プロフィール

コーン

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:9290

QRコード

カッパ釣行!

こんにちは♪コーンです(^O^)

今日は雨の中、初めてカッパを着ての釣行に行って参りました♪



場所はホーム河川です!



雨の日は橋の下、もしくは釣行中止がいつものパターンでした。

でも今日は、たまたま釣行前に立ち寄ったコンビニでカッパを発見!

あると便利かもな…→装着!


カッパを着るとゴワゴワして動きにくそうなイメージでしたが。

意外にもそんなことなどなく、快適に釣行を楽しめました(^ ^)


携帯とか車の鍵とか濡れちゃいけないものをポケットに入れたまま動き回れたし。

釣った後に撮影でモタモタすることもなかったので良かったです♪


いつもだと濡れないようにビニール袋に入れるかパックライナーに入れて持ち歩くので(⌒-⌒; )




そんなこんなで。


カッパ+道路橋の下という条件もあって今日は小雨でしたが雨など全く気にせずブンブン竿を振れましたよ!


結果、元気なシーバス殿と出会えました!
u4ifj8oswz8cu3g54oau_690_920-b4920ce3.jpg


バイトの瞬間、こちらにスイーって寄ってきたので大したことないかと思ってたんですけどね(^◇^;)
進行方向が反転した途端、引くわ引くわズイズイ攻められました♪

エラ洗いしまくるのでハズレないかヒヤヒヤしましたし。
陸にあげた時なんか勢い余って口からなんか出てきちゃうくらい元気な子でした
6cj6nm45znj6hgs4mjcj_920_690-17cfca30.jpg
なんだこれ⁇笑



ルアーはバスデイのバイブレーションです!
今日みたいに雨降って濁った時にはやっぱり目立つ子がいいみたいですね(^ ^)
針がダブルでかかってました(^O^)!
ajowy3vcdhxa6rjukmge_690_920-ee881dd1.jpg
撮影のときに一個外れちゃいましたが、本当ですよ



この後にもかわゆいチヌ殿にも相見えて(*^_^*)
gyddeb7b9nntvsgu48rk_690_920-5e205859.jpg


私の赤頭くんはボロッボロなんですけどね(・_・;
そのボロさは先ほどの胃から出てきた死骸並みですztdcyhr6tmh7bpv9erdo_690_920-9188be33.jpg
バイブさえ生きてれば見た目が悪くても食いついてくれるんですね〜
s35y8puotn99r3unsbea_690_920-d093f3c8.jpg
まだまだ現役です!


大物は目と頭がいいのでそうはいかないかもしれないけど…ね。


チヌの後は、数回掛かるもバラしてしまいました(⌒-⌒; )
セイゴちゃんのあの、小さいながらも身軽で軽快ななエラ洗いはあなどれませんね^^;

一発KOでしたよ(*_*)



今日の釣行はここでおしまい。



今回は久しぶりの投稿になります( ̄u ̄)
けして、釣りに行ってなかったわけではなく!
ホゲ散らかしてたわけでもなく!

ただ単にブログ書くのめんどくさくて後回しにしてただけ。
だったりします(笑)


今からは撮りためてた分の写真をババババ〜〜っと貼ってきますよー!

私の思い出とともに!



はい、まずこれ。
gwfsk662u5pb22p4k8w8_920_690-3a4c9bfb.jpg
8月にとったやつから。
nvn5subik9j9ebtofz4m_920_690-8388ff90.jpg
その日はチヌ二匹(≧∇≦)

ここもホーム河川です♪
ジョイントのトップでした♪


数日後。
その日は台風一過のためか、いつもより空気の澄んでいました。
5op6zssuijcwzfex28ba_920_690-7227abfa.jpg
そういえば、誰かさんも台風後の空はいいとか書いてたような。
やっぱり皆さんもそう感じますか⁇(^_^)
ex45pehe9jibycutwr2x_690_920-5beb153e.jpg
そこらの草さえも艶やかに見えてしまって、感動して、こんな日は絶対大物と巡り会えるはずと勇んで河川へ行きました!





まあ、その日はホゲちゃったんですけど、翌日か翌々日にシーバス殿と巡り会えました♪
wfi6sek3fe6tp9br8zg8_920_920-c27ce518.jpg

ホーム河川です!
(私の中では)安定のバイブで。



これはたしか9月半ばかな?
浦城へ。
368xoi55t5u2fnx75azw_920_690-ca652c1d.jpg
ポイントでオススメしてたルアーで、2投目にヒット!

ハゼかと思いきや…

2h2ykeoaxatp2e9tamyp_690_920-b38ce12d.jpgドン!
jy8dtihxoizhwj6useh8_690_920-24c74b5f.jpgドドドン!

なんじゃこの顔!牙‼︎
衝撃的でした(;゜0゜)


正体はアカエソ



その後も同じルアーで数匹ゲット(^_^)


アカエソは釣るまで存在自体知りませんでした。
魚に失礼だけど個人的にはエイリアン顔です!



でも味は美味しかった!
d58ueggr323irn2iirw9_920_690-f3dcd2c0.jpg
会社の人にあげたら、料理されて帰ってきました(笑)

ただ、小骨が多いのが難点です。
次釣れたら竜田揚げですね。




ほい次。県北のS川です。
a5pm2dh4opvarwy2a9vw_690_920-f59a5830.jpg
この日はバラしてバラして大変でしたけど、悠々と泳ぐシーバスの姿が見れたり、いぃ〜ポイントが見つけられたり、良い収穫がありました(^ ^)





はぁ〜〜。やっとブログにアップできました(*^_^*)



後回しってダメですね(^◇^;)

釣った後の感動が冷めないうち書かないと、いい感じにまとめられません(*_*)



というか、釣った後ブログ更新しないと大物が釣れない気がしています(笑)

バイトの掛かる回数はそこそこあるんですけど、すごい確率でバラします(^◇^;)

なぜでしょうか…。


マメにブログを更新した後は、割とバラしとか少なくなる気がしてます(^ ^)
マメな性格が釣果に結びつくのですかね。

まぁ、これは私だけのジンクスなんですけど(笑)




さてと。

今日はあとまだ10時間くらいありますね!
ブログも更新したし、また釣りに行こうかな(^O^)!


思い出とともに、長々と失礼しました(^_^)
最後まで読んでくれてありがとうございます♪


それではまた!




iPhoneからの投稿

コメントを見る

コーンさんのあわせて読みたい関連釣りログ