プロフィール

マリアスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

fimomariatop.gif oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:2802792

QRコード

スリムタイプ‼

おはようございます!

さて、正月のブリシャブ目指して行って参りました


外房は大原港、投政でいつもおせわになっている山正丸


56c4hntb3znnovjea362_920_714-68d34bd8.jpg


キャスティングでメインに使用したのは年末釣行のためにバージョンアップしたスリムペンシルのプロト最新モデル



若干ボリュームをあげ、レスポンスを引き上げたタイプ



v6i8hsebp4hidsthbokp_920_518-4bea3f1d.jpg


というのも、冬シーズンの外房海域では風と潮流が逆になる場合が多くルアーアクションを出すためにはある程度以上のレスポンスが重要となります


これは気象条件に対してポイントを選択し難いショアからのプラッキングでも重要な要素



現行のローデッドシリーズでは太めのボディと高い浮力を活かした強いウォブルアクションとそれに伴う強波動を安定的に再現することをアクションコンセプトとしています


しかし、正直苦手なシチュエーションがあることも使い込んだ方にはお分かりのことかと思います


特にベイトが小さい場合には太めのシルエットがどうしても相性が悪くなってしまう




そこで、今回のスリムタイプではレスポンス向上を図ったうえで自然なシルエットを保ち、さらに、魚に見破られにくい不規則なスライドロールアクションを強化してセッティング



安定的なアクション特性を持つローデッドと対極のアクションコンセプトにセッティングすることで対応シチュエーションの幅を持たせることを目的としました




今回の釣行では強い北風とウネリを伴う厳しいシチュエーションでしたが、シングルフックセッティングながら狙いどうりの不規則スライドをしっかり引き出せていたので悪条件下での許容値も確認できた感じです


使い勝手としてはひとまず一安心といったところ



んで肝心の釣果はというと


色々と走り回って頂いたもののトップに魚が顔を出すことなく終了(-_-;)


久々に外房の厳しさを実感です



しかし、厳しい海域だからこそ鍛えられる部分も多いので懲りずにチャレンジしてプラグの完成度をあげていこうと思います!





コメントを見る