プロフィール
村田貴紀
中国
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
▼ 広東省釣場指南
- ジャンル:日記/一般
- (アイテム)
この地で釣りを始めた頃、
同僚のキムケンとネットで釣り場を探してた。
表記されてる電話が繋がらなくとも、
車を手配し、目を付けた釣り場へ。
しかし、目的地には釣り場など無く、
何度もガセネタをつかまされたんだ。
ボクと同じような経験をしたアングラーは多く、
広東省の釣り場をまとめて欲しいという意見が
深センの釣具メーカーに集まった。
それがこの度、書籍として出版される事になった。
これが【広東省釣場指南】であります。
実はボクも写真提供として出版に協力させてもらってます。
なので、ボクのブログ上にある釣り場は
殆どコレに載ってるんだよ。
(広東省内のエリアフィッシングに限るけど)
で、本の内容はこんな感じ。
どの案内にも電話番号と地図があり、
営業時間や費用、対象魚なども記載されてるんだ。
その中でも注目すべきは【K碼】があること。
【K碼】って聞きなれないと思うからチョッと説明。
これは9桁の英数字で
この英数字を車のナビに入力すると、
釣り場までの案内ガイドが始まるんだ。
釣り場付近なんて目立つ建物なんてまずないから
これがあると非常に便利だ。
【K碼】の使用方法もこの本に載せてる。
この本なんだけど、1冊20元で広東省内釣具店にて扱ってる。
販売は始まったばかりなので、
まだ殆どの地域に行き届いてない。
実はこれまで中国には釣り場のガイド本なんてモノはなく、
印刷したからって、勝手に引き合いが来るものではないらしい。
だから、凄く地味な作業なんだけど、
釣具屋を1店づつ周って営業をしてるんだって。
なので、広東省全域に出回るまで
結構な時間が掛かるかもしれない。
う~ん、このブログを見て、
この本が欲しいと思ってくれる人は居るだろうか?
欲しい人がいると仮定して話を進めるよ。
最初はこのブログで注文を受ける案もあったんだ。
でも、それはヤメる事にした。
お金が絡む事を避けたかったんだよ。
このブログを見てくれてる人から
利益どころか手数料だって受け取りたくない。
なので、販売元からネットで
購入できるようにしてもらいました。
もし、購入の際に不明な点があったら
なんでも聞いてください。
また、販売方法や内容など、
良いアイデアがあれば出版元に伝えます。
この本がみんなの釣りライフの手助けになれば良いな。
- 2014年6月28日
- コメント(10)
コメントを見る
村田貴紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
ばいぶさん
今回は淡水がメインなんですけど、
来年版は海水も多く取り入れる予定です。
なので、エギンガーも筏釣り師も
赴任して直ぐにでも釣りに行けるようになりますよ。
村田貴紀