プロフィール

道@釣りオヤジ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:334
  • 昨日のアクセス:293
  • 総アクセス数:358597

QRコード

教訓

  • ジャンル:日記/一般
前回の反省点から、クルクルのフックを替えて実釣してきました。

トレブルかシングルか考えてもしょうがないので最初から、

男らしく1本針!

見るからに美しいフォルム。全く釣れそうにありませぬ(泣)。

ブレード部分に狙いを定めて捕食するからミスバイトが多いとされるテールスピン系で、フックポイントが1カ所しかないシングルフックは、丸呑みされる以外、フッキングしないと思われます。しかしやってみないと解りませんので、いざ実釣。

案の定!

全くフッキングしません・・・(涙)。。。



何度もバイトはあるのですが、全くフッキングしてくれません。

そのうち2回はボクの目の前でクルクルを喰らいました。

2匹とも60センチ程の魚でしたが(同じ奴?)、パクっとクルクルを捕食したので電撃フッキングを叩き込んだら、クルクルがボクの方向に飛んできました(危)。

丸呑みされたのにフッキングしませんでした・・・(涙)。。。

2回とも・・・(汗)


教訓:
テールスピン系のシングル仕様はよっぽど運がなければ釣れません!
(針無しルアーと同じ?)


次回はトレブルフックで挑みます。


<ちなみに、写真上のクルクルは3回に1回はフックを背負っちゃって釣りになりません。写真下のクルクルはgetbook100回報告でmasa-chiさんに貰ったものですが、テール側の位置にフックを付ければもしかしたらフッキング率が良くなったかもしれません。次回は写真上のクルクルにトレブル、写真下のクルクルはフック位置を後方にしてトライしてみます。>

コメントを見る