プロフィール
クニ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:154
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:121220
QRコード
▼ 遠征とリベンジマッチ in Osaka (滝行付き)
- ジャンル:日記/一般
さて、毎年の事ですが、盆は嫁が実家に帰省するので、送ってそのまま帰るだけでは時間がもったいないと思い、愛知のソル友さん達と四日市の沖堤へ行くプランを立てました。
そして今回は特別ゲストとして、ソル友のも吉さんも参加となり、総勢6名で四日市沖堤防へ向かいました。
土曜日の夜からは、IS-Manさんと合流し、自分が愛知に住んでいた時に通っていたポイントでナイトゲームで肩慣らしをする事に。
1ヶ所目は水中に石積みがあるポイントで、その際を通すと釣れますが、久し振りに来るとトレースラインが分かりません・・・
適当に投げると、石積みの上を通ったみたいでいきなり根掛かりです(^^;; 無理やり引っ張るとフックが伸びなんとかロストは免れました。
ベイトは結構いましたが、シーバスの反応はなく移動。
2ヶ所目は小さな漁港ですが、実績の高い場所です。小さな水門からミオ筋が沖へ向かって延びていて、その際に魚が付きます。先行者が居たので、実績の高い堤防へは行けず、反対側へ向かいます。
ここもベイトがたくさん居ますが、シーバスのコンタクトは無く、ナイトゲーム終了。
その後、コンビニの駐車場で約2時間程度仮眠し、渡船屋の近くの吉野家で朝ごはんです。もちろん朝から特盛です(笑)
暫くすると、mu-さん、Ken-Cさんとponさんが合流し、いざ四日市一文字へ!
堤防に着くと沖向きで時折ナブラが発生しているので、テンションが上がります! ナブラ目がけてIPを遠投しますが、反応はありません・・・
周りの方も釣れている感じではなく、好調なのは黒鯛釣りの人たちだけで、ルアーマンは皆沈黙です。
ベイトはかなりいますが、シーバスの活性は高くないようなので、岸ジギでリアクション狙いへ変更です。
先日岸ジギロッドを買ったので、なんとか入魂したいという気持ちもあり、岸ジギしながら堤防を縦横無尽に歩きまくりますが、シーバスからのコンタクトはありません。
暫くして、フォールからのしゃくり上げた時に、重みがかかり何か掛かっている感じです。上げてみるとなんと・・・・

タコっ! 入魂がタコです・・・ (タコは、IS-Manさんがお持ち帰りしました)
その後、IP,PB等色々使いますが残念ながらタイムアップ・・・
アウェイの洗礼を浴び、疲労困憊で帰路へつく事に。
かなりの渋滞を覚悟していましたが、名阪国道から西名阪で帰ると思ったより、早く帰る事が出来たので、この時点で翌日の沖堤防行きが決定!(笑) 愛知ではダメでしたが、大阪でリベンジマッチです(笑)
翌朝2時頃までは、神戸沖堤防へ行く予定でしたが、釣れていない情報があったので、急遽夢洲へ変更。
もちろん狙うは、泉さんのシーバスノートにも出てくる夢洲6番で岸ジギ! タコで入魂なんてありえません~(笑)
5時の1番船で夢洲へ向かいますが、なんと船が出て直ぐにまさかの雨・・・ しかも結構降っています。渡船に揺られながら既にビショビショ。
しかし! 悲劇はこれだけではありませんでした!!
6番に到着後、雷が鳴り出したかと思うと、バケツをひっくり返したようにゲリラ豪雨!!!
自分はカバンに入れてある折りたたみの傘を開き、なんとか雨に耐えていますが、一緒に渡船で堤防に渡った人たちは、為す術が無くゲリラ豪雨に打たれてます・・・
あれほど凄い雨に遭ったのは初めてで、自然の猛威にただ耐えるだけでした。
そして、ふと横を見るとも吉さんがレインウェア(しかも上だけ)を着て、滝行をしていました。 その向こうの人は諦めて堤防にあぐらをかき、悟りを開いた仏のようになっていました・・・
ゲリラ豪雨に耐える事約20分
ようやく雨雲が移動し、雨が止みました。
水面を見ると、イワシが大量にいます。
ここまで濡れたならなんとしても魚を釣らなければと、気合いを入れなおし、IPを投げまくりますが、バイトがありません。
さっきの雨がシーバスの活性を下げた可能性もあるので、岸ジギのリアクションでバイトを誘う作戦に変更しました。
先ずは、イワシが大量にいるので、マコイワシカラーからスタートするもバイトが無く、水が少し濁っているのでゴールド系が効くかもと思い、カラーを変えると、フォールでコンッとバイトがあり、フッキング!
乗りました~ 岸ジギ初のシーバスゲットだぁ~と喜んでいるとジャンプでフックオフ・・・ その後、5匹程掛けるも最後のジャンプでバラシ・・・ 岸ジギって難しい(><)
バイトを取ってヒットさせる所までは、出来るようになりましたが、ランディングが難しい・・・ キャッチ率低すぎです。
そして、諦めずに岸ジギをしているとしゃくり上げた後のフォールでコンッと来て、フッキング! 乗った~と思った瞬間、いきなり走るのでクラッチを切り泳がせます。タイミングを見計らって手前に寄せ、最後の突っ込みをかわし、無事ネットイン!!
岸ジギで初ゲット♪

良いサイズなので、結構引きました!
岸ジギオモシロすぎですっ!!!
また近々どこかの堤防で、岸ジギしに行こうと思います!
そして今回は特別ゲストとして、ソル友のも吉さんも参加となり、総勢6名で四日市沖堤防へ向かいました。
土曜日の夜からは、IS-Manさんと合流し、自分が愛知に住んでいた時に通っていたポイントでナイトゲームで肩慣らしをする事に。
1ヶ所目は水中に石積みがあるポイントで、その際を通すと釣れますが、久し振りに来るとトレースラインが分かりません・・・
適当に投げると、石積みの上を通ったみたいでいきなり根掛かりです(^^;; 無理やり引っ張るとフックが伸びなんとかロストは免れました。
ベイトは結構いましたが、シーバスの反応はなく移動。
2ヶ所目は小さな漁港ですが、実績の高い場所です。小さな水門からミオ筋が沖へ向かって延びていて、その際に魚が付きます。先行者が居たので、実績の高い堤防へは行けず、反対側へ向かいます。
ここもベイトがたくさん居ますが、シーバスのコンタクトは無く、ナイトゲーム終了。
その後、コンビニの駐車場で約2時間程度仮眠し、渡船屋の近くの吉野家で朝ごはんです。もちろん朝から特盛です(笑)
暫くすると、mu-さん、Ken-Cさんとponさんが合流し、いざ四日市一文字へ!
堤防に着くと沖向きで時折ナブラが発生しているので、テンションが上がります! ナブラ目がけてIPを遠投しますが、反応はありません・・・
周りの方も釣れている感じではなく、好調なのは黒鯛釣りの人たちだけで、ルアーマンは皆沈黙です。
ベイトはかなりいますが、シーバスの活性は高くないようなので、岸ジギでリアクション狙いへ変更です。
先日岸ジギロッドを買ったので、なんとか入魂したいという気持ちもあり、岸ジギしながら堤防を縦横無尽に歩きまくりますが、シーバスからのコンタクトはありません。
暫くして、フォールからのしゃくり上げた時に、重みがかかり何か掛かっている感じです。上げてみるとなんと・・・・

タコっ! 入魂がタコです・・・ (タコは、IS-Manさんがお持ち帰りしました)
その後、IP,PB等色々使いますが残念ながらタイムアップ・・・
アウェイの洗礼を浴び、疲労困憊で帰路へつく事に。
かなりの渋滞を覚悟していましたが、名阪国道から西名阪で帰ると思ったより、早く帰る事が出来たので、この時点で翌日の沖堤防行きが決定!(笑) 愛知ではダメでしたが、大阪でリベンジマッチです(笑)
翌朝2時頃までは、神戸沖堤防へ行く予定でしたが、釣れていない情報があったので、急遽夢洲へ変更。
もちろん狙うは、泉さんのシーバスノートにも出てくる夢洲6番で岸ジギ! タコで入魂なんてありえません~(笑)
5時の1番船で夢洲へ向かいますが、なんと船が出て直ぐにまさかの雨・・・ しかも結構降っています。渡船に揺られながら既にビショビショ。
しかし! 悲劇はこれだけではありませんでした!!
6番に到着後、雷が鳴り出したかと思うと、バケツをひっくり返したようにゲリラ豪雨!!!
自分はカバンに入れてある折りたたみの傘を開き、なんとか雨に耐えていますが、一緒に渡船で堤防に渡った人たちは、為す術が無くゲリラ豪雨に打たれてます・・・
あれほど凄い雨に遭ったのは初めてで、自然の猛威にただ耐えるだけでした。
そして、ふと横を見るとも吉さんがレインウェア(しかも上だけ)を着て、滝行をしていました。 その向こうの人は諦めて堤防にあぐらをかき、悟りを開いた仏のようになっていました・・・
ゲリラ豪雨に耐える事約20分
ようやく雨雲が移動し、雨が止みました。
水面を見ると、イワシが大量にいます。
ここまで濡れたならなんとしても魚を釣らなければと、気合いを入れなおし、IPを投げまくりますが、バイトがありません。
さっきの雨がシーバスの活性を下げた可能性もあるので、岸ジギのリアクションでバイトを誘う作戦に変更しました。
先ずは、イワシが大量にいるので、マコイワシカラーからスタートするもバイトが無く、水が少し濁っているのでゴールド系が効くかもと思い、カラーを変えると、フォールでコンッとバイトがあり、フッキング!
乗りました~ 岸ジギ初のシーバスゲットだぁ~と喜んでいるとジャンプでフックオフ・・・ その後、5匹程掛けるも最後のジャンプでバラシ・・・ 岸ジギって難しい(><)
バイトを取ってヒットさせる所までは、出来るようになりましたが、ランディングが難しい・・・ キャッチ率低すぎです。
そして、諦めずに岸ジギをしているとしゃくり上げた後のフォールでコンッと来て、フッキング! 乗った~と思った瞬間、いきなり走るのでクラッチを切り泳がせます。タイミングを見計らって手前に寄せ、最後の突っ込みをかわし、無事ネットイン!!
岸ジギで初ゲット♪

良いサイズなので、結構引きました!
岸ジギオモシロすぎですっ!!!
また近々どこかの堤防で、岸ジギしに行こうと思います!
- 2012年8月13日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント