プロフィール
KOZI
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:71862
QRコード
▼ ヘタレティップラン
- ジャンル:日記/一般
先々週、初遊漁船行ってきました。
アオリイカのティップランで実績があり評判の高い
N-スタイルさん。

詳しい内容を書くのが面倒なので、知りたい方はこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kozivaio/34952285.html
他の乗船者も含め、なかなか数が伸びない中、船長が「ボクも釣っちゃっていいですか~?」と竿を握ると・・・

6連荘で釣り上げる、、、(汗)
イカめっちゃ居るやん!
と、試行錯誤
着底から、5~6回シャクッてエギをしっかり動かし、ステイ。。。
と、たまたま見てた船長が「今のアタッてますよ~」というので、「えっ、今しゃくった後ラインが波に弾かれて・・・」と言いつつ合わせたら乗った。
どうやら、しゃくり終わった直後にエギを触りに来るパターンがあるんですね~
糸ふけが海面に張り付いて、うねり(この日は結構なウネリがありました)にラインが弾かれたと思ってたのが、アタリの場合もあったとは・・・
船長に「ラインが波で弾かれたのかと、、、」とヘボの言い訳をしたら、
「そうかな?とボクも思ったんですけど、波のタイミングとズレてたんですよね」 と・・・
サラっと凄い事言うな~(笑)
まあ、シャクった直後の糸ふけが無い様に注意と、その直後にアタリ出る可能性も高い、ということを学びました。
となると、まだまだ試して練習したいことが出てくるわけで。

昼過ぎからツレがイカ釣りに出るらしいという情報を元に、港で待ち伏せ。

同乗!
イカの数がイマイチかな?という湾内の調査。

しかし、渋い状況で、さらに自分のヘタレ具合を見せ付けられる。
2時から4時半まで、ツレは6~7杯、ポツリポツリと拾い釣りと言った感じでコンスタントに上げてるが、、、、ボクはゼロ。
前回の反省をしつつ、糸ふけの早期回収と、しゃくった直後からさお先に集中!!
反応無ければ再度シャクって集中!!
うねりも波も少なく、ラインが波に弾かれることもウネリで竿が動くことも無いのだが、、、ダメだ、何が違う??
と聞くと
「ん~、何かイカの反応鈍いのか、なかなかエギ触ってくれんし、ステイ長めに取ってみたほうが良いかも」
なんですと~!!
反省点を踏まえる前のスタイルでOKってことなのか?
しかし、、結果が出ずに時間だけが過ぎ去る。
日が傾きかけた頃、シャクった直後の糸ふけを取った春寒に違和感感じて 試しアワセ、、、

ヒャッホー!!
夕方になってからですが、初キャッチ!!
母さん!これで家に帰れますよ!!
その後、暗くなるまでの1時間。

なかなか良いサイズを4杯で、状況から見て満足な結果。
いろいろ試せたし、良い修行になりました。
ちなみに、マズメ入ってからの4杯は、どれもシャクった直後に触りに来てるアタリ。
日の高いうちは全然だったので、まだまだ修行が必要だな~(^^;
イカの合間に、ちょっと近場で秋ナマズを・・・
と思ったら


マイ ナマズポイントが、減水でジッターバグでも根掛りするやん!という状況。
ナマズは何処行った??

なんか、ゲリラ的な大雨が多いもんで、下流の水門がずっと開放されてるみたいなのです。
う~ん、このポイントはもうダメかな?
新規ポイント開拓しなきゃ、、、
アオリイカのティップランで実績があり評判の高い
N-スタイルさん。

詳しい内容を書くのが面倒なので、知りたい方はこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kozivaio/34952285.html
他の乗船者も含め、なかなか数が伸びない中、船長が「ボクも釣っちゃっていいですか~?」と竿を握ると・・・

6連荘で釣り上げる、、、(汗)
イカめっちゃ居るやん!
と、試行錯誤
着底から、5~6回シャクッてエギをしっかり動かし、ステイ。。。
と、たまたま見てた船長が「今のアタッてますよ~」というので、「えっ、今しゃくった後ラインが波に弾かれて・・・」と言いつつ合わせたら乗った。
どうやら、しゃくり終わった直後にエギを触りに来るパターンがあるんですね~
糸ふけが海面に張り付いて、うねり(この日は結構なウネリがありました)にラインが弾かれたと思ってたのが、アタリの場合もあったとは・・・
船長に「ラインが波で弾かれたのかと、、、」とヘボの言い訳をしたら、
「そうかな?とボクも思ったんですけど、波のタイミングとズレてたんですよね」 と・・・
サラっと凄い事言うな~(笑)
まあ、シャクった直後の糸ふけが無い様に注意と、その直後にアタリ出る可能性も高い、ということを学びました。
となると、まだまだ試して練習したいことが出てくるわけで。

昼過ぎからツレがイカ釣りに出るらしいという情報を元に、港で待ち伏せ。

同乗!
イカの数がイマイチかな?という湾内の調査。

しかし、渋い状況で、さらに自分のヘタレ具合を見せ付けられる。
2時から4時半まで、ツレは6~7杯、ポツリポツリと拾い釣りと言った感じでコンスタントに上げてるが、、、、ボクはゼロ。
前回の反省をしつつ、糸ふけの早期回収と、しゃくった直後からさお先に集中!!
反応無ければ再度シャクって集中!!
うねりも波も少なく、ラインが波に弾かれることもウネリで竿が動くことも無いのだが、、、ダメだ、何が違う??
と聞くと
「ん~、何かイカの反応鈍いのか、なかなかエギ触ってくれんし、ステイ長めに取ってみたほうが良いかも」
なんですと~!!
反省点を踏まえる前のスタイルでOKってことなのか?
しかし、、結果が出ずに時間だけが過ぎ去る。
日が傾きかけた頃、シャクった直後の糸ふけを取った春寒に違和感感じて 試しアワセ、、、

ヒャッホー!!
夕方になってからですが、初キャッチ!!
母さん!これで家に帰れますよ!!
その後、暗くなるまでの1時間。

なかなか良いサイズを4杯で、状況から見て満足な結果。
いろいろ試せたし、良い修行になりました。
ちなみに、マズメ入ってからの4杯は、どれもシャクった直後に触りに来てるアタリ。
日の高いうちは全然だったので、まだまだ修行が必要だな~(^^;
イカの合間に、ちょっと近場で秋ナマズを・・・
と思ったら


マイ ナマズポイントが、減水でジッターバグでも根掛りするやん!という状況。
ナマズは何処行った??

なんか、ゲリラ的な大雨が多いもんで、下流の水門がずっと開放されてるみたいなのです。
う~ん、このポイントはもうダメかな?
新規ポイント開拓しなきゃ、、、
- 2014年10月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント