プロフィール

マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
- リンクバナー
- シーバス
- バイブレーション
- 三浦
- 水中動画
- slice(スライス)
- マグロ
- 相模湾
- フェイクベイツ
- スカッシュ
- ショアトリッカー
- ローデッド
- ママワーム
- アジング
- ブルチョップ
- シイラ
- ポップクイーン
- タチウオ
- メタルフリッカー
- POCKETS
- ムーチョ・ルチア
- デュプレックス
- メッキ
- エンゼルキッス
- フラペン
- ブルースコード
- マリア
- マール・アミーゴ
- ショアブルーEX
- フェイクベイツ
- タイトスラローム
- 青物
- サブマリンヘッド
- MariaCOMMUNITY
- フェイクベイツNL-1
- カーボンバイブ
- ハゼ
- イベント告知
- 大阪
- イベントレポート
- フラペンブルーランナー
- フラペンシャロー
- メバル
- ブルースコードⅡ
- ラピード
- サバ
- マダイ
- タコベイト
- ヒラメ
- マゴチ
- メタフラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:227
- 昨日のアクセス:509
- 総アクセス数:2884017
QRコード
▼ 冬でもオフショア!冬でもキャスティング!!
おはようございます!
めっちゃ寒い日が続いてますね・・・
寒さに極端に弱い九州出身のMotoiです。
そんなMotoiの寒い冬の過ごし方はズバリ
「冬でもオフショア
冬でもキャスティング
」
ということで新調した大型クーラーボックスをデビューさせるべく外房でプラグキャスティングしてきました
当日は鳥山アリ、ハネ出しもアリの状況でしたがなかなかバイトまで結びつかない・・・
それでも諦めずキャスティングしているとずいぶん手前で真下から「ガボッ」っときました
多数の乗船者がいる中で唯一プラグキャスティンングで仕留めた価値ある1本

ヒラマサ 外房、大原港:山正丸にて (12/30)
ヒットルアー:ローデッド F180 SMBA
波をよく観察し波の山に射していくイメージで波間に合わせたショートピッチ(1ジャーク/リール1回転~2回転)できっちりダイビングさせアピールするのが吉だったようです
その後のポイント移動でイナダ~ワラサクラスを数釣りしクーラーボックスデビュー戦を白星で終えることが出来ました
さらに関東近郊のキャスティングといえば相模湾も盛り上がってます

サワラ 相模湾、長井港:貴正丸にて (1/3)
ヒットルアー:スカッシュS125、エンゼルキッスTGW140
釣り人:中川マイスター
飛距離、ゲーム性を優先してのライトタックル(メインラインPE1.2)で数釣りを満喫
状況がよければ2桁釣果もあるようです
こちらは普段シーバスで使用しているルアーでもOKなのも魅力
ファイト中に鋭い歯が当たりラインブレイクすることもあるので全長が長めでかつ飛距離の出るスカッシュS125、エンゼルキッスTGW140がオススメ
大型固体もいるようなので針を太軸or大型仕様にチェンジするのもアリです
どちらも寒くなり脂が乗っているので
食味は絶品
刺身、炙り、しゃぶしゃぶ等がオススメです!
寒い身体を暖めるためにもオフショアキャスティングで熱く盛り上がりましょう
こちらのログにも釣果情報UPしていますのでチェックしてみてください
【マリア釣果情報BLOG】
http://www.yamaria.co.jp/maria/chouka/tabid/222/Default.aspx
めっちゃ寒い日が続いてますね・・・
寒さに極端に弱い九州出身のMotoiです。
そんなMotoiの寒い冬の過ごし方はズバリ
「冬でもオフショア
ということで新調した大型クーラーボックスをデビューさせるべく外房でプラグキャスティングしてきました
当日は鳥山アリ、ハネ出しもアリの状況でしたがなかなかバイトまで結びつかない・・・
それでも諦めずキャスティングしているとずいぶん手前で真下から「ガボッ」っときました
多数の乗船者がいる中で唯一プラグキャスティンングで仕留めた価値ある1本

ヒラマサ 外房、大原港:山正丸にて (12/30)
ヒットルアー:ローデッド F180 SMBA
波をよく観察し波の山に射していくイメージで波間に合わせたショートピッチ(1ジャーク/リール1回転~2回転)できっちりダイビングさせアピールするのが吉だったようです
その後のポイント移動でイナダ~ワラサクラスを数釣りしクーラーボックスデビュー戦を白星で終えることが出来ました
さらに関東近郊のキャスティングといえば相模湾も盛り上がってます

サワラ 相模湾、長井港:貴正丸にて (1/3)
ヒットルアー:スカッシュS125、エンゼルキッスTGW140
釣り人:中川マイスター
飛距離、ゲーム性を優先してのライトタックル(メインラインPE1.2)で数釣りを満喫
状況がよければ2桁釣果もあるようです
こちらは普段シーバスで使用しているルアーでもOKなのも魅力
ファイト中に鋭い歯が当たりラインブレイクすることもあるので全長が長めでかつ飛距離の出るスカッシュS125、エンゼルキッスTGW140がオススメ
大型固体もいるようなので針を太軸or大型仕様にチェンジするのもアリです
どちらも寒くなり脂が乗っているので
刺身、炙り、しゃぶしゃぶ等がオススメです!
寒い身体を暖めるためにもオフショアキャスティングで熱く盛り上がりましょう
こちらのログにも釣果情報UPしていますのでチェックしてみてください
【マリア釣果情報BLOG】
http://www.yamaria.co.jp/maria/chouka/tabid/222/Default.aspx
- 2014年1月12日
- コメント(2)
コメントを見る
マリアスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ














一昨日、自分も大原行ってきました。
今までジギングしかやった事無かったのですが、初のキャスティングにも挑戦。
他のプラグは使った事無いので比べられませんが、始めての自分にもローデッド180使いやすかったです。
波に射す!次はイメージしてみますね。
しう
東京都