プロフィール

みぃ~太郎
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:33613
QRコード
▼ 【動画あり】シマノ・ダイワ 供回りハンドル対応のリールスタンド3選!
- ジャンル:日記/一般

どうも、みぃ~太郎です!
昔は低価格帯のリールにはカスタムパーツがなかったのですが、現在はいろいろなメーカーからカスタムパーツが販売されています。
今回はいろいろなパーツがある中でも、供回りハンドル対応のリールスタンドにスポットを当てていきます。
比較するリールスタンドはシマノ・ダイワのリールに対応する3種類、IPOTCH・ゴメクサス・モアバイツというメーカーのスタンドです。 ※モアバイツのみシマノリール非対応
さっそく、カラー、重量、ブレ具合などを比較していきましょう!
★見た目の比較★
見た目は、どのリールスタンドも個性的なデザインです。この辺はそれぞれの好みがあらわれそうな部分ですね!
▼IPOTCH▼

▼ゴメクサス▼

▼モアバイツ▼

★色合いの比較★
次に色合いの比較です。比較のために18レガリスLTのハンドルと比較してみましょう。

IPOTCHのカラーはレガリスLTのハンドルの色に一番近いように感じます。
ゴメクサスはIPOTCHよりも若干黄色みがかった色合いです。
モアバイツのカラーはゴールドというよりもオレンジっぽい色合いで、レガリスLTに取り付けると違和感のある色でした。
ちなみに今回は、比較のためにゴールドでそろえましたが、それぞれ他の色も用意されています。
IPOTCH:ゴールド、ガンメタ、レッド
ゴメクサス:シルバー、ゴールド、ブラック、レッド
モアバイツ:シルバー、ゴールド、ガンメタ
★重量の比較★
リールスタンドを取り付ける際に重量を意識される方は、多いと思います。無駄な重量増加は避けたいところですよね。
しかし、ここで残念なお知らせが…。供回りリールスタンドには、現在軽量なスタンドが存在しません。どのスタンドも8g越えです。
▼IPOTCH▼

▼ゴメクサス▼

▼モアバイツ▼

★ブレ具合の比較★

リールスタンドを取り付ける際の心配点として、スタンドのブレがあると思います。
供回りという名称の通り、ハンドルを回すとリールスタンドも一緒に回ってしまうんですねー。そして、回転するリールスタンドはブレながら回転していることが多いです。
大抵の場合、使用上問題はありませんが、気になるものは気になる…ということで、それぞれのスタンドのブレ具合がわかる
動画を作りました!
どのリールスタンドにも個体差があるようなので、動画と同じとはいかないかもしれませんが、参考にしてみてください~。
★まとめ★
今回は供回りハンドルのリールに取り付けられる3つのリールスタンドをご紹介しました。
ちなみに、価格は下の通り…
IPOTCH:1200円〜
ゴメクサス:790円〜
モアバイツ:1000円〜
個人的には、重量の軽さ、値段の安さ、ブレの少なさ、実用的なデザインなどを評価して、ゴメクサスのリールスタンドを押したいと思います。
ゴメクサスのリールスタンドは、ダイワ専用・シマノ専用に分かれて販売されていますので、購入の際には間違えないように気を付けてくださいね。
それでは今後も、楽しい Fishing Life をお送りください~!
★IPOTCH★ https://amzn.to/2yUE2Xa
★ゴメクサス★ https://amzn.to/2yR0bWe
★MOREBITES★ https://amzn.to/2YIy8Yy
- 2019年8月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 7 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 7 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 8 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント