プロフィール

yo-ji

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:295756

QRコード

極寒ガチ勢浸カリスト

  • ジャンル:日記/一般
中々手強い今期の伊勢湾奥シーバス
昨夜はほぼ新月のほぼ大潮満タン潮位にホームへ

先行者の方が居られたので
軽く挨拶を交わし、入水

何と2投目、この時期にしては
重くシャープなアタリで
ヤツは突然来た!

zu2gj7ztyj8bew695ips_480_360-63ac60f9.jpg

分かり難いですが
ポジドラZIG ZAG  BAIT80S
ハモニカバイトです♪

r86x8er2d8b38vgxkcvb_480_360-fd77aa2d.jpg

66cmの良型
まぁ60超えたら目ジャーではなく
ちゃんと計ろう、と(そのメジャーがグダグダ爆)
※適当ぢゃイカン笑笑

ryfuzwniamekypz64e89_360_480-235cd600.jpg

塗装が剥がれてボロボロになって
ある意味ヴィンテージ感が増した笑
※ギターで言うヘヴィレリックやな爆

何とこの1本で終了.......
どした伊勢湾奥?此処もりんくう同様、
潮位が高い時しかアタらんのか?

底バチでも抜けてんのかなぁ
このエリアは25年以上も前から通ってて
バチ抜けなんぞ遭遇した事がないんだが.......

釣れる釣り、釣れない釣り
自然相手に「コレが絶対」はない
正解は1つではないのです

アタリを得られたらそれは正解の1つ
答えは無数にあるし、魚達が教えてくれる

にしても.......70超えの数釣りとか.......
厳しいのかなぁ
※まだまだ勉強不足の実戦不足泣

指が悴むような寒さではなかったものの、
身体全体が冷えてトイレに行きたくなり
強制終了(ちーん)

途中、岐阜ナンバーの軽自動車の方に
話しかけられ少しだけお話し(軽く漏れそう大泣)

その方は貝掘りに来た、と
で、アサリかと思いきや何とハマグリが
取れるとの事

しかも径が12〜15cmほどもあるハマグリ!
友人から誘われて来たらしい

桑名周辺から稚貝が流され、
こちらの干潟に辿り着いて成長した個体らしく
貝殻に傷が多いが、身が詰まってプリプリとの事
※その方のお話しなんでね♪信じる信じないは
個人の自由

もしコレが本当だとしたら.......
伊勢湾の海流が変わったのか?
ハマグリが取れるようになったのは
おそらくここ数年だと思う

夜中に潮位が下がるタイミングで
我々浸カリスト以外に海に浸かりに
来た貝掘りの人はそんなタイミングで
見掛けるようになったからだ

年々、砂泥の堆積で干潟が浅くなり
ブレイクが消滅し緩やかなフラット地形へ
潮位が下がるとベイトの通り道がないので
下がり切る前に魚達が抜ける.......
※コレは仮説に過ぎませんが苦笑

まぁこんな考察もまた楽しい
釣れる時も、釣れない時も
何故釣れた?何故釣れない?と
そこから何かを得られたら
それが一番です♪

麺屋紀行
名古屋市熱田区らぁ麺あおばさん

axsg3ffjk9p8uw5kd84z_480_360-deae4328.jpg

特製しょうゆラーメン¥1100
炊き込みご飯¥100

rimy8cbha4n9bb2w4sbf_360_480-1a91e946.jpg

スープが旨し!

x78hsmhsd7gx2nvskw9r_360_480-9bf19e56.jpg

湯気で曇ってます笑笑
麺が変わった?
やや柔らかく感じました
※林製麺所の特注だったかと

gotyzgchbdy37ukx8yse_480_360-c1cfa911.jpg

まぁ完飲の完食
からの〜

atn3vzjmgim86gtc9hd3_480_360-6325ac54.jpg

名古屋市中川区麺屋いえろうさん
牛骨味噌ラーメン¥850

7hv2yauh79vscbynyumb_360_480-b84bfa32.jpg

油断してました.......
思ったより辛かった!
坦々麺のそれに近い苦笑
※軽く咽せました爆

yof4yx37hygmfs9478jr_360_480-91649421.jpg

まぁいえろうさんだけに
間違いなく旨し!

83pb33musumz7cukkkxj_360_480-0fb91894.jpg

連麺ですが問題なしです笑笑

ytrcdsoxbm6igvscea36_480_360-16e1a857.jpg

東海市麺屋志縁さん
冬季限定味噌ラーメン¥880
味噌専用トッピング台湾ミンチ¥150
味玉¥110

yc2gndvyitnsfvbsduoo_360_480-825506f1.jpg

やはりこちラーの味噌は
レギュラーメニュー化して欲しい!
旨し!

8covbhjhxs76xa7z9d96_360_480-61cdd759.jpg

夜勤出勤前に癒されました♪

w7r2wwssg4x5hvzungm3_360_480-b0904659.jpg

間違いないヤツですね〜

646z3d4cwz6ft2msx22p_480_360-8814941d.jpg

昨夜浸かりに行く前に爆
阿久比町ゴジラーメン阿由知さんへ
坦々麺¥870
炙りレアチャーシュー丼¥350

辛さが1〜3まであって
チキンでビビリな自分は1をチョイス
あ〜これなら2か3でもイケるかも?

2s4c39d3h7nxbozs7pgk_360_480-9ca438d2.jpg

見た目よりさっぱりしてましたね〜

さて
WRC2戦目は
大好きなフルスノーの
スウェーデン

fdfzup75pbzntt4esv6r_480_273-89239349.jpg

トヨタのロバンペラが
雪道を180km/h overの全開フルスロットル!
※インスタスクショですいません汗

結果はヒョンデからフォードへ移籍した
タナックの優勝となった
レースはF1でもルマンでもなく
WRCが一番好きですね♪

さて
厳寒期ガチ勢浸カリストは
まだまだ浸かりに行きますよ〜

ホームにもシャローに魚が戻りつつはある
サイズがバラバラだが、りんくう界隈の方が
アタリが多いのは何故か?

そんな事をあーでもこーでもないって
考えるのも楽しいですよね?
ではまたです

コメントを見る