プロフィール

KOUGA
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:439887
QRコード
▼ 大阪遠征タックル
- ジャンル:釣り具インプレ
大阪来て10日。
釣果は、とある河川限定でセイゴ2、67センチスズキ1。…巨大コイ…多数…ボラ多数…
大阪には、モアザンAGS93ML、モアザンブランジーノ97ML 、モアザンブランジーノ2508shlbd、newイグジスト3012Hを持参。
去年もお世話になった、あのミヤケマンことつりぐ伊勢吉 の三宅さんが作った、「ブラックアロー86MLキーサイドアルティメット」
大野ゆうきさんが作ったアーバンサイドカスタムo3に匹敵するロッドはないか…相棒が持ってるo3…かっこいい…だけどおんなじ物は使いたくない!!!笑
ということで、見つけたキーサイドアルティメット。伊勢吉で買いたかったので長々と我慢しました(^^)v
三宅さんに直接話しを聞き、三宅さんのコンセプト動画を何回見たことか。
合わせ重視、キャスト重視、軽さ重視…要するに…
アルティメット!!!!!!笑
残念ながら、スズキサイズはモアザンAGSだったためブラックアローはまだセイゴしか…スーパーランカーのヒットはしましたが4本くらいバラしとります。情けないです。
ブラックアローの感度、キャスト性能はよくわかりました。極小シンペンから、ジョイクロまで幅広く投げられ、故に港湾部から、中規模河川、ウェーディングと多彩な状況に対応するスペシャルなロッド。まさにアーバンサイドカスタムo3に匹敵…(個人の感想ですよ(^.^;)
バラシしたシーバス及び巨大コイとファイトした時の感想を言えば、
モアザンよりもかなり明確に分かったことが一つ。
ロッドの弾力。
魚をリフトする力。自分の力でリフトした以上に力強くロッドが反発し魚を寄せる。
極小セイゴのバイトを乗せる繊細さ、ランカーを難なく寄せるパワー。
これを求めていました。早くこのブラックアローでスズキを仕留めとーございます(^^;)
今週末は台風で釣りにイけーん(+o+)台風あとの濁り…ヘッヘッヘ(^皿^)
newイグジスト。これはかなりの出来ですね。ランカーがヒットしたときのリールに懸かる捻れが全く感じられず、ファイト中の不安が全く無い。パワーファイトに完璧に応えてくれて、感度にずば抜けて優れ流れ、底質、ベイトの感触から種類、あたり。手に取るように感じとれる。
このパワー…
2月のGTハントに持って行きたい気もします。笑
モアザンブランジーノ2508shlbd。
この軽さの中に隠された心臓部のハイパーデジギア。ウルトラライトからヘビライトの釣りに幅広く使用できる。レバーブレーキを駆使した、ドリフトやファイト、ランディング。フロントドラグを操作する楽しさもありレバーブレーキを操作する楽しさもあり両方を駆使した楽しさもあり、釣りがまた楽しくなりますね(^-^)
強いて言えば、リール本体へは何の問題もないですがイグジストと比べて、捻れを感じる。ただそこが使い始めの不安だったことは確か。
けど、これは釣り手の感触、感覚だよね(^.^;
そろそろオーバーホールだしてあげなきゃならんな(^^)v
みんなはどんなタックル使ってますか?
みんな爆釣かーい?


釣果は、とある河川限定でセイゴ2、67センチスズキ1。…巨大コイ…多数…ボラ多数…
大阪には、モアザンAGS93ML、モアザンブランジーノ97ML 、モアザンブランジーノ2508shlbd、newイグジスト3012Hを持参。
去年もお世話になった、あのミヤケマンことつりぐ伊勢吉 の三宅さんが作った、「ブラックアロー86MLキーサイドアルティメット」
大野ゆうきさんが作ったアーバンサイドカスタムo3に匹敵するロッドはないか…相棒が持ってるo3…かっこいい…だけどおんなじ物は使いたくない!!!笑
ということで、見つけたキーサイドアルティメット。伊勢吉で買いたかったので長々と我慢しました(^^)v
三宅さんに直接話しを聞き、三宅さんのコンセプト動画を何回見たことか。
合わせ重視、キャスト重視、軽さ重視…要するに…
アルティメット!!!!!!笑
残念ながら、スズキサイズはモアザンAGSだったためブラックアローはまだセイゴしか…スーパーランカーのヒットはしましたが4本くらいバラしとります。情けないです。
ブラックアローの感度、キャスト性能はよくわかりました。極小シンペンから、ジョイクロまで幅広く投げられ、故に港湾部から、中規模河川、ウェーディングと多彩な状況に対応するスペシャルなロッド。まさにアーバンサイドカスタムo3に匹敵…(個人の感想ですよ(^.^;)
バラシしたシーバス及び巨大コイとファイトした時の感想を言えば、
モアザンよりもかなり明確に分かったことが一つ。
ロッドの弾力。
魚をリフトする力。自分の力でリフトした以上に力強くロッドが反発し魚を寄せる。
極小セイゴのバイトを乗せる繊細さ、ランカーを難なく寄せるパワー。
これを求めていました。早くこのブラックアローでスズキを仕留めとーございます(^^;)
今週末は台風で釣りにイけーん(+o+)台風あとの濁り…ヘッヘッヘ(^皿^)
newイグジスト。これはかなりの出来ですね。ランカーがヒットしたときのリールに懸かる捻れが全く感じられず、ファイト中の不安が全く無い。パワーファイトに完璧に応えてくれて、感度にずば抜けて優れ流れ、底質、ベイトの感触から種類、あたり。手に取るように感じとれる。
このパワー…
2月のGTハントに持って行きたい気もします。笑
モアザンブランジーノ2508shlbd。
この軽さの中に隠された心臓部のハイパーデジギア。ウルトラライトからヘビライトの釣りに幅広く使用できる。レバーブレーキを駆使した、ドリフトやファイト、ランディング。フロントドラグを操作する楽しさもありレバーブレーキを操作する楽しさもあり両方を駆使した楽しさもあり、釣りがまた楽しくなりますね(^-^)
強いて言えば、リール本体へは何の問題もないですがイグジストと比べて、捻れを感じる。ただそこが使い始めの不安だったことは確か。
けど、これは釣り手の感触、感覚だよね(^.^;
そろそろオーバーホールだしてあげなきゃならんな(^^)v
みんなはどんなタックル使ってますか?
みんな爆釣かーい?


- 2012年9月30日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 三日月の夕暮れに
- 5 分以内
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント