プロフィール
まつ
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:28652
QRコード
▼ 抜けない時
- ジャンル:日記/一般
釣りにはしょっちゅう行ってますが、ネタもあまりなく書いてません・ω・`
今日は久々に道具のメンテとかしてたんですが、得意のサーフィンで知識をつけることができましたよ!
1:EVAグリップの再生は削って炙れ!
2:抜けないものは冷やせ!
EVAの再生はそのまんまですw
抜けないものは冷やせってのは現場でも使える良い知識になりました。
抜けないからって暖める方向に持っていくのは間違った考え方です!
30分格闘しても抜けなかったグリップジョイント式のブランクが接合部を氷で冷やす事により3秒で抜けましたよ!
コンビニの袋に氷をぶち込んでロッドベルトでくくりつけて10分放置。
氷の袋をはずしてひっぱればサクッと抜けましたw
冷やす事により収縮されて抜けやすくなるって理屈です。
2pcロッドの継ぎ目も同じ理屈だと思うので、あせって竿が折れるかヒヤヒヤしながらぶっこ抜くのはやめて、まずは冷やしてみましょう。
もしかしたら抜けるかもしれません!
あとブランクにロッドベルトを巻きつけてやるのもお勧めです!内側が滑り止めになっているものに限りますが。
という事で青物がどこかでフィーバーしてるらしいのでちょっと行ってきますw
今日は久々に道具のメンテとかしてたんですが、得意のサーフィンで知識をつけることができましたよ!
1:EVAグリップの再生は削って炙れ!
2:抜けないものは冷やせ!
EVAの再生はそのまんまですw
抜けないものは冷やせってのは現場でも使える良い知識になりました。
抜けないからって暖める方向に持っていくのは間違った考え方です!
30分格闘しても抜けなかったグリップジョイント式のブランクが接合部を氷で冷やす事により3秒で抜けましたよ!
コンビニの袋に氷をぶち込んでロッドベルトでくくりつけて10分放置。
氷の袋をはずしてひっぱればサクッと抜けましたw
冷やす事により収縮されて抜けやすくなるって理屈です。
2pcロッドの継ぎ目も同じ理屈だと思うので、あせって竿が折れるかヒヤヒヤしながらぶっこ抜くのはやめて、まずは冷やしてみましょう。
もしかしたら抜けるかもしれません!
あとブランクにロッドベルトを巻きつけてやるのもお勧めです!内側が滑り止めになっているものに限りますが。
という事で青物がどこかでフィーバーしてるらしいのでちょっと行ってきますw
- 2014年11月22日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント