プロフィール
miKING P1号
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:60929
QRコード
▼ 秋の夜長の爆
- ジャンル:釣行記
10/12 土曜日は22時ごろから出撃するも、風ビュービュー。
深夜まで粘るが、5ヒットさせてすべてバラシ。
風によるスラッグ....遠くでかけるとフッキングできず難しかったです。
それでも周りの方々は数本ゲットされてました。
明らかな腕の違いを見せつけられました。
10/13 睡眠不足で、サッカーチームの子供たちとBBQへ。
夕方まで宴は繰り広げられ、結局帰宅は18時。
仲間のP3号が浸かって4ゲットしてる。早くおいで!と
ポイントへダッシュするが、ソコリ間際の時合は終了っぽい。
何とか2ゲットし、潮止まりをむかえる。

さて、これからどうしましょうか?
案1:ここで深夜まで粘る or 案2:移動して陸っぱりで上げ狙い
結局案1を選択。
結構な寒さになってきたので一時帰宅し、冬仕様並にガッツリ着込んで
食料を調達し、再度P3号のもとへ。
流れはゆるーく下げ方向へ。

橋脚のヨレで、

ここを狙うには飛距離が必要。ぶっ飛びますね、シースパロー!
今回はアシストフックも完ぺきでした。
P3号と駄弁ったり、動画や写真撮影会やったり、しているうちに
流れが効きだすと、手前でボイルが始まる。

超接近戦。サイズは小さいけどバコッと楽しいっすね。


マリブはレンジの入れ方で、喰ったり、喰わなかったり。
意外と難しかったですが、でもうまく嵌ると、
ガッツリバイト。
丸呑みも。
同じルアーで2~3本とると、反応がなくなるので、ルアーローテを頻回にして、

ラパラカップにも参戦したので、CD9で。

(写真って、ヒットルアーも一緒に撮らなきゃNGでしたっけ?)

夏に不発だった、グラバーHi。
こいつにヒットする魚は、すべて60up。たまたまですかね・・・
秋に使えるかな、と思ってましたが、ハマりましたね。
そして期待のソーランペンシル80S。


このルアーは、飛んで遠くで浅いレンジを引ける、いいルアーですね。
ヨレヨレだと入りすぎて反応でなくても、このルアーは反応バッチリ
早速1軍入り確定。
なんだかんだ、時間を見ると4時30分am。
失礼なボートがやってきて、自分が狙っているコースにルアーを投
げ込んでくる。ソーランペンシルはそのボートの近くまで届いて、
すぐ脇でヒットさせたが、一向にどいてくれる気配なし。
事故が起きても困るので、まだまだ反応はありましたが終了しました。
緩い潮回りのお陰でジアイは長く、ヒット数はわからないぐらい。40ヒット以上は・・・
ゲット数は23ゲット。サイズは62㎝が最大。
根ずれして、ルアーついたままブレイクが5本ぐらい。
お魚さん、すみませんでした。
秋の明暗、確かに釣れます。
でもいろいろパターンがあるときは、ちょこちょこ調整しながらやってると
飽きないですね(腕はパンパンになりますが・・)
今回はゆっくり、1本1本の食わせ方を考えながらやってみました。
この台風でどうなることやら、台風前の爆でした。
P3号、お疲れ様でした。
深夜まで粘るが、5ヒットさせてすべてバラシ。
風によるスラッグ....遠くでかけるとフッキングできず難しかったです。
それでも周りの方々は数本ゲットされてました。
明らかな腕の違いを見せつけられました。
10/13 睡眠不足で、サッカーチームの子供たちとBBQへ。
夕方まで宴は繰り広げられ、結局帰宅は18時。
仲間のP3号が浸かって4ゲットしてる。早くおいで!と
ポイントへダッシュするが、ソコリ間際の時合は終了っぽい。
何とか2ゲットし、潮止まりをむかえる。

さて、これからどうしましょうか?
案1:ここで深夜まで粘る or 案2:移動して陸っぱりで上げ狙い
結局案1を選択。
結構な寒さになってきたので一時帰宅し、冬仕様並にガッツリ着込んで
食料を調達し、再度P3号のもとへ。
流れはゆるーく下げ方向へ。

橋脚のヨレで、

ここを狙うには飛距離が必要。ぶっ飛びますね、シースパロー!
今回はアシストフックも完ぺきでした。
P3号と駄弁ったり、動画や写真撮影会やったり、しているうちに
流れが効きだすと、手前でボイルが始まる。

超接近戦。サイズは小さいけどバコッと楽しいっすね。


マリブはレンジの入れ方で、喰ったり、喰わなかったり。
意外と難しかったですが、でもうまく嵌ると、


同じルアーで2~3本とると、反応がなくなるので、ルアーローテを頻回にして、

ラパラカップにも参戦したので、CD9で。

(写真って、ヒットルアーも一緒に撮らなきゃNGでしたっけ?)

夏に不発だった、グラバーHi。
こいつにヒットする魚は、すべて60up。たまたまですかね・・・
秋に使えるかな、と思ってましたが、ハマりましたね。
そして期待のソーランペンシル80S。


このルアーは、飛んで遠くで浅いレンジを引ける、いいルアーですね。
ヨレヨレだと入りすぎて反応でなくても、このルアーは反応バッチリ

早速1軍入り確定。
なんだかんだ、時間を見ると4時30分am。
失礼なボートがやってきて、自分が狙っているコースにルアーを投
げ込んでくる。ソーランペンシルはそのボートの近くまで届いて、
すぐ脇でヒットさせたが、一向にどいてくれる気配なし。
事故が起きても困るので、まだまだ反応はありましたが終了しました。
緩い潮回りのお陰でジアイは長く、ヒット数はわからないぐらい。40ヒット以上は・・・
ゲット数は23ゲット。サイズは62㎝が最大。
根ずれして、ルアーついたままブレイクが5本ぐらい。
お魚さん、すみませんでした。
秋の明暗、確かに釣れます。
でもいろいろパターンがあるときは、ちょこちょこ調整しながらやってると
飽きないですね(腕はパンパンになりますが・・)
今回はゆっくり、1本1本の食わせ方を考えながらやってみました。
この台風でどうなることやら、台風前の爆でした。
P3号、お疲れ様でした。
- 2013年10月15日
- コメント(8)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント