プロフィール

まる
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:104725
QRコード
▼ 本流トラウト追記
この前の釣行では大型のレインボーが釣れてお腹いっぱいだったけどその他にも二匹。
1匹は最上流エリアの流心の中の岩の後ろ。
水中にでかい岩があるみたいで水面が盛り上がっていた。
クロスに投げて岩の後ろ目掛けてミノーを泳がす。んで岩の後ろを出たあたりでグッと引き込みを感じた。

こちらもヒレピンの綺麗なトラウト。昨年はミノーが下流に向けて泳いでいるところでヒットしたが、ドリフト中のラインのたるみを処理できず空アワセになってジャンプされてバイバイとなってしまった。真っ黄色の良型だったのは今でも脳裏にしっかりと焼き付いている。今回はダウン気味で食ってきたのでしっかりとフッキングできた。
流域中、随一の長いランのため下流までじっくりと下りたいのが本音であるが下流でフライマンが竿を振っていたため移動。
移動先は昨年友人が大型のレインボーをあげたところ。
ここもエントリーポイントからかなり遡行して上流の瀬からスタート。雰囲気はすこぶるいいがどうしても魚からの反応は薄い。
友人先行で下っていくがあまりにも反応がないので、手でラインを引っ張り、激しくドラグを鳴らすことで友人をびっくりさせたりして遊んでいた笑
そろそろルアーでも変えるかとヘビシンに付け替え1投目。ダウンに入ったところでジャークさせ、そのまま穂先を寝かせミノーを送り込むとものすごいアタリ。ロッドで感じたというよりもドラグからものすごい勢いでラインがでたのでドラグで感じたアタリだった笑
ものすごいスピードで食ったトラウトだったので大暴れされる前に自分から魚を迎えにいきネットイン。欲を言えばもうちょっと暴れて欲しかったかな。
今まであまり意識したことがなかったけど、川を攻める場合、左岸から攻めた方がやりやすいかな?利き手が右なんだけど一般的にそういうもの?
iPhoneからの投稿
1匹は最上流エリアの流心の中の岩の後ろ。
水中にでかい岩があるみたいで水面が盛り上がっていた。
クロスに投げて岩の後ろ目掛けてミノーを泳がす。んで岩の後ろを出たあたりでグッと引き込みを感じた。


こちらもヒレピンの綺麗なトラウト。昨年はミノーが下流に向けて泳いでいるところでヒットしたが、ドリフト中のラインのたるみを処理できず空アワセになってジャンプされてバイバイとなってしまった。真っ黄色の良型だったのは今でも脳裏にしっかりと焼き付いている。今回はダウン気味で食ってきたのでしっかりとフッキングできた。
流域中、随一の長いランのため下流までじっくりと下りたいのが本音であるが下流でフライマンが竿を振っていたため移動。
移動先は昨年友人が大型のレインボーをあげたところ。
ここもエントリーポイントからかなり遡行して上流の瀬からスタート。雰囲気はすこぶるいいがどうしても魚からの反応は薄い。
友人先行で下っていくがあまりにも反応がないので、手でラインを引っ張り、激しくドラグを鳴らすことで友人をびっくりさせたりして遊んでいた笑
そろそろルアーでも変えるかとヘビシンに付け替え1投目。ダウンに入ったところでジャークさせ、そのまま穂先を寝かせミノーを送り込むとものすごいアタリ。ロッドで感じたというよりもドラグからものすごい勢いでラインがでたのでドラグで感じたアタリだった笑
ものすごいスピードで食ったトラウトだったので大暴れされる前に自分から魚を迎えにいきネットイン。欲を言えばもうちょっと暴れて欲しかったかな。

今まであまり意識したことがなかったけど、川を攻める場合、左岸から攻めた方がやりやすいかな?利き手が右なんだけど一般的にそういうもの?
iPhoneからの投稿
- 2014年9月30日
- コメント(1)
コメントを見る
まるさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 42 分前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ













最新のコメント