プロフィール
Silvia
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:124067
QRコード
▼ 諸君 私はエギングが大好きだ
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
休みの前日の夜中でないと釣りに行けないオレにとって、10月に入ってからの2連続台風は地獄でした。
例えるなら、ラヴォスがパークプレイスに現れて天からふりそそぐ光を放ち地上のあらゆる文明を破壊。世界を破滅に導くくらい地獄!
しかも2週連続世界が崩壊!
ちなみにこないだの日曜。
台風でストレスが溜まっていたオレは、家族でラウンドワンに行きました。
ラウンドワンには釣り堀があり、誰でも気軽に釣りが出来るようになっています。
見た感じ誰も釣れてないのですが、嫁に子守りを任せてる隙にちょっとやってみるとオレだけ釣れる。何匹も釣れる。
きっとここの鯉たちは、オレが釣りに行けなくて欲求不満なのを察して釣れてくれてるのでしょう。
小さな子供が「なんであの人だけ釣れるの~」と言ってますが、それはウキ下を調整した魔法の竿だからだよ!
ハハハ!!ハハハ!!
※これが釣りに行けなくて心が荒んでしまった人間の末路である
独身時代は、いつでも釣りに行ける、釣行回数が増えれば何かと釣れるので釣りの知識も浅かったのですが、今は週1ペース、とにかく少ない釣行でも確実に釣りたいので、パソコンやスマホで釣りの知識を蓄えその知識を佐賀関の海に爆発させています。
だが知識はあっても腕がない!
まるでただの釣りオタクである。
10月18日 土曜日
夜10時、その知識を武器に佐賀関方面に出発!
今回はエギングタックル2本準備しました。
1本はトラブった時の為。
メイン
ロッド:エメラルダスEX AGS 88L/M-SMT
リール:12エメラルダス 2508PE-DH
ラインPE0.6号
予備
ロッド:ST-EG84H-DRY
リール: エメラルダスINF 2506W
ライン:PE0.8号
予備タックルはそこそこのイカならタモやギャフなしでもガンガン上げれる(さすがにキロアップはタモ使いたくなりますが)とてもヘビーなインターラインロッドですが今回は出番はナシでした。むしろ先っぽにエギつけてギャフになるかもしれん
まずは前によく通ってた場所へ。
到着した時、干潮で潮が動いてません。釣れそうにないので10投もせずに移動しました。
次に、かなり良いポイントが誰も居なくて空いてたのでそこでキャスト!
セオリー通りに底から探ってみましたが反応がありません。
2投目は着水直後のハイピッチショートジャーク。
他のエギンガーから
「は?着水直後にシャクるとか馬鹿なの?死ぬの?」
って言われるかもしれませんが。たまに使う小技!
なんとすぐにHIT!!
表層に浮いてるイカにエギをアピール出来たようです。
まだ小さいけど9月よりはちょっと大きいサイズ。
そのイカを釣り上げた直後に1人ルアーマンが来て「こんばんは~」と挨拶をしました。
オレはシャクるのがうまくないので人に見られるのは恥ずかしい…。
と思ったら隣に来たルアーマン、アジングやってたwww
そうかアジンガーか、と油断してたらなんということでしょう。
車に戻ってエギタックル持ってきた!!
こうなったらこのルアーマンと沈黙のバトル開始だ!
どちらが先に釣り上げるか勝手に勝負!
……色々試しますが釣れません。
隣のルアーマンも釣れてない様子。
しばらくして…
カーブフォール中、ロッドにコンっとアタリが伝わって来たのですかさずアワセ!
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
おい、見てるかルアーマンッ!
しかもこいつはさっきよりは少し引きが強いで~!
上がった~勝ったぞこの勝負!
デーンデーンデーンデーデデーンデーデデーン
ん?なんや、この音楽は。
こ、こいつは、コウイカやないか…
まぁコウイカでもいいか、見ろルアーマン!
オレは釣り上げt…って、居ねぇwwwww
ルアーマンは車に乗り込んでるとこでした。
※実はこのルアーマンがソル友のhideさんだったというのは後日知ることになる
時刻はAM1時半過ぎ、場所を移動しました。
この場所も人気の場所ですが、先行者はエギンガーが2人。
とりあえず手前のテトラから投げますが、なんのアタリもないので先行者の横に移動。
うーわ…この人達、エギ投げた後にライトでめっちゃ海面照らしよんのですけどwwwっていうかずっとライト点けたままなんですけどwww
とりあえず投げて沈めて底からシャクリのセオリー通りのエギングをしてみました。
2投目、連続ジャークの後に違和感があり、アワセるとHIT!!
ちょっといいサイズ!何グラムかは計ってないので分からん。
2人組が少しザワザワっとしたけど、安心したまえ、お前らは海を照らしてるうちは一生釣れんwwww
その後は釣れる気配もないので帰りました(´・_・`)
ラスト釣れたのは潮の上げのタイミングに運良く当たったのかもしれませんね!
大きさが分かるようにトーマス置いておきますね。
天ぷらとお刺身でいただきました。
たいへんおいしゅうございました。
- 2014年10月21日
- コメント(12)
コメントを見る
最新のコメント