プロフィール
カズホ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:209735
QRコード
▼ アジングと久しぶりの極悪艇
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
みなさんお疲れ様です(^^)
日曜日の朝一に少しだけ時間があったので、約二ヶ月ぶりに釣りをするという極悪船長こと磨呂さんとゴムボ釣行に行きました!
と、その前に夜中にアジングしましたが(^^;;
なんの情報もなくふらっと行き、おまけに満月。
ちと厳しいか?
案の定ボイルも何もなく、30分くらい何のアタリもありません。
レンジ、ワームサイズ、JH等を色々変え、やっとアタリがありアジゲット

ボトムからゆっくり目にアクションを入れてフォールで喰わすって感じで、少し横にズレたりアクションやフォールが早いと全く反応せず、結構シビア
けど、裏を返せばパターンは一つであって狙いを絞り易い!
同じ場所同じフォールスピードを意識してワームを送り込めば連発でした!

豆アジ専用JHを使えばまだまだヒットに持ち込めたと思います。
今度買っとこ( ´ ▽ ` )
サイズは9〜25とバラバラでしたがイメージとして、エサを探し回り捕食するのではなく、ボトム付近にジッとして捕食範囲に入ってきたものだけを捕食するといった感じですね。
眠くなり納竿しましたが、途中から半分寝ぼけて釣りしてたので、左ふくらはぎだけで19箇所蚊に刺されてました>_<
デングウイルスを持ってなければいいのですが(^^;;
朝晩が少し涼しくなってきましたが、まだまだ蚊には注意が必要ですね!
集合場所に移動して一時間程仮眠をとり、準備を済ませて出港〜
久しぶりの極悪艇です。
薄暗いうちから釣り始め初っ端から根魚狙い。ほとんどアタリがないまま明るくなってきました。

明るくなって気付きましたが、濁りが入ってました。
それまで使っていたインチクからシーライド逆付け+ブレードに変えてアピール重視作戦
間も無くしてど〜ん!


52cmのオオモンハタGET
そして次は20cm程のベラ君

からの...タイムアップヽ(´o`;
港まで送ってもらい、ブレードを磨呂さんに託し、午前8時過ぎ帰宅しました。
磨呂さんは少し休憩してから後半戦に挑んだみたいです。
今回キープしたオオモンハタ
いつもは刺身、味噌汁、煮付け、ムニエル等にしますが、違うのが食べたいと思い、中華風酒蒸しにしてみました(^^)

ウマシ!!!
今週末も夜中と朝一だけになりますが、今度は地磯かな。
それでは

- 2014年9月9日
- コメント(5)
コメントを見る
カズホさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント