タラジギングの季節

みなさんこんばんは

さて、先週は今期初のタラジギングに行ってきましたよ~!

例年だと本格シーズンインはもう少し先なのですが、ぼちぼち釣れているとのこと。

いつもの喜多丸で出船。

ポイントは越喜来湾口出てすぐの水深100m前後です。

ルアーは150~200gくらいのジグ。

フォールでのバイトが多いのでスロー系のジグはもちろんですが、ロングジグでも釣れます。

今回使用したジグはこちら。
3yc9tenfxtp9j2z2tzop-1edc3c10.jpg
シャウト!ストロボ180gにタコベイトセッティング。

ロッドはエバグリ スロージャーカー 4オンスモデル

リールはアブ LJ-3

ラインはPE1.5号にリーダー8号フロロ

といったところです。

さて、魚探で反応を探しながらポイントに到着。

しかし、すぐには反応がなく、ちょっとしてからS氏が船中1本目。

スローピッチでアクションしつつ少しポーズを入れたところで竿先に細かいアタリ!

アワセを入れると伝わる重み!

xfkksbzi6st2m7hihkfp-b6804b71.jpg

今期初のタラちゃん。アベレージサイズですかね~。ちなみにこの日のベイトはカタクチ、メロウド、アジだったようです。

ここからは魚探に反応が出るたびにヒット連ちゃん。

船のイケスがタラで埋まり始め・・・。

最後はフタもしまらず・・・。




5kcfs5uhr6fanphrg8ef-75fe0b1d.jpg

こんなになりました(笑)

船頭含め6名で80本位とシーズン初期にしてはよく釣れました!

これから本格シーズンでさらに爆釣が楽しめるのですが、リリースはほぼ不可能なので釣り過ぎにご注意を・・・。

ではでは

コメントを見る

まさピノさんのあわせて読みたい関連釣りログ