プロフィール

yo-ji

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:70
  • 総アクセス数:295814

QRコード

伊勢湾難攻不落期

  • ジャンル:日記/一般
暖かい日が続いたかと思えば
今日は冷たい雨
寒暖差で体調を崩すのは
生物全般に言えるのでは
ないでしょうか?

おそらくですが、
木曽三川からの雪代の影響で
伊勢湾は今が一番低水温期かと
※実際に計ってませんから絶対とは言いません笑

世間では3連休でしたが
自分は中日の日曜日だけ夜勤休出でした
よって土曜日の晩と昨夜は釣りに行けた

土曜日はまあまあな強風とウネリ
アタリすら無し
昨夜は穏やかながらも流れもあり
釣りには何の支障もなかった

だが、アタリが遠い.......
潮目も走り雰囲気は悪くは無い
毎度の事ながらベイトが確認できない.......

巷ではハクの声もちらほら
だが自分が撃ってるエリアは
まだハクは見かけない
※ちなみにバチも殆ど抜けない

さぁ困った
この時期ならではの
「何ぱーたん?」
と当て嵌めようがない感じ苦笑

唯一スローな釣りに反応があるのは
分かってるのだが、いかんせん
全て出し尽くした後はもう
引き出しが無い

流れが弱くなりいよいよソコリ間近
今夜もアカンかったか.......

「ぐぐん.......」
「?!」

アタリ!
首振ってる〜
シーバス?
エラ洗えっ!
洗............洗わんのかーい!
※この時既に悟ったと思う(多分ヤツや)

6jedn6oi24rg42eb3tef_480_361-e551ae57.jpg

タケちゃーん!
慰めてくれに来たんやね〜
有難うなぁ

ちょっと待てよ
サイズ良いなこの子

dh3m5jnrtgds3ai2pkee_480_361-e92c8e87.jpg

まさかの尺タケノコ〜!

このエリアではロックフィッシュを
狙うアングラーは居ないだろうから
今まで釣られずにここまで育ったんでしょう
案外アコウとか出るかも?笑笑
※伊勢湾ではアズキマスとも言う
(なんでマスやねん?トラウトちゃうぞ爆)

とまぁこの子で納竿
以前のログでも記載しましたが
根魚が釣れるとなるとシーバスは居ない

何故か?
自分は根魚もベイト(になり得る)と
考えてまして.......

魚達は自分より大きな外敵が
来たら隠れますよね?
海なら魚食魚や海鵜、
スナメリなどなど.......
※スナメリなんか来たらシーバス釣れない猛爆

根魚は根から出て捕食する際、
外敵に襲われるリスクを背負ってます
周辺にシーバスなどの魚食魚が
居ないタイミングでしか捕食行動に出ない

よって根魚がオープンエリアで掛かるとなると
周辺にはシーバスが居ないと判断できます

ある意味一番難しい時期
狙い所がさっぱり.......
こんな悶々とした状態で
4月からは河川に行こうとしてますが.......
※22ステラ(4000XG)は今月末頃らしいので
何とか間に合いそうです

さて
恒例の拉麺シリーズ笑笑

先ず土曜日の昼に.......

xnftgdwh6kxxovdnkvmi_480_361-c3871cd4.jpg

麺屋春花さんへ(半田市)

此処の店主は自分の地元の2コ上の先輩でして
脱サラして2020年?に出店

忙しいだろうから
あまりお話し出来ないだろうなぁと
思ったが、まさかのご本人正面の席へ

合間合間で質問攻め爆
10年くらい前には計画してて
ご縁があってお店を構える事ができた、と

今55歳だろうから45歳には計画してて
10年掛けて店を持つ事が出来た事になる
※実質、2020年からだから約8年ですけどね

彼は昔から何やっても器用でしたから、
ラーメン屋さん始めたと聞いた時は
驚きましたが、彼なら納得しました笑

ud6j4enw6geo53piz378_480_361-bf95ac7f.jpg

特製淡麗塩麺¥1250?だったかな?

a964kw9h2swh45cs7skt_480_361-a264f392.jpg

また全部飲んじまった爆
やべぇ〜塩旨いなぁ!
淡麗といいつつも、さっぱり味か?
と思いきや、かなりしっかり味!
※何じゃそりゃ?笑

トレーラーハウスの店内は
女性客や家族連れも多く
和やかな雰囲気

濃ゆい味やガッツリ系とは真逆の路線
自分はハマりましたね
※先輩の店だからとか抜きにしてね

蒸し餃子(¥350)も美味しかった
此処なら暑い夏もラーメンいけそうです♪

さて大サービスの2軒目です!笑笑

e2w2u5cxeuwjb6wu3wep_361_480-8bb6a875.jpg

はい〜
泣く子も黙る
寝た子も起こす
超有名店
同じく半田市の「さくら」さん
昨日の昼に参戦して来ました笑笑

会社の若い衆がやたらと
「推し麺」してくるので
それなら一度行ってみようじゃあーりませんか

人気店なだけに
店舗前にある記帳用紙に名前を記入
※営業時間前も店内にて記入できます

席はカウンター9席?だったかな?
9人ずつ30分ほどのシフトで
記帳した人を順次呼ぶシステムらしく
呼んだ際にその場に居なかったら
次の人が店内に案内されます

自分は1人で行ったので
店前の駐車場にて車で待機してたら
まさかのまさかでかなり飛ばしてくれ
店内に案内された(超ラッキー♪)

6fsn2242hx8s2w56z3gu_480_361-a4828391.jpg


これですよ
特製醤油さくらラーメン¥1500!
高っか!と思いますよね?
もうね贅の極みですよ

若い衆が浸れると言った意味が分かった
優越感とか充実感に
「浸れる」と

店内は料亭か?って雰囲気
大将、今日のお勧め握って言いたくなる笑
※それはお鮨屋さんやろ〜笑笑

店内は変な有線とか流してません
ラーメン啜る音さえ気を使うような静けさ

素材全てに拘って作られた一品
濃厚なスープを味わいつつ、
コレは¥1500するわさって
ラーメン素人の自分でも納得

他のお客さんが券売機で幾らのラーメンを
選ぶか見てたら大半の人が¥1500前後のを
チョイスしてました

食べ終わったらすぐに退店して
外で待ってる人と入れ替わる
9人ずつとはいえ回転が早いですね
※店主1人で忙しいでしょうけど

お店の前に5台分駐車スペースがありますが
向かいのス◯バや大◯共立銀行さんの
駐車場に停める人が居るとクレームが
あった場合、仮に食事中でも退店して
頂きますとの注意書きがあります

最寄りの半田警察署からも注意されます
駅前にもコインパーキングありますし、
待ってれば店前も空きます
※入店時に何処に駐車したか確認されます

懐に余裕がある時や、
贅沢なラーメンを食べたくなったら
「さくら」お勧めです♪

食レポ回となってしまいましたが苦笑
次はシーバスの画像を貼り付けたい
釣りには時間があれば
出来る限り行こうと
思います
ではまた

コメントを見る