プロフィール
マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
- リンクバナー
- シーバス
- バイブレーション
- 三浦
- 水中動画
- slice(スライス)
- マグロ
- 相模湾
- フェイクベイツ
- スカッシュ
- ショアトリッカー
- ローデッド
- ママワーム
- アジング
- ブルチョップ
- シイラ
- ポップクイーン
- タチウオ
- メタルフリッカー
- POCKETS
- ムーチョ・ルチア
- デュプレックス
- メッキ
- エンゼルキッス
- フラペン
- ブルースコード
- マリア
- マール・アミーゴ
- ショアブルーEX
- フェイクベイツ
- タイトスラローム
- 青物
- サブマリンヘッド
- MariaCOMMUNITY
- フェイクベイツNL-1
- カーボンバイブ
- ハゼ
- イベント告知
- 大阪
- イベントレポート
- フラペンブルーランナー
- フラペンシャロー
- メバル
- ブルースコードⅡ
- ラピード
- サバ
- マダイ
- タコベイト
- ヒラメ
- マゴチ
- メタフラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:529
- 昨日のアクセス:574
- 総アクセス数:2832314
QRコード
▼ ☆コレなーんだ?☆
みなさん、こんにちは!
MariaのEVATAです。
タックルケースを整理してたら出てきました(笑)
いきなりですが・・・、問題です!!
コレなーんだ??

ルアーの名前ですよ~(笑)
見て「ピーンっ!!」と分かった貴方はMariaフリーク
(笑)

メキシコアワビと日本アワビをゼブラ柄に張り、
針をガマカツ社SPMHに換装したワンオフモデル
磯ヒラ用に使っている私物ルアーだったり
(笑)
ルアーのヒントですよ~
遡ること26年・・・
タイムスリップはコチラをどうぞ
ソルトウォーター用ルアーのブランド「Maria」
が産声
をあげた1989年8月発売!!

Mariaの第一弾ルアー!!
その日、一投目のミノー・・・。
正解はコチラ!!
ザ・ファーストです
当時のルアーとしては珍しい、
重心移動システムを採用したぶっ飛びミノー

台風後の河川敷を歩くと、たま~に打ち上がっており、
紙ヤスリで塗装剥いで、ミニ四駆用の缶スプレーでチャートに塗って、
利根川シーバスに当時使用していたことを思い出します
(笑)

今ではスリム系ルアーが主流ですが、
体高があるボディの水押し(波動)に反応するパターンに最強ですね
EVATAは今風のカラーにリメイクしたりして、
未だにバリバリ現役
なオールドルアーだったりしますが、
長い歴史を持つルアーとして、コイツも忘れちゃいけませんぜ


ソルト用バイブのレジェンド!!
マール・アミーゴ
昨年「マール・アミーゴⅡ」としてリメイクされ、
累計200万本販売させていただき、皆様に愛され続けているルアー
そんなアミーゴを、
平安時代から受け継がれる伝統工芸「加賀蒔絵」と融合すると・・・

金銀
の箔や粉を貼り(蒔く)、

磨き研いで文様を描き出します

伝統工芸の技とMariaが一つになったルアー

http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/maramigo_makie/
特設サイトでご紹介しておりますので、
上記画像をクリックどうぞ
そして、そんな古き良きルアー達から引き継いだMariaの新作

フラペンシャローも忘れちゃいけませんぜ
(笑)
奇抜なボディ形状から生み出される、
唯一無二の後方波動



「釣れ!そして泣け!」 by フィールドスタッフ西田さん
http://www.fimosw.com/u/gogo/ovmpwjbdenkbs5
河川でのランカーを始め、

「干潟で水面炸裂!」 by ゆーたんさん
http://www.fimosw.com/u/enjoysmile/vg7en5mcr56x7d
干潟といったシャローエリアにて活躍中です
静寂な夜に、水面に「ボシュ!!」っと水柱を上げる光景
ただ釣れるだけでなく、
シャローゲームがもっと楽しくなる!!
ルアーをご用意させていただきます
<オススメ情報>
・【フラペン シャロー 85】
商品紹介&動画サイト
http://yamaria.co.jp/cms/special/maria/fla-pen/index.html

・【Maria COMMUNITY】
釣れる場所やタイミングが分かる!ソルトルアーのコミュニティサイト
https://yamaria.com/maria/
・【ソル友募集中!】
ソル友のみになりますが、ブログにてコメント受付しております!
この機会によろしくお願いします
by Mariaスタッフ EVATA
MariaのEVATAです。
タックルケースを整理してたら出てきました(笑)
いきなりですが・・・、問題です!!
コレなーんだ??


ルアーの名前ですよ~(笑)
見て「ピーンっ!!」と分かった貴方はMariaフリーク


メキシコアワビと日本アワビをゼブラ柄に張り、
針をガマカツ社SPMHに換装したワンオフモデル

磯ヒラ用に使っている私物ルアーだったり

ルアーのヒントですよ~

遡ること26年・・・

タイムスリップはコチラをどうぞ

ソルトウォーター用ルアーのブランド「Maria」
が産声


Mariaの第一弾ルアー!!
その日、一投目のミノー・・・。
正解はコチラ!!
ザ・ファーストです

当時のルアーとしては珍しい、
重心移動システムを採用したぶっ飛びミノー


台風後の河川敷を歩くと、たま~に打ち上がっており、
紙ヤスリで塗装剥いで、ミニ四駆用の缶スプレーでチャートに塗って、
利根川シーバスに当時使用していたことを思い出します


今ではスリム系ルアーが主流ですが、
体高があるボディの水押し(波動)に反応するパターンに最強ですね

EVATAは今風のカラーにリメイクしたりして、
未だにバリバリ現役

長い歴史を持つルアーとして、コイツも忘れちゃいけませんぜ



ソルト用バイブのレジェンド!!
マール・アミーゴ
昨年「マール・アミーゴⅡ」としてリメイクされ、
累計200万本販売させていただき、皆様に愛され続けているルアー

そんなアミーゴを、
平安時代から受け継がれる伝統工芸「加賀蒔絵」と融合すると・・・

金銀


磨き研いで文様を描き出します


伝統工芸の技とMariaが一つになったルアー


http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/maramigo_makie/
特設サイトでご紹介しておりますので、
上記画像をクリックどうぞ

そして、そんな古き良きルアー達から引き継いだMariaの新作


フラペンシャローも忘れちゃいけませんぜ


奇抜なボディ形状から生み出される、
唯一無二の後方波動




「釣れ!そして泣け!」 by フィールドスタッフ西田さん
http://www.fimosw.com/u/gogo/ovmpwjbdenkbs5
河川でのランカーを始め、

「干潟で水面炸裂!」 by ゆーたんさん
http://www.fimosw.com/u/enjoysmile/vg7en5mcr56x7d
干潟といったシャローエリアにて活躍中です

静寂な夜に、水面に「ボシュ!!」っと水柱を上げる光景

ただ釣れるだけでなく、
シャローゲームがもっと楽しくなる!!
ルアーをご用意させていただきます

<オススメ情報>
・【フラペン シャロー 85】
商品紹介&動画サイト
http://yamaria.co.jp/cms/special/maria/fla-pen/index.html

・【Maria COMMUNITY】
釣れる場所やタイミングが分かる!ソルトルアーのコミュニティサイト
https://yamaria.com/maria/
・【ソル友募集中!】
ソル友のみになりますが、ブログにてコメント受付しております!
この機会によろしくお願いします

by Mariaスタッフ EVATA
- 2015年3月24日
- コメント(6)
コメントを見る
マリアスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
ファースト!
よくお世話になりました。今でも数本は持ってますよ
マールアミーゴもかなり使ってます
去年もマールアミーゴ2で超ランカーを出しましたし
陸っぱり太刀魚の必須アイテムになってます。
ゆ~き
神奈川県