プロフィール
クニ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:126940
QRコード
▼ タモホルダーとタモステー
- ジャンル:釣り具インプレ
昨日はタモの掃除と併せて、今まで使っていたタモホルダーからタモステーに変更してみました。
変更の理由は、ライフジャケットのDカンにタモを引っ掛けている時に、タモホルダーは引っ掛ける部分が鉄製(面取りしていますが)なので、ライジャケとの擦れが気になっていました。
そこで、同じような製品で探してみると、バレーヒルのタモステーが良さそうなので、購入し装着してみました。
タモホルダー

タモステー

タモホルダーの方は、高さの調整等が直ぐに出来ますが、タモステーの方はPPバンドで留めるので、調整をするには新しくPPバンドを用意しなければなりません。
PPバンドで固定してから思いましたが、タモホルダーの時と取り付け位置が違うので、背負っている網の位置が少し下になってしまいました。もう少し位置を考えて、装着したら良かったなぁ~と思ってしまいました(笑)
とりあえずこのまま使用し、不具合が出れば位置の変更若しくはタモホルダーに戻そうと思います。
変更の理由は、ライフジャケットのDカンにタモを引っ掛けている時に、タモホルダーは引っ掛ける部分が鉄製(面取りしていますが)なので、ライジャケとの擦れが気になっていました。
そこで、同じような製品で探してみると、バレーヒルのタモステーが良さそうなので、購入し装着してみました。
タモホルダー

タモステー

タモホルダーの方は、高さの調整等が直ぐに出来ますが、タモステーの方はPPバンドで留めるので、調整をするには新しくPPバンドを用意しなければなりません。
PPバンドで固定してから思いましたが、タモホルダーの時と取り付け位置が違うので、背負っている網の位置が少し下になってしまいました。もう少し位置を考えて、装着したら良かったなぁ~と思ってしまいました(笑)
とりあえずこのまま使用し、不具合が出れば位置の変更若しくはタモホルダーに戻そうと思います。
- 2012年7月1日
- コメント(7)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント