ワイヤーハリスの是非

日課になった朝サゴシ♪
捕獲数を積み重ねる一方、バラシの数は比較にならないほど増えていく・・・
そして刈られたジグの数も・・・
100均ジグとはいえ、やはりロストは避けたいところ。
いや、それ以上に掛けた魚はきちんと捕りたい!
「サゴシは目がイイで~」
と聞いたことがあったんで22lbからはじめたリーダーも35lb、40lb…

続きを読む

ひさびさの・・・

  • ジャンル:釣行記
落ち鮎シーズン真っ只中なのに、突然サゴシにシフトしてから早2週間。
もはや通勤経路と化したサゴシポイントは日に日に人が増え・・・
それと反比例するようにサゴシのジャンプが減っていく・・・
それでも2週間でくらったホゲリはまだ2回。
ホゲリ紙一重のところで踏みとどまる日々を続けてます。
あぁ、これっていつまで続く…

続きを読む

狩猟本能

11/9(日)
午前中はSKFでティップランに挑んだものの「ホゲリ」紙一重のイカ一杯(泣)
消化不良のまま午後からは息子と虫取り三昧。
バッタ、カマキリ、カエル、トンボ・・・
虫を追いかけるのも、か~な~り~楽しい♪
ん?
持ち帰った虫かごを眺める息子の様子がおかしい。
苦い顔・・・
虫かごを覗くと~
なるほど、カマキリお…

続きを読む

SKF vol.5 ~ティップラン編~

今年は台風がやたら多くて穏やかな天気の週末が余りなく・・・
週末にシーカヤックを出せずにモンモンとさせられ・・・
でも、ようやくひっさびさに出動できました(>_<)ゞ
今回の狙いは「アオリイカ」。
ティップランで狙います。
冷凍庫のストックが減ってきたので補充しておかねばならない。
そんなプレッシャーからどこに行く…

続きを読む

ダイ○ーモニター?

100均ジグの恩恵に預かり、夕飯はサゴシ三昧の日々。
ありがとう100均♪
ありがとうダイ○ー♪
ちょっとナイフが折れたので、100均ナイフをモニターしてみます(笑)
購入したのはコレ。
ピンクでおしゃれ。
果物ナイフです。
さや付きなので持ち運びも安心♪
さて、こいつの切れ味を試すため、なんとしてもサゴシをゲットせねば…

続きを読む

4日目は?

サゴシフィーバーに遭遇してから4日目・・・
3日目にホゲリをくらい、収束を感じないではいられない。
でも4日目は・・・
初日のフィーバーを経験した以上、つい同じポイントに向かってしまうオイラ。
吉と出るか凶とでるか・・・
ま、やってみなけりゃ分からない♪
夜明けとともにキャストを開始。
・・・
・・・
・・・
時間だけが無情に過…

続きを読む

いずこへ・・・

サゴシフィーバーから2日目。
今日も「あの夢をもう一度・・・」(笑)
とはいえ、そろそろダメかなぁ・・・
一抹の不安を覚えつつ、おんなじポイントへふらふら向かう。
うーん♪実はこの不安感がたまらないオイラ( ̄∇ ̄)
さて現着。
薄明るくなった海面は実に穏やか。
キャストを続けるも、海の中も実に穏やか(T_T)
他を廻るか・・…

続きを読む

まだいる?

サゴシフィーバーに出くわしたラッキーな日曜日。
あの夢をもう一度・・・
ふらふらと翌朝もおんなじポイントへ♪
しかし・・・
明るくなっても反応なし(泣)
まあ、あんだけのフィーバーそうは続かないか・・・
ぼちぼち移動でもするか・・・
と、考えていた矢先。
はるか沖にサゴシが飛んだ!
み~た~ぞ~( ̄∇ ̄)
粘ることに決定。
前…

続きを読む

ラッキー♪

河川のシーバスは絶好調。
なのに何故か急に違う釣りがしたくなってきた。
「あっこ行けば釣れるよな~」
って感じで釣っても味気がない。
やっぱ
「あっちはどうなんだろ?ダメかも・・・」
って感じで不安感を抱えてた方が釣れた時の喜びもひとしお。
なので、何の情報も無いまま青物調査を敢行♪
とはいえ昨年の今時期によ…

続きを読む

これぞS字系 他

  • ジャンル:釣行記
ブログ更新、ちょっとサボってしまった(汗)
ざっくりまとめて・・・
とある日、シーバス熱が最高潮に達してS字系メインで朝のサーフを打ってみるも不発(泣)
川を遡るも人だらけ・・・
ちょっとポイントを外し、流れの淀んだアシ際にギザシャッドを投入。
ん?
フックにラインが絡んでしまった。
えいっ、えいえいっ。
竿をし…

続きを読む