プロフィール
村田貴紀
中国
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
▼ アフリカンクララで再会
- ジャンル:日記/一般
- (香港釣行)
カレンダーを5月3日まで戻してくれ。
この日は中国もゴールデンウィーク。
そして、日本も。
この連休を利用して、日本からナマジさんが来る。
久しぶりの再会だ。
前回来たのが去年の9月。
その時の釣行は
を読んでくれたまえ。
コレを読んで頂くと判ると思うけど、
前回で目的は達成してるんだ。
だから、ボクはもうハマジさんと会えないと思っていた。
もう香港に来る理由なんてないだろうって。
じゃあ、ナンでまた?
ソノ答えの前に
昼から乗り込んだ女囚川から始めよう。
まぁ、この日は暑かった。
この日はナマジさん以外にも
FBでメッセージを頂いたローカルフライマンのフィリップ君とも
この場で待ち合わせていた。
現場に着いたとき、流れ込みの所にフライマンが居た。
お互いが決めた待ち合わせ時間から相当早かった為、
どちらも声をかけづらかったんだね。
一応、近くまで行ってニヤニヤしてたんだけど、
ネットリした笑顔が逆に警戒させちゃったみたい。
上記の写真を拡大すると、フライマンが写ってた。
後日、確認したら、やっぱり彼がフィリップ君だったようだ。
ごめんよ。
次回は自信をもって声をかけるから。
これだけ暑いとターポンが海から来ているかと思ったが、
ルアーへの反応はまるでなし。
お気に入りのポイントは水牛が先に陣取ってた。
この調子じゃ、夕方までクララの反応も悪いだろう。
先は長い。
横になって時間を潰した。
眼が覚めたら4時を過ぎていた。
そろそろナマジさんが来る。
つ~か、此処で待ち合わせオッケイなんて、
どんだけ香港になじんでるんだ、ナマジさんは。
下流に下ってくとナマジさんが居た。
再会の挨拶に握手。
キャストしながら情報交換。
今回のスケジュールだとクララは今日限り。
ならば、なんとしても今日中に釣ってもらわなくては。
現場や潮加減は十分に把握できていた。
チャンスはある。
が、先にボクが釣ってしまった。
でも、今日は活性がソコソコ高い。
まだまだチャンスはある。
しかし、ナマジさんのファーストヒットはハロワンだった。
徐々に暗くなってくる空。
クララゲームの面白さは
なんと言っても目に見えるバイト。
暗くて視界が利かなきゃ面白さも半減だ。
と思っていたら、
会心の捕食音。
うぉ~!間違いなくクララがヒット。
さて、此処からが一仕事。
確実にキャッチしなきゃなりません。
幸い上顎にルアーが掛かってるので、
比較的掴み易い。
ふぅ、無事に捕獲できました。
ナマジさんは続投。
しかし、もう一度ヒットさせるも
途中でゴミに化ける「クララあるある」を味わう。
もう、ナニからナニまでクララ釣りを知ったんだろうな。
そう思えるボクも同じだろう。
だから、クララ釣りから少し離れようと思った。
既に暗くなっていたが、
ボクのヤリたい事はハッキリ見えていた。
この後は香港のSUZUKIさんも合流し一緒に食事。
話題の焦点は明日からの釣りだ。
前回、ナマジさんが来られた時、
小さな置き土産を頂いた。
しかし、そのお土産は
ボク達の情熱を糧に大きく成長した。
舞台は整ってる。
ボクは袖から応援することしかできないが、
きっと今回も目的を達成して、
香港を後にするだろう。
そして、あの日から10日が過ぎた。
後日談は当然ボクも知ってるんだが、
それはリンク先のナマジさんから聞いて欲しい。
冒頭の答えも此処にある。
また会えるかな?
きっと会えると思う。
水はドコまでも繋がってるからサ。
- 2014年5月13日
- コメント(8)
コメントを見る
村田貴紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
小宮春平さん
ここは特別な場所です。
大半の香港人も死ぬまで立ち寄ることはないでしょう。
世界にはもっと大きな魚は居ますし、
もっと自然を感じる所がありますが、
ここもある意味オンリーワンです。
必ず記憶に残る釣りができると思います。
村田貴紀