プロフィール
村田貴紀
中国
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
▼ エジプトが釣れるゼ
- ジャンル:日記/一般
- (中山釣行)
新天地に来て、そろそろ1ヶ月。
まったく、ポイントの新規開拓をしていない。
前回の香港釣行からロッドを振ってない。
そろそろ動かなきゃ。
地図でポイントを探してみると、
とにかく河川が多い。
家内に車で近くまで送ってもらう。
こんな街中の川で魚が釣れる気がしない。
ただでさえ、中国国内のポイント探しは難しいのに。
中国の管理釣り場以外はある意味「なんでもアリ」だ。
タダで釣りがオッケイなら、網はブチ込むワ、
電気を流して根こそぎ捕るヤツだっている。
そんな事は判っちゃいるが、
とにかくロッドを振らなきゃ。
で、ポイントに着いた。
やった、先行者がいるじゃないか!
一般的な釣りにて、先行者は邪魔かも知れないが、
中国での開拓では有り難い存在。
理由は此処で釣りができる証明だからだ。
釣り禁でなく、しかも何かしら釣れる。
期待しちゃうゼ。
ロケーションはバッチリ。
テラピアとカワイワシが確認できる。
とにかくトライしてみよう。
リーダーを結んでると、原付に乗ったオッチャンが話しかけてきた。
ギャラリーかと思ったが、
暇なときは此処で釣りをする地元アングラーだった。
今は少しでも情報が欲しい。
手を止めて、ナニが釣れるか質問した。
「エジプト(埃及)が釣れるゼ。」
な、なんだと!?
それはテラピアの事を言ってるんじゃないよな。
「ああ、テラピアじゃないぜ。エジプト・・・」
その応えに少々食いギミで質問を被せ、
更に携帯の写真を見せた。
「そう、ソレが釣れるんだ。」
やったゼ!テンションあっがる~
大きいヤツも居るらしい。
しかし、ルアーを打ち込みながら
水面を眺めていたが、イマイチ釣れる気配がない。
ポイントを移動してみた。
岸際は美味しそうで、捕り込みも可能。
網が投げ込まれてる。
船が通った後は、黒いヘドロみたいなのが沸きあがる。
コレだと水深は2mないかも。
川沿いの街は古く、チョッと香港で開拓してる雰囲気。
浅いところまで来たが、エジプトの姿は確認できなかった。
本当にエジプトは居るのだろか?
ポイントを周った感想だが、居てもおかしくないと思う。
さて、問題。
「エジプト」ってナニが判るかな?
そう、アフリカンクララの事なんだよ。
クララは中国語で「埃及塘虱」とも書く。
直訳すると「エジプトヒレナマズ」だ。
そのオッチャンは頭の地名をクララの通り名にしてた。
アフリカンクララの事を「アフリカン」って呼ぶ感じだね。
この日は残念ながら、その姿を拝む事すらできなかった。
香港でクララを追っかけた経験から、
探すべきポイントはなんとなく想像がつく。
明日もエジプト探しだ。
- 2016年4月29日
- コメント(2)
コメントを見る
村田貴紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
Gaoxingさん
どうもです!
久々の大陸開拓ですが、やっぱり思った通りに進まないですね。
ロッドを振る時間より、彷徨ってる時間の方がはるかに長い。
香港がいかに楽か痛感してます。
今後も開拓を続けますので、どうぞヨロシクです。
村田貴紀