかw
 

続きを読む

冬眠の間に作り物!(配電板)

  • ジャンル:釣り具インプレ
さて、絶賛冬眠中で時間があるので今のうちに色々とボート用品の改造をして、春に快適生活を目指して見ました!
今回は、意外と疎かになり易い電装品関係の整理を兼ねての改造です。
ボート関係で初めの内は、エンジン・セル用の配線だけなのですが魚探GPS・夜間航海灯・
集魚&作業灯などと付属品が増えて行くとバッテ…

続きを読む

初釣り!

  • ジャンル:凄腕参戦記
遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます!
今年は、海に携わる仕事をして来た人間としての一つの結果が出る年になりそうなので頑張ってマニアックなログが書けたらと思いますので宜しくお願いします!
そして、年末年始と見事に地元の神事と酒飲みで最高の気象条件を逃して、悶々としている所で2回目のチャ…

続きを読む

釣り納め

  • ジャンル:日記/一般
そろそろハタハタパターンと思って26日にいつもの場所をパトロールに行って来ました!
雲行きは、結構怪しく時折遠くで遠雷がw
雨雲レーダーの濃い雨雲も遠く風も無かったので、要所要所へランガンで
流れやサラシをチェック!
最初のポイントは、後輩のS君とその仲間の二人が先に入っており、状況を聞くと仲間の方が…

続きを読む

惜しくも...

  • ジャンル:凄腕参戦記
フィーモを始めてから4年。不思議とスズキがあまり釣れず凄腕にあまり絡めなかったのですが
4年目にして、やっと良い順位に絡む事が出来て満足の行く師走でした!(ランカーは上がらなかったけどw)
凄腕12月大会の後半から何とか上位と思い、海に出れる時は海にひたすら出撃していたので
ログの更新が...サボった…

続きを読む

三度目の正直!

  • ジャンル:凄腕参戦記
思ったような気象状況になり難い季節に念願のチャンス日到来!
と思い、昨日の夜から朝に掛けて某所の2つのポイントのランガンをやって来ました!
1日目、夜の部
前回の磯で二匹目のどじょうを期待して、サラシ狙いでラムタラを投入!
がしかし、流して見るものの思った様な動きをしない...
何回か投げて見ると、どう…

続きを読む