プロフィール

kazu

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:439553

QRコード

2日(土)★干潟ウェーディング★

2013年2月2日(土)  小潮  内房干潟  ナイトウェーディング
先週に引き続き、ソル友のマサキさん、3AMさんと一緒に内房干潟へ。
朝から南風が吹き荒れて気温が上昇したこの日、夜でも気温は15℃、水温11℃。
でもいつもの冬の装備で汗だく。
小潮のためか、気圧のせいか、風のせいなのか、潮位が落ちて行かず、流れも今一つ…

続きを読む

26日★干潟ウェーディング★

2013年1月26日(土)大潮  内房干潟  ナイトウェーディング
今回も、fimoコミュ企画の「バチ抜け調査」、と銘打った干潟ウェーディングへ
現地集合前の0次会に、河川のバチ抜けを調査
ソル友の3AMさん、マサキさん、cobaさんの3人が、この0次会で既に調査中、自分は「としまや弁当」のヒレカツ弁当を食べながら、マサキさ…

続きを読む

内房干潟バチ調査

2013年1月12日(土)大潮  内房干潟  ナイトウェーディング
先週に引き続いて、内房河川&干潟のバチ抜け調査へ。
現場近くの「としまや弁当」で早めの夕食を購入。
お目当ての「チャーシュー弁当」は残念ながら無く、「ヒレカツ弁当」にしたけど出来立てで美味かった!
集合場所には既にソル友のいっしーさんが早々の到着…

続きを読む

2013★初ウェーディング♪

2013年1月5日(土)小潮 内房干潟 ナイト
小潮ではありましたが、土曜日深夜からバチ調査目的で、ソル友の3AMさん、マサキさんと干潟へ行ってきました。
まずは河口下流のバチの状況を確認、川面をよーく覗いてみると、たまーに1本だけうねうねと流れている程度。
バチルアーを投げてみたけど無反応。
その後干潟へ移動し…

続きを読む

大晦日の釣り納め

今夜の釣行記の前に、29日の富津ウェーディングの報告を。
ソル友の3AMさん、トンG400ccさん、Guppyさん、いっしーさんと供に、自らは2度目のリベンジウェーディング。
現地到着時は北東風が強く吹き、波もある中、満潮直前からウェーディング開始。
ロッドは風対策でサーフ用に使用しているディアルーナS906MLを現場で選…

続きを読む

Wading Rookiesコミュ釣行会

2012年12月15日(土)中潮 富津岬 ナイトウェーディング
3AMさんの発起で創られた、ウェーディング初心者が集うfimoコミュニティ「Wading Rookies」の記念すべき第1回釣行会に、トンG400ccさんが幹事として企画してくださった、富津釣行会に相乗りする形で参加させていただきました。
集合時間16時、実釣開始17時の予定で…

続きを読む

前へ 1 2 3 4 5 6