プロフィール
マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
- リンクバナー
- シーバス
- バイブレーション
- 三浦
- 水中動画
- slice(スライス)
- マグロ
- 相模湾
- フェイクベイツ
- スカッシュ
- ショアトリッカー
- ローデッド
- ママワーム
- アジング
- ブルチョップ
- シイラ
- ポップクイーン
- タチウオ
- メタルフリッカー
- POCKETS
- ムーチョ・ルチア
- デュプレックス
- メッキ
- エンゼルキッス
- フラペン
- ブルースコード
- マリア
- マール・アミーゴ
- ショアブルーEX
- フェイクベイツ
- タイトスラローム
- 青物
- サブマリンヘッド
- MariaCOMMUNITY
- フェイクベイツNL-1
- カーボンバイブ
- ハゼ
- イベント告知
- 大阪
- イベントレポート
- フラペンブルーランナー
- フラペンシャロー
- メバル
- ブルースコードⅡ
- ラピード
- サバ
- マダイ
- タコベイト
- ヒラメ
- マゴチ
- メタフラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:2802787
QRコード
▼ 大型タチウオの狙い方
- ジャンル:日記/一般
- (企画・開発情報)
みなさんこんにちは!tocchyです!
明日は、東京湾でタチウオの大会があるので、社内でタチウオの話題がチラホラ!そこで今回はタチウオジギングについてです!
そこで、タチウオジギングの大会で優勝1回・準優勝2回の経験がある、私の先生である河野さんに話を聞いてみました。

気になるのはジギングの場合、どの棚を探るか悩んでしまいます?特に水深が深い場合、河野さんはどうしているのでしょうか?
答えはシンプルで、船長の指示棚の上下20~30m前後を重点的に攻める!
それでも釣れない場合は、その上下幅を10m単位ぐらいで広げて広範囲に探っていきます。
その時に潮の流れには十分注意して、流れが早い時や風が強い時等は、ラインを長めに出したりして指示棚を正確に探るようにして下さい。

ところで、大型を釣るコツは?
経験上、大型は指示棚のやや下の方にいる事が多いようです。
アクションは、早めのワンピッチジャークを連続で行い、途中にストップさせます、その時に小さくコツンとした小さなアタリがありましたら、大型の場合が多いとの事。
ストップアクションが重要で、ストップ&ゴーのメリハリをしっかり付ける事!
ロッドはやや硬めがオススメ!柔らかいロッドだと、ストップした時にロッドが曲がった状態でアクションをストップさせてもルアーが動いてしまうのと、コツンとした小さいアタリに対してフッキングが弱くなる為、大型には硬めが使い易いです。
もちろんルアーは、メタルフリッカー!

メタルフリッカーサーベリングSP 製品情報
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/productdetailed/tabid/125/pdid/vmf60sbsp/Default.aspx
今週末、どこかの船でMariaスタッフが出没します!
東京湾タチウオ情報あります!Maria釣果情報BLOG
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariauseful/chouka/tabid/222/Default.aspx
明日は、東京湾でタチウオの大会があるので、社内でタチウオの話題がチラホラ!そこで今回はタチウオジギングについてです!
そこで、タチウオジギングの大会で優勝1回・準優勝2回の経験がある、私の先生である河野さんに話を聞いてみました。

気になるのはジギングの場合、どの棚を探るか悩んでしまいます?特に水深が深い場合、河野さんはどうしているのでしょうか?
答えはシンプルで、船長の指示棚の上下20~30m前後を重点的に攻める!
それでも釣れない場合は、その上下幅を10m単位ぐらいで広げて広範囲に探っていきます。
その時に潮の流れには十分注意して、流れが早い時や風が強い時等は、ラインを長めに出したりして指示棚を正確に探るようにして下さい。

ところで、大型を釣るコツは?
経験上、大型は指示棚のやや下の方にいる事が多いようです。
アクションは、早めのワンピッチジャークを連続で行い、途中にストップさせます、その時に小さくコツンとした小さなアタリがありましたら、大型の場合が多いとの事。
ストップアクションが重要で、ストップ&ゴーのメリハリをしっかり付ける事!
ロッドはやや硬めがオススメ!柔らかいロッドだと、ストップした時にロッドが曲がった状態でアクションをストップさせてもルアーが動いてしまうのと、コツンとした小さいアタリに対してフッキングが弱くなる為、大型には硬めが使い易いです。
もちろんルアーは、メタルフリッカー!

メタルフリッカーサーベリングSP 製品情報

http://www.yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/productdetailed/tabid/125/pdid/vmf60sbsp/Default.aspx
今週末、どこかの船でMariaスタッフが出没します!
東京湾タチウオ情報あります!Maria釣果情報BLOG
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariauseful/chouka/tabid/222/Default.aspx
- 2012年7月20日
- コメント(0)
コメントを見る
マリアスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto