プロフィール

クニ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:26
  • 総アクセス数:128717

QRコード

漁師に負けた バチパターン終焉か?

  • ジャンル:日記/一般
昨日は、一昨日漁師に網を入れられたのを目撃したので、その後の状況が気になったので、出撃してきました。

時間的にはいつもと同じ20時前ぐらいからスタート!

まだ上げ潮のタイミングだったので、クルクルバチはあまりおらず、表層を引き波立てながら泳いでいるバチがちらほらいます。

雰囲気的には良さそうなので、カッター90でチェックしますが、一向にバイトがありません。 バチが悠然と泳いでいるだけで、ボイルなしです・・・

一昨日漁師が網を入れていた影響か分かりませんが、シーバスのボイルは発生せず、満潮の時間帯になりました。

すると、クルクルバチが大量に浮き始め、川全体がクルクルバチだらけに・・・   画像は撮りませんでしたが、雨が降っているのかと思うぐらい水面がゆらゆらしており、逆に気持ち悪いぐらい・・・

表層を引いて来ても毎キャストクルクルバチがフックに掛かってくるぐらい密度が濃く、釣りになりません・・・

そこで表層を諦め、カッター90を一度ボトムまで沈めてからスローでリーリングすることにしました。

ボトムはボトムでクラゲ?か分かりませんが、フックにネットリしたものが付いてきます・・・

こうなると中層しかありません(笑)

ヨレに向かってキャストし、カウント5ぐらい沈め、後はひたすら流れにのせ、糸ふけだけ巻き取る感じで流すと、ガツンと来ました!

小さいサイズですが、ボウズは回避(嬉)


その後、一度もアタらず終了・・・

バチがいてもシーバスがいない・・・ 漁師に根こそぎやられた感がありました。 いつもはボイルが発生するタイミングでも発生しない。

そろそろ違う場所で釣りをしなければと思う釣行でした。

コメントを見る