プロフィール

meme
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:46191
QRコード
▼ 久々に楽しみました♪
- ジャンル:釣行記
一か月ぶりで御座います。
今までのパターンですと、出撃してもなぁ~んも無しってことで、
ログを更新しなかったのが殆どでしたが、
今回は前回更新からホントの一か月ぶりです。
その間、家族で海に行き磯遊びを堪能したり、
この猛暑のなかゴルフに行ったりと、
自転車で炎天下のなか顧客回りをしている体に疲労が蓄積し、
忙しい中でも空いた時間にちょっとだけ!という気にもなれずでした(^_^;)
しかし、ホント暑すぎですよね。。。
炎天下でのスポーツやアウトドアは、
熱中症になってあたりまえと考えて行動するのが宜しいかと。。。
私も草野球を長いことやっていましたが、
自分でインターバルを獲れないスポーツは特に危険ですね。
先日、超一流のプロ野球選手も試合中にダウンしましたから。
ゴルフの場合は、自分自身でインターバルを作れますので、
ボールを探しに走りまわる際は必ずに数本のクラブと水分(ミネラル系)を持って欲しいです。
雑誌にも書かれていますが、プロの試合では1ショット毎に100ml~200mlの給水が必要だそうです。
個人差はあると思いますが、私自身も1ショット毎に水分を摂取するようになってから、後半の9Hが楽にラウンド出来るようになりまた。
話はそれましたが、ここから本題です。
8月9日 5時30分から、あちらへ行くか迷いに迷って、
天候が急変しても直ぐに帰宅できるホームへ出撃。
到着すると、橋絡みに2名と最下流に1名の先行者。
幸いにも入りたい場所は貸切状態。
ただ、北東の風と大潮の下げ5分とあって激流。
しかも、前日に比べ少し気温も下がり、DRYシャツ1枚で出てしまったもんだから寒いわ寒いわ^^;
こんなんで釣りになるのかい。。。
案の定、1時間ほどバイブレーションを軸に色々試すが反応は無く、
体も冷え切り帰ろうかな・・・なんて思って回りを見渡すと、
少し下流に入られたアングラーさんがGETしているではないか!
これを見て息を吹き返す。
潮位もだいぶ下がり、潮目も複雑に重なり合い始めた7時過ぎ。
プライアル(小)をアップクロスにキャストし、
ボトムを意識しながら巻いてくると、ドスッと止まりHIT!!
ロッドに伝わる重みと首を振る感じを1ケ月ぶりに楽しむ♪
強めのドラグセッティングでガチンコ勝負に挑み、
アッという間に寄せてくるとゴバババっと激しく鰓洗い。
あら、良いサイズではないか!
楽しむと同時に結果も欲しかったので、次の鰓洗いで一気にずり上げ成功しましたが、HITから15秒程だったため鱸もまだまだ元気。
バタバタ暴れオートリリースを目論むが、片足を入水させ無事GET!
おや?いったかランカー!
と思って水際でメジャーを当ててみるが・・・70㎝。
(当てている画像はボケたため割愛)

まだまだですな^^;
ここから50m位の距離を移動しながらの作戦へ。
ちょっと遠目のヨレが気になったので、
冷音24gで一度ボトムを取ってからリフトフォールのみで流すと違和感があったので、合わせを叩き込むとHIT!

これも65㎝位と楽しませてもらいました♪
ここらで、少し暖かくなり始め自転車に戻り初給水。
ほんと台風前の気候は分かりませんね。
そうこうしていると、だいぶ浅くなっているので鉄板では厳しですが、
バイブレーションならなんとかって場所にヨレとベイトが!
サルベージ70をセットして、アップにキャストするとガツッとバイトを取り損ねた。
もう何匹か反応してくれる魚はいないかなぁ~と同じコースにキャストすると・・・居ました♪

これもまた60㎝弱。

リリースの一部始終を、通りかかりのアンングラーさんが見ていた様子で、後ろを振り返ると声を掛けて頂きました。
「デカかったですね。自分初心者でまだ此処で獲ったことが無いんです。少し見学していても良いですか?」
なかなかの好青年で断る理由もないので、
ちょっとお話しながら再開。
鉄板でフルキャストすると、なんだか分からん瀬に根掛り多発地帯を冷音24gで果敢に攻めると・・・ほら根掛り・・・ゆっくり引っ張って外れた直後にゴゴゴッとまた根掛り・・ではなくHIT!
根掛りを外す為に、引っ張っていた体に合わせを叩き込む余裕は残っておらず、思わず尻もちをついてしまい格好悪(爆)
それでもロッドを離さず巻き取る根性は見せましたが、
体制を整え足元で派手な鰓洗いをかまされた瞬間にフックアウト。
う~ん。獲りたかった。。。
ベイトっ気も無くなりそろそろ終了かなぁ~と、
もう一度最後にサルベージ70をキャストしたら・・・まだ居ました♪


50弱とサイズダウンしましたが、HITからランディング、
蘇生からリリースまで全てを見たいただき見学会成功(爆)
その後ヨレも無くなり、9時に撤収としました。
5HIT4GETと、ここまで楽しめたホームは初めてかも。。。
たまにはこんな画像でしめます(笑)

ではまた(^_^)/
今までのパターンですと、出撃してもなぁ~んも無しってことで、
ログを更新しなかったのが殆どでしたが、
今回は前回更新からホントの一か月ぶりです。
その間、家族で海に行き磯遊びを堪能したり、
この猛暑のなかゴルフに行ったりと、
自転車で炎天下のなか顧客回りをしている体に疲労が蓄積し、
忙しい中でも空いた時間にちょっとだけ!という気にもなれずでした(^_^;)
しかし、ホント暑すぎですよね。。。
炎天下でのスポーツやアウトドアは、
熱中症になってあたりまえと考えて行動するのが宜しいかと。。。
私も草野球を長いことやっていましたが、
自分でインターバルを獲れないスポーツは特に危険ですね。
先日、超一流のプロ野球選手も試合中にダウンしましたから。
ゴルフの場合は、自分自身でインターバルを作れますので、
ボールを探しに走りまわる際は必ずに数本のクラブと水分(ミネラル系)を持って欲しいです。
雑誌にも書かれていますが、プロの試合では1ショット毎に100ml~200mlの給水が必要だそうです。
個人差はあると思いますが、私自身も1ショット毎に水分を摂取するようになってから、後半の9Hが楽にラウンド出来るようになりまた。
話はそれましたが、ここから本題です。
8月9日 5時30分から、あちらへ行くか迷いに迷って、
天候が急変しても直ぐに帰宅できるホームへ出撃。
到着すると、橋絡みに2名と最下流に1名の先行者。
幸いにも入りたい場所は貸切状態。
ただ、北東の風と大潮の下げ5分とあって激流。
しかも、前日に比べ少し気温も下がり、DRYシャツ1枚で出てしまったもんだから寒いわ寒いわ^^;
こんなんで釣りになるのかい。。。
案の定、1時間ほどバイブレーションを軸に色々試すが反応は無く、
体も冷え切り帰ろうかな・・・なんて思って回りを見渡すと、
少し下流に入られたアングラーさんがGETしているではないか!
これを見て息を吹き返す。
潮位もだいぶ下がり、潮目も複雑に重なり合い始めた7時過ぎ。
プライアル(小)をアップクロスにキャストし、
ボトムを意識しながら巻いてくると、ドスッと止まりHIT!!
ロッドに伝わる重みと首を振る感じを1ケ月ぶりに楽しむ♪
強めのドラグセッティングでガチンコ勝負に挑み、
アッという間に寄せてくるとゴバババっと激しく鰓洗い。
あら、良いサイズではないか!
楽しむと同時に結果も欲しかったので、次の鰓洗いで一気にずり上げ成功しましたが、HITから15秒程だったため鱸もまだまだ元気。
バタバタ暴れオートリリースを目論むが、片足を入水させ無事GET!
おや?いったかランカー!
と思って水際でメジャーを当ててみるが・・・70㎝。
(当てている画像はボケたため割愛)

まだまだですな^^;
ここから50m位の距離を移動しながらの作戦へ。
ちょっと遠目のヨレが気になったので、
冷音24gで一度ボトムを取ってからリフトフォールのみで流すと違和感があったので、合わせを叩き込むとHIT!

これも65㎝位と楽しませてもらいました♪
ここらで、少し暖かくなり始め自転車に戻り初給水。
ほんと台風前の気候は分かりませんね。
そうこうしていると、だいぶ浅くなっているので鉄板では厳しですが、
バイブレーションならなんとかって場所にヨレとベイトが!
サルベージ70をセットして、アップにキャストするとガツッとバイトを取り損ねた。
もう何匹か反応してくれる魚はいないかなぁ~と同じコースにキャストすると・・・居ました♪

これもまた60㎝弱。

リリースの一部始終を、通りかかりのアンングラーさんが見ていた様子で、後ろを振り返ると声を掛けて頂きました。
「デカかったですね。自分初心者でまだ此処で獲ったことが無いんです。少し見学していても良いですか?」
なかなかの好青年で断る理由もないので、
ちょっとお話しながら再開。
鉄板でフルキャストすると、なんだか分からん瀬に根掛り多発地帯を冷音24gで果敢に攻めると・・・ほら根掛り・・・ゆっくり引っ張って外れた直後にゴゴゴッとまた根掛り・・ではなくHIT!
根掛りを外す為に、引っ張っていた体に合わせを叩き込む余裕は残っておらず、思わず尻もちをついてしまい格好悪(爆)
それでもロッドを離さず巻き取る根性は見せましたが、
体制を整え足元で派手な鰓洗いをかまされた瞬間にフックアウト。
う~ん。獲りたかった。。。
ベイトっ気も無くなりそろそろ終了かなぁ~と、
もう一度最後にサルベージ70をキャストしたら・・・まだ居ました♪


50弱とサイズダウンしましたが、HITからランディング、
蘇生からリリースまで全てを見たいただき見学会成功(爆)
その後ヨレも無くなり、9時に撤収としました。
5HIT4GETと、ここまで楽しめたホームは初めてかも。。。
たまにはこんな画像でしめます(笑)

ではまた(^_^)/
- 2014年8月10日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 4 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 21 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ














最新のコメント