プロフィール

長谷川政義(まるぼー

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:186156

QRコード

DOVER99F 9月1日

9月1日
バレーボール練習後の利根川
下げはじめのDOVER 99Fが熱い
長靴を水没させていまったので短期決戦
レンジがハクレンサンと合うので
おっかなびっくりリトリーブ…
3投目で
バシャバシャ…エラ洗い…バシャバシャ…
水位が高いので護岸に魚乗せてランディング
70cm弱
継続的に魚を釣れてきてくれる
ルアーは貴重だ
その後……

続きを読む

平成最後の8月は最後の最期までつづく?

APIA GRANDAGE STD.C88M…
欲しくて欲しくて
5月31日の発売と同時に購入したロッド
ランカー釣るまで他のロッド使わないぞ!
…と、川にサーフに磯に港湾に湖に使い続けること…
…3ヶ月の
8月末
タックルボックスに眠っていた
DOVER99Fをお持ち帰りされたので…
すぐに取り寄せた…
…が、間違って99Sを注文してたらしい…
すぐ…

続きを読む

利根川に帰還

利根川の最低気温が21℃
水温が25℃前後まで下がったので
秋のパターンを求めたポイント探し
居ましたよ!
サヨリ
サイズは7~32cmとバラエティーに富むのが気になるところですが…
1日目~3日目まで平和そのもので
ベイトサンたちも優雅に泳いでるだけです…
3日目、仕方がないので下流の橋下の
明暗部を攻めていると
AIR OGRE8…

続きを読む

KAGELOU100F

KAGELOU100Fが店頭に並んだので
購入して使ってみました
…と、言うよりプロデュースの久保田名人に
名前出て来ないぞーとのことで…(笑)
今回は購入しておりませんが…
GG BORAはリアルなイナッコそっくりで
スレたシーバスの最終兵器になりそうな予感がします
まず特筆すべきは飛距離
手に持った時の軽さとは裏腹に
LBO2の…

続きを読む

霞水系シーバス調査

ブラックバスでは有名な霞水系シーバス調査をしてみました
霞ヶ浦は西浦、北浦、外浪逆浦の3湖沼および常陸川、北利根川、鰐川の3河道から成る一級河川=常陸利根川の呼称で湖面積220K㎡
流域総面積は2,157K㎡で茨城県の1/3…またはほぼ東京都の陸地面積(2,193K㎡)に匹敵するほどの巨大エリアであります
7月9日から常陸川…

続きを読む

やっと釣れた…

サマフェス3DAYS以降
釣果に恵まれず…
先週金曜日にはバレーボール練習中に
ズリュリュリュッ…と音と共に脚に痛みが…
左足の腓腹筋内側のスジだか腱やっちゃいました…
連日の暑さ、疲れ、老化(笑)が原因かも…
肉離れ(meat good-bye!?)に至らなかったのが幸い
7月24日より
1日2時間までの釣行に抑えました…
高水温で酸素足…

続きを読む

サマフェス2018おつかれさまです

サマフェス2018参加の皆様
おつかれさまでした
また、先の甚大な被害の大雨で
被災されましたご地域の方
一刻も早く生活再建できますよう
心からお祈り申し上げます
さて、今回の凄腕ですが…
金曜日の初日はキーアイテム作っただけで…
翌未明
先陣を切ってくれたのが
APIA ハイドロアッパー95S
フロントフックをfimo Hフッ…

続きを読む

サマフェスのプラクティスでは…

こんな感じに釣ってみましたが
本番ではどうでしょう…(笑)

続きを読む

Hフックインプレ

fimo Hフックを購入して…
ハイドロアッパーに付け替えてみました
解りづらいですが
左のハイドロアッパーに#6を
ベリー&テイルに付け替え
解りづらいですが真ん中のルアーがHフック
ハイドロアッパーは
8ヶ月毎日使ってたのに…
あの泳ぎが夢に出てきて
ピヨピヨ…ピヨピヨ…
悩まされながら
釣れなかったのが
なんなのかー…

続きを読む

KOSUKE110Sイイネ!

アムズデザインサンのKOSUKE110S
スプリットリングをblueblue 肉厚 #3
フックをfimoフックMH #3に変更
初期設定のフックもヘビーな見た目ですが
折れます…
スローリトリーブでは
imaサンには珍しく
動きが規則的過ぎないところが良いです!
ロッドを立て気味に…
5テンポに3回動く…って感じにリトリーブすると…
小さいけど出ま…

続きを読む