旅ロック竿(漁港行脚)

  • ジャンル:日記/一般
もう2ヶ月になるだろうか、釣りに行くタイミングを完全に見失っている(><)、、
最近週末天気が散々なのもあるけど、ちょっとどころじゃない程忙しいかった(><)。。

そんな中、釣具屋でふと見かけてしまったロッドがあった。バス業界では今や凄い人気、、デプスのロッド、、。
なんでも釣りたい自分としては、流石に知っているブランドだ、最近マイ贔屓ブランドのプロズワンとワームのコラボもしている(o^^o)。
サイドワインダーのデビューは中々の衝撃だった^ ^。
昔スラップショットは試した事もある、、ロックには弾きまくりだったが(^◇^)笑。

前置きが長くなったが、ショップのデプスコーナーから ヒュージカスタム HS1N-66R というロッドがめちゃくちゃ主張してくる。、振ってみるとトルクがあり、曲がるΣ( ̄。 ̄ノ)ノ、、そして3本継、、印籠継部は太く堅牢である、、さらにガイドはローライダーガイド採用、、これはかなりコンパクトで頑丈な作り。。なるほど、怪魚?用、遠征仕様か、、太いラインも使えるショートロッドは夜の漁港などでは、中々使い勝手が良い^ ^。そして5g近辺も使えそう、、
こいつでデカイアイナメやクロソイをブチ抜きたいという衝動にかられてしまった、、もちろん出張先ではなく、旅先で(^◇^)。。
また1本仲間が増えた( ̄▽ ̄)。。。

①お気に入りのタックルに、ツインパXD3000XGにPE1.5号、リーダーフロロ20lb仕様

②せっかくだから、ロッドケースを自作、塩ビ材総額500円(^◇^)、ステッカーの方が高えし(; ̄ェ ̄)付けづらい(; ̄ェ ̄)。

③長さは71.5センチ、スーツケースにも入るかな( ̄▽ ̄)

④頭1センチのゆとり(^◇^)、自作ならでは(^ν^)。

⑤袋ごとすっぽりの内径50Φ( ̄▽ ̄)。

⑥堪らず悪天候の中、実釣、、意外と軽いのも飛ぶ、使って楽しいロッド(^ ^)

⑦⑧ネチネチ釣り、う〜ん、釣れん、寒い、風強い、雨降ってくる、帰る(TT)。

旅、探さないでくれ\(^o^)/。



北の聖地が被災した、、
少なからず知り合いも居る、、
皆様の一刻も早い日常を取り戻せるよう、、
お見舞い申し上げます。







コメントを見る