プロフィール
浅マヅメ
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:165
- 昨日のアクセス:175
- 総アクセス数:204273
QRコード
▼ 久々のライトゲーム!
- ジャンル:日記/一般
先週末はアオリをメインに仲間と行ってまいりました。
風はある程度吹いても気にならないのですが、磯場は結構な波。
夜の磯場でこの波は危険なので、あまり無理せず、足場の高い所で
シャクリはじめました。実績のあるポイントなんですが、
私を含め、回りも釣れている感じではなく、こりゃまずいなぁと
エギを変えてみたり、レンジやシャクリを変えてみたりしましたが、
おさわりもなし。困ったものだと回りをみわたすと、
一人離れたポイントに入っていた仲間が、何かを持ち上げて
こちらにアピールしています!ん?!始まった?そばに行ってみると、

いいサイズのメバルをキャッチしているではありませんか!
早々にアオリに見切りをつけ、私もワームやらjigをセットして
サラシやら、シャロー、根回りを丹念に探りましたが、仲間が追加したのみ。
今までこのポイントではエギングしかしてませんでしたが、
新たな発見があり、また今度メバルを探って見ようと思います。
次に移動したのは、近くの漁港。
常夜灯下に何かいないかなぁとワームをちょんちょんしていると、

いました、アジ!でもかなり小さい(^^;
バイトはあるものの、いかんせんこのサイズなので、フッキングせず、
かけるのに一苦労しました。
でもライトタックルでのアジングゲームはこれが醍醐味であり、
いかにして、上顎にしっかりかけていくかが数を釣る上で重要です。

仲間が食べたいということで、その分だけキープし、
あとは久々のアジングゲームにどっぷりハマった釣行となりました。
アオリは完全ボウズでしたが、アジの小気味いいアタリは
楽しかったですね。また行ってみようと思っています。
風はある程度吹いても気にならないのですが、磯場は結構な波。
夜の磯場でこの波は危険なので、あまり無理せず、足場の高い所で
シャクリはじめました。実績のあるポイントなんですが、
私を含め、回りも釣れている感じではなく、こりゃまずいなぁと
エギを変えてみたり、レンジやシャクリを変えてみたりしましたが、
おさわりもなし。困ったものだと回りをみわたすと、
一人離れたポイントに入っていた仲間が、何かを持ち上げて
こちらにアピールしています!ん?!始まった?そばに行ってみると、

いいサイズのメバルをキャッチしているではありませんか!
早々にアオリに見切りをつけ、私もワームやらjigをセットして
サラシやら、シャロー、根回りを丹念に探りましたが、仲間が追加したのみ。
今までこのポイントではエギングしかしてませんでしたが、
新たな発見があり、また今度メバルを探って見ようと思います。
次に移動したのは、近くの漁港。
常夜灯下に何かいないかなぁとワームをちょんちょんしていると、

いました、アジ!でもかなり小さい(^^;
バイトはあるものの、いかんせんこのサイズなので、フッキングせず、
かけるのに一苦労しました。
でもライトタックルでのアジングゲームはこれが醍醐味であり、
いかにして、上顎にしっかりかけていくかが数を釣る上で重要です。

仲間が食べたいということで、その分だけキープし、
あとは久々のアジングゲームにどっぷりハマった釣行となりました。
アオリは完全ボウズでしたが、アジの小気味いいアタリは
楽しかったですね。また行ってみようと思っています。
- 2014年10月27日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 定価35万円の鮎竿折れる…修理代は |
---|
14:00 | カヤックの風景 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント