越前釣行

  • ジャンル:日記/一般
5月16日(水)

この日は有休休暇ということで火曜の夜から越前に直行。

狙いはヤリイカ、アオリイカ、青物。

まず、眠いドライブを経てヤリイカポイントへ。
海面を覗き込むと、ゴミ、藻、赤潮、濁り・・・
前日からの雨の影響か?あまりいい状況ではなさそう。
エサ釣りのおじさんに「釣れてますか?」と問うと・・・
「全然だめだわ~ 先週までは良かったんだに・・・」
ここまで来て名古屋弁かい?あの尾張小牧ナンバーか・・・
せっかく来たし、1.8号のエギをチョイスして投げてみるも
全く反応なく、正味15分程度で終了。

青物に期待して、寝よっと。ってもう1時か~

朝の4時半に携帯のアラームが鳴り、サクッと起きる。
いつもの朝はグダグダしているのだが目の前が海だと
サクッと起きれます。

ポイントはGWにメジロサイズを揚げた越前の磯。
まずは、トップから。めちゃめちゃ釣れそうな気配だが・・・
ジグに変えてキャストキャスト。
めちゃめちゃ釣れそうな気配なんだけどなぁ・・・

キャストキャストキャストキャストキャストキャスト
キャストキャストキャストキャストキャストキャスト

あかん。ダメ! 4時半から9時半まで投げ倒したけど、
全く反応なし。

あっ!嘘!タコが釣れたんだった。
着底から巻き上げると同時に何かが引っかかって。
やたらと重い・・・ 藻でしょ?って強引に巻く。
偏光グラス越しに見えてきたものはタコ!

ジグのフォールに反応して寄ってきたところ、フッキング
したのでしょう。

陸に上げるも、何だか怖そう・・・ 触れず、どうしようと
考えてビニール袋を探していると。ポチャン・・・

そうか。やつらは陸でも歩けるのか・・・ オートリリース。

次に向かったのは越前海岸でもアオリイカで超有名な漁港。

そうです親アオリの季節です。

何を隠そう、私は日本海で親アオリを釣ったことがないのです。
エギングは下手くそなんですよ。

今年こそは!とシャクるシャクる。

対岸でロッドが曲がってギャフ入れしてる光景が・・・
先端でロッドが曲がってブチ抜きしている光景が・・・
根元でロッドが曲がってタモ入れしている光景が・・・




結構釣れてましたよ。自分以外は。

南下して南の方の超有名漁港でも2杯ほど釣れているのを
目撃しました。

結局、頑張ったけど、丸ボウズ・・・

天気が良くて気持ちよかったけど、釣れない釣りは疲れるわ・・・
次はメバルに癒されよう。

コメントを見る