プロフィール

yo-ji

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:72
  • 昨日のアクセス:98
  • 総アクセス数:295967

QRコード

海はまだ夏の名残り

  • ジャンル:日記/一般
涼しくなったと思ったら、
寒さを感じるレベル.......でも日中は
軽く汗ばんだりして.......(何なん?)

体調を崩しやすい時期になりました
熱が出ただけでPCR検査を受けなければ
ならない上に、数日間の休みを余儀なくされる

徐々に秋めいて.......なんて
季節は進行してくれないみたいです
秋は爆釣の季節ですからね〜
釣りに行けなくなったら勿体無い!
しっかりと体調管理して挑みたいですよね♪

釣りは.......相変わらず厳しいです
爆るなんてあり得ません
そもそも、秋は爆るんかって
誰が名付けたんやって.......
※良い思いした奴、ちょっと来い猛爆

金土日と3連休でした
※勿論、金曜日は有給

でね
木曜日の晩、準夜勤でam2:00頃帰宅して
am3:00には就寝〜翌金曜日am6:30起床からの
am7:00には自宅発、春日井市へ向かう

「麺屋紀行弾丸ツアー春日井市編」

もうね、有給取ってまでして
この日は拉麺を食べまくる気満々でした

折角、春日井市まで遠征するんなら
1軒1麺で終わらせるなんて勿体無い!
時間が許す限り、胃が許す限り
食べてやろうじゃあーりませんか!

片道40km弱
高速を使えとナビは表示するが
一般道優先に切り替えて下道で挑むとする
※高速だと1時間で現着してしまうので苦笑

ドライブがてら都会のど真ん中を
北へ北へと突き進む.......ゆっくり
行ったつもりが、am8:30にはこの日の
大本命.......

p42ed9y3ve3g38nzjv2i_480_361-aefac4ec.jpg

らぁ麺飛鶏さん到着!
初来店でまさかのポールポジションゲット!
そりゃそーだ
開店がam11:30で3時間前だもの

店舗前の駐車場で待ってると.......
am9:00頃、待ち用の椅子が並べられた

purz7fxcpurd4e3soz4h_480_362-c7909cd2.jpg

am9:15
座って待つとしますか!

d45tu5j2whac4ybx6r6b_361_480-ac8eb141.jpg

既に暑いぞな

6eg8u2oi6mfck2g4ttzm_361_480-4fa7f492.jpg

ね?隣りは2番の椅子でしょ?
近くに飛行場があるのか
やたら低く飛行機が飛ぶ
※着陸態勢って事ね

am11:30開店と同時に
お目当てのメニューを注文

bky9w4dmuswruawwty2b_480_361-3f9e6997.jpg

鶏そば全部のせ¥990
コレを食べる為に、睡眠削ってまでして
知多市からはるばる下道で来たってなモンです
※高速使うと現着が早過ぎるからね猛爆

w6kw7c9c9a9f4roj3s6p_361_480-86d20556.jpg

もう何も言えねぇ.......

3vtfkb6ke7sadyoiszcx_361_480-fecfff67.jpg

感動し過ぎてワケ分からん

mzby8dpu7627buk63gop_361_480-963f5ba9.jpg

旨いに決まってるやつ!

86bmj23jx5wbxz3bjt5v_361_480-bf4c0aa6.jpg

まぁ分かりきってたけどね♪

9g7keahzo2kmgnc64zbk_361_480-53981f66.jpg

やべぇ〜
想像の遥か斜め上どころか
真上やったわ猛爆

スープ完飲したかった!
でもまだ次が控えてるから我慢した!
外で待ってるお客さんの為にも、
早く退店せねば

2軒目
R19を多治見方面へ少し北上する

nx7yixe9w3ipkak8eb6j_384_480-bf10536c.jpg

麵乃はるさん到着
カウンター席が空いてたから
スムーズに着席出来た

krf7gp7n8gpf9m56da49_384_480-63e29967.jpg

着丼!
鶏白湯ラーメン¥880
味玉クーポン利用

w4g7z6uxfcbikm6p3uuw_384_480-8bbf647c.jpg

濃厚な鶏白湯
見た目ほどくどくはないです

ywdjtdoxnmhod2esursn_384_480-2f4f0667.jpg

春日井市は鶏系激戦区か?
いちいち旨いぞーっ!

さて、今来たR19を名古屋市方面へ南下
3軒目の「あの」店へ向かう

5gr9pwvckfzrx4nhkfkv_384_480-c3180d32.jpg

「らぁ麺 かものはいろ」さん

この時点で13:00を回ってたのだが
お客さんは自分1人、まさかの貸切である!

初めて来たと伝え、
この店のお勧めは?と訪ねたら
自分が決めてたメニューをそのまま勧められた笑

yndzf7e6wy5vvwp7bgzd_384_480-5cf92748.jpg

鴨らぁ麺 醤油¥900
+味玉クーポン利用

yztc7xmpux6ix25vbn99_384_480-1b5db9b0.jpg

3麺目だが、このビジュアルはヤバい!

iviwfkgm9yivf3zkb4mn_384_480-8977878e.jpg

絶対裏切らないヤツや!
間違いなく旨かった!

r8j4buy2rbt624vzi27n_361_480-fab5f695.jpg

3軒目のかものはいろさんを退店した時間
pm13:15である。飛鶏さんがam11:30入店、
かものはいろさんの退店まで計1時間45分
という事は105分で3軒3麺制覇、
35分に1麺食べてる計算になる

鶏系ハマりました!
また必ずや春日井市へ戻って来ます!
※激戦区春日井市!

釣りネタを1つ
金曜日の晩だったかな?
りんくう港湾にて軽く浸かってましたら.......

agyeuz5ovoy6h3vgyyfp_480_339-be68de8b.jpg

40cm程のまごちん
掛かった瞬間、水中で首を振る感触
間違いなく「マゴチ」と認識

暫く魚という生き物に触れてなかった
このマゴチは自分に釣れてくれた魚
モンキー69バイブに反応したマゴチに
もはや感謝しかない

土日も浸かってみたが、反応無し
自分なりのイメージだが、魚はまだ
散ってる様子

浸かってても冷たくも暖かくも
どちらとも言えない

もう少し冷え込みがぁ.......
北西風が吹けばぁ.......

何とでも言い訳は出て来ますが、
散ってる魚がシャローに集結となると
やはり水温低下に期待せざるを得ない

ベイトは居ます
8〜9cm前後にまで育ったイナっ子達
たまに単発でボイル音もしてます
しかも割と足元で
でもそのボイルしてる個体は
全く口を使わなかった!
※60か70あるなしくらい

悶々とする季節
決して秋爆ではない
口を使わせるのはそれなりに厳しいのである

マゴチが好調なのは聞いてました
このマゴチがヒラメに変わるタイミング、
要は冷え込み待ちなのかも知れませんが
おそらく、シーバスも上向いて来るかと
思われます

さて、とある麺が秋の新メニューとして
販売されてるとの事なので、
久々にスガキヤさんに行った
※カインズモール常滑店内

g2w7fzuhykio8r9em82m_361_480-5c109219.jpg

汁なし坦々麺
コレは抑えとかんといかんのんちゃう?

j9oiawf7p6e2ndaxavy6_384_480-e3fab15b.jpg

汁なしだからこその¥550なのか?
汁有りだったらもう少し値段が
上がってたのか?いずれにせよコスパは最強!

bnnuw98ppm9wfi8b7ika_384_480-dd90c9de.jpg

麺は平打ち麺
個人的な意見ですが
中華そばとか坦々麺て
輪ゴムみたいな麺が多い気がしてましたが、
この平打ち麺は坦々麺に合うと思う

スガキヤと言えば.......

adokkgy55g4hsa34p2gd_361_480-83d6db08.jpg

やはりソフトクリームでしょう!
¥160にまで値上げしてたのはびっくり!
※自分の記憶では¥100で止まってます笑

最近のカップ麺も中々のクォリティですよ

7dfyw5discytx2uy83j8_361_480-70e41b8f.jpg

ラ王30周年鴨だし中華そば

hmr5hwjtjjf4nais2vvj_361_480-241a86f3.jpg

幾らだったかなぁ
まぁまぁしたような.......
※¥298でした

5kdh5yr57695hcms7667_361_480-4db8dda7.jpg

らーめん弥七
コレも旨いですよ♪

って、麺ネタばかりじゃなく
魚の画像を貼り付けたいですよね
河川での釣果が芳しくなかったので、
せめてホームでの釣果を期待したいところ

そろそろ本腰入れて
プリのシーバスを獲りに行かないと
※ホーム界隈はアフターの魚から
本格化なんですけどね〜

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

名称不明
3 日前
ichi-goさん

たけのこのこのこ2025 #6
4 日前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
6 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
8 日前
濵田就也さん

一覧へ