プロフィール
木村 政貴(まさぺ)
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:57759
QRコード
▼ 釣れる確認と釣れない確認
すっかり夜も寒くなりましたね。
防寒着にネックウォーマーにタイタニュームグローブの、完全防備な木村です。
みなさんいい釣りされてますか?
僕はというと、imaでのモニターが終わった後は
ビッグベイトで遊んだり

ライトゲームやったり

日々の寝不足を癒したり(クスクス)

1週間はシーバスも本腰入れてませんでした。
バスも行きたかったんですが、なんせさみぃさみぃ☆
そしてここの所シーバスを再開したという感じです♪
色々と河川をcheckするんですが、しっぶいしっぶい。
というかベイトが少ない!
イナッコが少量みえるが、ボイルもなく平和な感じ。
どこの河川もそんな感じでなんとも言えない。
堰周りを見て回るも、どうもコンタクトを得ることができないし。
1箇所バイトしてくることがあったが、ルアーにちょこっと触るだけ…
んーー、河川終わりかなーー。
それからも2、3日は釣れなくても河川の調査。
ほんとに釣れないのか確認☆
それでも1バイトも得ることもなく(下手くそなだけかも笑)過ぎる。
ということで、少し早いが冬の釣りにシフトすることに!
といっても流れがない釣りは苦手なもので、結局は同じような釣りになるわけ。
幸い僕が釣りをするエリアには、河川ではないけど河川並みに流れがあるフィールドが存在します。
あとは苦手克服の為の漁港周り。
この辺を中心に展開していく予定です。
まずは近所の漁港。
足元の明暗には見える範囲には魚がいない感じ。
明暗の先にある桟橋。
スレスレをsasuke ss-95でスローにトレース。
グンッ!
ここの魚もよく引く♪

60台
もう1バイト得るも、痛恨のバラシ。
サイズは同じくらいかな?
次は僕の中で冬の定番。
河川から落ちて、産卵に入る前までの期間いい感じになるポイント。
明暗があるけど、着いてるのはその10mほど手前までのブレイク。
シンペンをディープレンジでスローリトリーブがここのメソッド☆
今年も始まっていればいいがと、一投目p-ce100…
コンッ!
おったーー♪

60後半
食ってる食ってる(クスクス)

幸先いい♪
そして次の一投…
コンッ

ちっさ!
50ちょい。
でも完全にハマった感じ☆
しばらくすると潮が止まり終了。
後日。
まずは佐世保が誇るウルトラ激流エリア。
久しぶりのポイント。
一投目、激流横の反転流にkosuke110Fを漂わせる。
バコンッ
出たーー!
激流に乗られながらもすんなり寄せる。
50ちょい?
も、ランディングでバラシ!
気を取り直して二投目。
バコンッ
激流に乗ってガンガン引く!
サイズはそうでもないんだけど、ドラグガンガン!
そして流れを抜けるとゴリ巻きでキャッチ(クスクス)

60ちょい
コスケ頭からガッポリ!

いよいよ何のルアーかわからん(クスクス)
撮影してると潮位も下げたので、前回のポイントへ。
もう時間も遅かったので短時間で釣りたい!
ポイントへ入って数投目。
コンッ
ジィーー
で、キャッチ(クスクス)


60弱
p-ce100丸呑み☆
釣れるーー♪
そんな感じで釣れる確認。
あと数匹で数ミッションもクリア出来そうなんで、それを狙いつつ釣れる場所を探して冬を迎えたいと思います☆
今年も残すところあと少し。
悔いの残らない釣りをしたいです♪
Android携帯からの投稿
- 2016年12月13日
- コメント(6)
コメントを見る
木村 政貴(まさぺ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント