プロフィール
マーミー
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:226420
QRコード
▼ 秋?まだまだ?
- ジャンル:日記/一般
先週末さっぱり。ドライブで終了。
今週もずっと残業。
土曜日、夜勤明けで車検。
もう15万キロです。25万くらい行けそうな気がする(笑)
運良く金曜日夜勤は定時。
少し仮眠した後車検に。毎回コバックさんなんですけどね。リコールが入って前回フルチェックしてもらってたんで1番安いコース。
車検終わったので明るいうちに川見に行こーと河川敷を走ってたら通行止め区間が。
大回りして着いたら暗くなってた。
とりあえず腹ごしらえをと中華料理屋で豚骨ラーメンと中華飯のセットで900円。
ウインナーがサービスでついた。
休憩込みで河川を回っているとボラが凄い。
下げでいなくなったらダメなんですけどね。
釣り場に到着したら友さん達が準備中。
表層早まきの釣り。
釣れなかったら多分魚は下流側だろう。
私はカゲロウ155をボラにぶつけようとライトショアジギタックルと河川タックルの二刀流で(笑)
しかしカゲロウはボラの下を通過するのでボツ(笑)
いつもシンペンでボトムをデッドスローで転がしたり流したりしてるので早まきは苦手。
リバードや流浪で表層早まきする。やっとボラに当たるレンジ。
だけどボラが対岸側に寄るから前に出る。
どーん!と音が聞こえるので後ろ見たら花火。
最近流行の予告無しのゲリラ花火?
ちと休憩。
下げて来た。また前に出る。
対岸側からエントリーしたら?ってくらいだ。
波切にルアーチェンジ。流浪より引き抵抗低め。
あまりにも表層にあたらないからいつものボトムに落としたら
少し小さいけど久しぶりに。(笑)
この後誰も釣れないしやはり下流側かと結論付けた。
ダベってから撤収!
仮眠。
友さんのK隊長とは別の場所で仮眠して目覚まし時計より早く起きて河川に。まだボラもいるしひいらぎやサッパもいる。
下げでベイトが抜けてないのでシーバスも川から抜けてないと。
肝心なのは場所選び。今日のあと中潮で流れが飛ぶ場所しかないよね。風が南から吹くので最河口は有り得ない。流れが潰されてしまう。
上流部に見に行くけど鯉も少しだけ(笑)
上に下にと右往左往(笑)
ウロウロしてたら隊長が起きて河口に。
場所選びの話をしてから別々ね場所へ。
ワンピースがはじまったのでココで30分休憩。
デイで友さんに会い昨夜の情報をもらってやはり下流側はいいサイズが出ていたらしい。ナイトからの考えをまとめて場所を絞る。
流れがカッ飛ぶじあい。
リュウキをリフト&フォールさせたりストップ&ゴー。あれ?マッチザベイトなんだけど・・。
考えが外れると凹むけどナイトで小さいエビや見たことない小さい魚を友さん達となんだこれ?とか言ってたのを思い出した。
久しぶりにバイブでマイクロパターン。
鉄板には反応するけどバレ過ぎ(笑)
下げの流れがカッ飛ぶタイミングでハモニカ喰いだった。
結構バレるから隊長にLINE電話。
そこりからの上げが効いて来たタイミング
フレッシュな今日いち。
1匹目は昨日かその前から川に居る個体。
2匹目は今来たばかり。
残業続きだったけどスッキリ。
- 2020年10月4日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント