プロフィール

長谷川政義(まるぼー

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:50
  • 総アクセス数:186103

QRコード

悪戦苦投2018の目標

遅まきながら…
2018年、明けましておめでとうございます
今年の初釣りは1月3日予定でしたが
ひどい風邪にやられてダウン…
本日14日になってもまだ復調してません
それでも釣りにならないわけではなく…
リールのメンテナンスやら
1日10投位キャストしてみたり…
出不精にならぬようには、やってます(笑)
年末年始の収穫とし…

続きを読む

おつかれさまです!

凄腕
全日本シーバス選手権 第7戦 DAIWA CUP(全日本シーバス選手権)
ならびに
FLAT FISH
参戦した皆様おつかれさまです!
今夜はホゲて
入れ替え叶いませんでしたが
昨日は…
19:00 利根川河口部(0~河口堰まで)の
私のホームの現場に到着したところ
車が4台停まっていたので
若干上流部へ
既に2台の車が停まっていました…

続きを読む

リミット達成!

釣りの極意は
今、正に釣れている現場で
釣りをすることである
昔、営業マンであった私の上司が
朝礼の時に放った言葉である
なかなか含蓄がある言葉だ
確かに、なにかの衝動や脳内の虚妄で
釣りに行ったとき
現場で正に誰かが釣れだしたならば
モチベーションの上昇は計り知れない
今夜はそれを実感した
私の下流側の方が…

続きを読む

ビッグベイト使ってみた

どうやらベイトサイズが
マッチしていない気がする…
そう云う時もあるさ
しかし、現実的に
 ボイルを目の前に
HONEY TRAP95Sを何度も通し
シーバスの活性は上がっても
バイトに持ち込めない上に
スレ掛かりするボラが20cm前後なら
なおさらだ
そこで、先日入手したBRIGANTEを投入
実はこのAPIAxMolixコラボのBRIGANTE 160S…

続きを読む

利根川シーバスフリークの集いに参加しました

ハイプレッシャーズ様ご主催の
「利根川シーバスフリークの集い」に参加しました
本イベントは11月4日夕方~翌5日朝まで
シーバス釣り大会を挟んで行いました
18:00 小雨の中、利根川河口堰右岸で受付開始
 
私は幸先良く(?)エントリーナンバー1番をGET
19:00フィッシングスタートに向けて現場へ…
思えばこれが良くなかっ…

続きを読む

Abu Garcia REDMAX船

TATULA SV TWを
オーバーホールに出しているので
サブリール購入
Abu Garcia REDMAX船
ギア比 7.1:1
ラインキャパシティ PE 1号-200 1.5号-150 2号-100(/m)
普通にキャストできるじゃん♪
写真に写ってませんが
TATULA SV TWと同じ位置に
マグネット調整ダイヤル付いてるのが便利
しかし
ノーサミングキャストは難しそうで…

続きを読む

台風一過

  • ジャンル:釣行記
ぐぬおぉーーぉ!!
絶叫する前に唸ってしまう…
そんな状況だ
先週の台風の後に
ついにランカーサイズのシーバスの群れを捕捉
しかし、なかなか口使ってくれない
この1週間、水揚げできないのである
台風一過の今朝は4:30現着
昨日はいい色になっていた水も
どちゃ濁りでゴミも多い
しかし、シーバスは元気で
時おりデカ…

続きを読む

リールメンテナンスについて一言云いたい

リールのメンテナンスを行って居ると
疑問に思うことが多々ある…
それはなにかというと
ラインローラーやハンドルやボディ等々のネジについて
私ならずも皆さんを悩ませるのが
仕上げの適正な締め付けトルクではなかろうか
釣りの他に
自転車を乗る趣味がある人間にとって…
特にカーボン部品を使ったパーツの固定において

続きを読む

奇跡は…

皆さま
全日本シーバス選手権第6戦 APIA CUP SUPER BRAWL Vol.7(全日本シーバス選手権)
おつかれさまでした
さて、私の今大会の最終日は…
朝目覚めると
台風が茨城県通過中で
雨はやんでいました
私の住む神栖市では
冠水による通行止め箇所が
何ヵ所かあるようで
台風の爪跡を感じさせられました
日中はお客さまのと…

続きを読む

キーアイテムのラミネート(簡易版)

  • ジャンル:凄腕参戦記
  • (凄腕)
凄腕のキーアイテムをラミネートしてみました
今回はアイロンを使うので…
上部        キーアイテムを印刷したもの
右下より アイロン、ハサミ、ティッシュ、ラミネートフィルム L版、かどまるPRO
パンチ穴あけ、カードリング
以上のアイテムを使います
まず印刷したキーアイテムを切り抜きます
次に
ラミネートフィルム…

続きを読む