プロフィール

まさき
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:670124
QRコード
▼ 海アメ×ジグ
- ジャンル:日記/一般
週末の海アメ^_^
久しぶりにジグのジャーク&フォールの釣りがハマって楽しかったので、ちょっとジグの話を…
あくまでも自分の考え、釣り方なのでご了承下さいm(_ _)m
メタルジグの釣りは大きく分けてリトリーブとジャーク&フォールの2種類です。
一昔前は大半の人がジャーク&フォールで釣ってましたが、最近はサクラマスの釣り方の影響もあってただ巻き、もしくわリトリーブ主体で少しアクションを加えてやってる人を多く見かけます。
私は個人的にはジャークの釣りが好きな人間です。
ジャークしてからフォールさせてゴッゴン( ̄▽ ̄)ってアタリが堪らない^^;
遠くで掛ることが多いので釣り味も良い^_^
大好きな釣りです。
前回の状況もそうでしたが、傾向としてダービー期間中の凪だとミノー投げるよりジグかジグミノーでやった方が数が釣れると思ってます。
最近は特に昔みたいに175とかでガンガン釣れなくなって来てるから余計ですね。
今回、ジギングして強く感じたのが小さいアタリからヒットに持ち込むまで、変化を付けるのが大事だったと言うこと。
アタリはある…よく聞く言葉ですが、どうしたらヒットに至るのか?
今回はブリジギで勉強したスピードやジャーク幅の変化で喰わせるのを応用してみました。
バイトが出るのはほぼ、着水から5ジャークくらいまでに集中。
無風だったので目測とリールの回転数で100mくらいでしょうか?
そこから同じジャークを続けると喰わない…
変化はジャークの幅はもちろんですが、フォールスピードをラインの送り方でランダムに変えてやるとヒットするのが多かったです。
実際に変わってるのはスピードもそうですが、カーブフォールの角度が変わってるんでしょうけど。
ただがむしゃらにやったら辛い釣りですが、色々やるとかなり楽しいパターンだと思います。
ジグによっても全然違って、自分が使うのはほぼカブキメタルかサーフトリップですが、カブキは元々リトリーブメインで作ったジグです。
動きが強いのでジャークと言うよりはリフトって感じのジャーク。
巻きながらスッともちあげてやる感じです。
バタバタっ!フラフラ~って静と動の変化で喰わせる。
サーフトリップは40gはジャークメインで作られたジグ。
だよね?ミノル君?
こっちは色々なジャークで使いますがん比較的しっかりジャークします。
フォールバランスが良いのでジャーク向き。
今回メインで使ったのはこっち。
どちらにせよ、使ってるルアー、場所など意識して動かすようにしてます。
意図して釣った魚は次につながります。
といった感じで色んなパターンがあります。
リトリーブも良いですがジャークも是非( ̄▽ ̄)
ちなみにこの写真が前回の使用ルアー(笑)
ジグばっかり( ̄▽ ̄)

久しぶりにジグのジャーク&フォールの釣りがハマって楽しかったので、ちょっとジグの話を…
あくまでも自分の考え、釣り方なのでご了承下さいm(_ _)m
メタルジグの釣りは大きく分けてリトリーブとジャーク&フォールの2種類です。
一昔前は大半の人がジャーク&フォールで釣ってましたが、最近はサクラマスの釣り方の影響もあってただ巻き、もしくわリトリーブ主体で少しアクションを加えてやってる人を多く見かけます。
私は個人的にはジャークの釣りが好きな人間です。
ジャークしてからフォールさせてゴッゴン( ̄▽ ̄)ってアタリが堪らない^^;
遠くで掛ることが多いので釣り味も良い^_^
大好きな釣りです。
前回の状況もそうでしたが、傾向としてダービー期間中の凪だとミノー投げるよりジグかジグミノーでやった方が数が釣れると思ってます。
最近は特に昔みたいに175とかでガンガン釣れなくなって来てるから余計ですね。
今回、ジギングして強く感じたのが小さいアタリからヒットに持ち込むまで、変化を付けるのが大事だったと言うこと。
アタリはある…よく聞く言葉ですが、どうしたらヒットに至るのか?
今回はブリジギで勉強したスピードやジャーク幅の変化で喰わせるのを応用してみました。
バイトが出るのはほぼ、着水から5ジャークくらいまでに集中。
無風だったので目測とリールの回転数で100mくらいでしょうか?
そこから同じジャークを続けると喰わない…
変化はジャークの幅はもちろんですが、フォールスピードをラインの送り方でランダムに変えてやるとヒットするのが多かったです。
実際に変わってるのはスピードもそうですが、カーブフォールの角度が変わってるんでしょうけど。
ただがむしゃらにやったら辛い釣りですが、色々やるとかなり楽しいパターンだと思います。
ジグによっても全然違って、自分が使うのはほぼカブキメタルかサーフトリップですが、カブキは元々リトリーブメインで作ったジグです。
動きが強いのでジャークと言うよりはリフトって感じのジャーク。
巻きながらスッともちあげてやる感じです。
バタバタっ!フラフラ~って静と動の変化で喰わせる。
サーフトリップは40gはジャークメインで作られたジグ。
だよね?ミノル君?
こっちは色々なジャークで使いますがん比較的しっかりジャークします。
フォールバランスが良いのでジャーク向き。
今回メインで使ったのはこっち。
どちらにせよ、使ってるルアー、場所など意識して動かすようにしてます。
意図して釣った魚は次につながります。
といった感じで色んなパターンがあります。
リトリーブも良いですがジャークも是非( ̄▽ ̄)
ちなみにこの写真が前回の使用ルアー(笑)
ジグばっかり( ̄▽ ̄)

- 2012年12月18日
- コメント(23)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 4 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 21 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ

























最新のコメント