プロフィール
マジャホ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:334295
QRコード
▼ 運河バチ やや収束か。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
去年全くしっぽもとらえられず
今年になって初めてまともに経験したバチパターンだが
なるほど何となくニュアンスを体験することが出来た。
今回後中潮周辺で出かけてきたが
ゴールデンウイーク明けに入った頃よりやや収束感が感じられる結果になった。
後中2日目。
大潮のバチバチしていた日に比べると
ボイルは少なめ。
クルクルした小さいのがメインで
早いつーとした引き波は出ていない。
ボイル前に底バチについてるかもとワームで底さらいをすると
1投目でヒット。
だが水面に出てすぐバレ。
ほう。やはり表層以外にも居るのか。
この日は満潮直後ボイルが始まったあたりで
エリ10で一匹。

ルアーの進行方向についてきてついばんだだけなのか、
アタリから喰ってるのを判断するまで
一瞬タイムラグが出てしまった。
テールフック一本だったが外れない感じで掛かってて良かった。
そして下げが効いてきてボイルが一段落して隣が帰った後でヤルキバをアップでお隣さんが居た方に入れてもう一匹。

ヤルキバはこないだと流しかたと出るタイミングが似ていた。
焦って撮ったのでちょっとぶれてる。
サイズは45と55くらい。
フックがとにかくネットに絡んで
リリースが手間取る。
ワームはその点ホントに手返しが良い。
ノーシンカーで使ってみようかな・・
ヤルキバでフッキングした時に
最近で一番パワフルにフッキングしたのだが
そのせいかはわからないがフックが折れてしまった。
替えがなくヤルキスティクを試しに入れたが
全然違う感じだったのでそこで納竿にした。
それにしても周りの人もみんなエリ10使っていたな。
後中3日目
この日は満潮がやや遅かったからか満潮前から
ボイルが始まる。
周りをみていると特定の人、というか場所だけにアタリが集中していた。
何となく使ってるルアーや操作で出ているというよりは
そこが一番潮がヨレて見切られにくく喰わせやすそうな所だったから出てたんじゃないか・・というのが私の考えだが・・
もちろん腕の可能性もおおいにある。
一度のバイトも無く満潮時にはボイルは終了。
このポイントで釣りのピントが合ってから
バイトが無かったのは初めてだ。
バチはまだちょろちょろしてたのに
魚のテンションが下がったみたい。
大潮の一日目でボイルが一切出なかったのも
収束の予感なのかもしれないし
少し様子は変わってきた感じがするが通年入ってないので
何ともいえない。
魚もまだ出ないことは無さそうだがこれ以上に
テンションが上がりまくる時も無さそうな気がする。
去年は一匹も釣らなかった夏がいよいよ近づいてきた。
秋の釣りは経験出来てるのでこの夏をどう乗り切るかが
今年の正念場だろうか。
ボウズ覚悟でまた釣りに行こう。
SHIMANO DIALUNA XR S806L
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 16lb
GAEA AREA10
JADO YARUKIBA78
2016年度の戦績
33スズキ/最大75cm
今年になって初めてまともに経験したバチパターンだが
なるほど何となくニュアンスを体験することが出来た。
今回後中潮周辺で出かけてきたが
ゴールデンウイーク明けに入った頃よりやや収束感が感じられる結果になった。
後中2日目。
大潮のバチバチしていた日に比べると
ボイルは少なめ。
クルクルした小さいのがメインで
早いつーとした引き波は出ていない。
ボイル前に底バチについてるかもとワームで底さらいをすると
1投目でヒット。
だが水面に出てすぐバレ。
ほう。やはり表層以外にも居るのか。
この日は満潮直後ボイルが始まったあたりで
エリ10で一匹。

ルアーの進行方向についてきてついばんだだけなのか、
アタリから喰ってるのを判断するまで
一瞬タイムラグが出てしまった。
テールフック一本だったが外れない感じで掛かってて良かった。
そして下げが効いてきてボイルが一段落して隣が帰った後でヤルキバをアップでお隣さんが居た方に入れてもう一匹。

ヤルキバはこないだと流しかたと出るタイミングが似ていた。
焦って撮ったのでちょっとぶれてる。
サイズは45と55くらい。
フックがとにかくネットに絡んで
リリースが手間取る。
ワームはその点ホントに手返しが良い。
ノーシンカーで使ってみようかな・・
ヤルキバでフッキングした時に
最近で一番パワフルにフッキングしたのだが
そのせいかはわからないがフックが折れてしまった。
替えがなくヤルキスティクを試しに入れたが
全然違う感じだったのでそこで納竿にした。
それにしても周りの人もみんなエリ10使っていたな。
後中3日目
この日は満潮がやや遅かったからか満潮前から
ボイルが始まる。
周りをみていると特定の人、というか場所だけにアタリが集中していた。
何となく使ってるルアーや操作で出ているというよりは
そこが一番潮がヨレて見切られにくく喰わせやすそうな所だったから出てたんじゃないか・・というのが私の考えだが・・
もちろん腕の可能性もおおいにある。
一度のバイトも無く満潮時にはボイルは終了。
このポイントで釣りのピントが合ってから
バイトが無かったのは初めてだ。
バチはまだちょろちょろしてたのに
魚のテンションが下がったみたい。
大潮の一日目でボイルが一切出なかったのも
収束の予感なのかもしれないし
少し様子は変わってきた感じがするが通年入ってないので
何ともいえない。
魚もまだ出ないことは無さそうだがこれ以上に
テンションが上がりまくる時も無さそうな気がする。
去年は一匹も釣らなかった夏がいよいよ近づいてきた。
秋の釣りは経験出来てるのでこの夏をどう乗り切るかが
今年の正念場だろうか。
ボウズ覚悟でまた釣りに行こう。
SHIMANO DIALUNA XR S806L
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 16lb
GAEA AREA10
JADO YARUKIBA78
2016年度の戦績
33スズキ/最大75cm
- 2016年5月27日
- コメント(6)
コメントを見る
マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
5月13日 | 理系学生が深堀りするジャーク |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 14 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント