プロフィール
マーミー
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:226031
QRコード
▼ まあまあだったGW
- ジャンル:釣行記
昨日デイは調子が良く
コレならナイトいけるかもって地形が良いデイと反対側に入る。
ん?ベイト居ない。
上流では小エビを大量に確認出来た
分かりずらいです(笑)
下流ではたまにイナっ子がペチャってやるくらい。
先輩達が居たけど下げが効く前に撤収していく。
デイでお会いしてその理由を伺った。
最河口から上のキワには満潮になるとシーバスが寄るのでその一瞬を狙っているらしい。
バチパターン?のようなものらしいですね。
自分は下げのベイトパターンを繰り返して来たから良くわからないですけどね(^^)
先輩達はもう20年以上川でやってきたベテランさん達なので自分も勉強させてもらうことばかりです。
先輩達が上がった後を打ってみますがなあんか釣れる気がしない。
流れは出るんですけど・
後から釣り友さんが来て自作ハンドメイドルアーを使ってマゴチをゲットした。
自分の作ったルアーで魚を釣るなんて凄く達成感のある釣りなのだなぁと思う。
初心者の自分を振り返ると何もわからないのでSNSや雑誌を読んでいろいろ試してみたが結果に繋がらなかった!
結局自分で見て試してみるの繰り返しで
ランカーサイズにたどり着くのに5年かかった。
今情報が欲しいとしたら川に魚が入って来たかだけ(^^)
それは自分が思った釣りが出来るか?
をしたいから。
去年秋頃からシンペンランカーを狙っているのもそういった考えがあるからなのです。
結果は狡猾類をひっかけただけ。
しかもお気にの流浪を馬鹿でかいエイに持って行かれる始末。
上がってハンドメイドで頑張っている友さんに
ザッコさんが作ってくれたルアーを披露して釣り談義に。
地元河川アングラーには各々が考えを持って釣りをする方が多い。
それぞれがこだわりを持って釣りしている。
だから釣り終わりの駐車場でのダベリは時間を忘れてしまう(笑)
GWはその人達が待ってましたと集まってくるので楽しい。
今朝から河口に行き手作り弁当を川を見ながら食べていると皆さんが集まってきた。
自作弁当なんです(笑)
昨日の釣果は当然知れ渡っていて
シーバスの話題になります。
小場所などはみんなに教えてしまうとみんなが集まって潰してしまうから言わない。過去に例がありますからね。
でもみんなもそんなことはわかっているから聞かない。
自分で探したいからね。
考えの一致した先輩達と今日は昨日の場所に入った。
まるっきりベイトパターンなのでイージーに魚を見られるかなぁって思うんですがエイが多く邪魔される(^^)
後からソル友さんも来て緊張感のある釣りになります。
やっぱ先輩達はエイを釣るもシーバスをしっかりゲットする。
去年地元では名を馳せた先輩も初シーバスには慎重にならざるを得ないらしい(笑)
自分はというとせっかくの70アップ、ルアーを呑まれてリーダーぷっつり。
でもね
しっかりマゴチはゲット!
これは嬉しい。
明日から仕事かあ。
明日も友さん達が浸かるんだろうなぁ
また武勇伝を聞かせてもらおう。
- 2019年5月5日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント