プロフィール
すん
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:34456
QRコード
▼ ただいま~
- ジャンル:日記/一般
- (貧乏暇あり)
こんにちは^^
今日は前々から気になっていた場所に

ターゲットは太刀魚
初の志布志沖堤防デス

3時半に家を出て渡船乗り場に到着は4時すぎ♪
ちなみに渡船代は1500円/一人
ソル友のまろさんから事前情報を頂いていたので
まよわず5番に下船
真っ暗な堤防に到着して早速用意したワインドをセットし
第1投~シャク、シャク・・・暗くてなにも見えません
第2投~シャク、シャク・・・グっ ググッ キターーーー^^
あっさり太刀魚ゲット
海面をライトで照らすとタッチーがうじゃうじゃ
けっこう簡単ですやん!と思ったのもつかの間
第3投~・・・フッ、、、、??
アタリも感じない間にラインを切られました
しかもPEラインからプッツリ
時間がもったいないので予備に持っていった
エギングロッドに持ち替え再キャスト♪
第4投~シャクリ、シャクシャク・・・グググ~!!キターーーー!
柔らかいロッドがグングン曲がり期待したがスレ掛かり^^;
リーダーをチェックし
第5投~ググッ、、フッ、、、
10号のリーダーでも簡単に切られるんですね
負けじと新しいジグヘッドを付け再開するも
またもやPEラインから切られ続行不能
ラインを組みなおしては切られ、また切られ><
日も明けて気が付けば時合終了~
がーん!
太刀魚タイムのほとんどをライン組替えで終わってしまった

結局7本のみ(指2,5~3本)
先日、はりきって買ったワインドたちも
無残な姿に↓

ボロボロのワーム達と
AXとZZヘッドが1個づつしか残らず
あ~~高い太刀魚だこと(笑)
帰りの渡船に乗ってから分ったのですが
本日のヒットポイントは3番堤防だったらしいです
昼でも釣れ続けていましたよ↓

次回の課題は
ジグヘッドの強化と
夜明けまではワイヤーリーダーで
ドラゴン釣るぞーーー!!
SPECIAL THANKS :まろさん ぐっさん ジャックさん
今日は前々から気になっていた場所に


ターゲットは太刀魚

初の志布志沖堤防デス

3時半に家を出て渡船乗り場に到着は4時すぎ♪
ちなみに渡船代は1500円/一人
ソル友のまろさんから事前情報を頂いていたので
まよわず5番に下船
真っ暗な堤防に到着して早速用意したワインドをセットし
第1投~シャク、シャク・・・暗くてなにも見えません
第2投~シャク、シャク・・・グっ ググッ キターーーー^^
あっさり太刀魚ゲット

海面をライトで照らすとタッチーがうじゃうじゃ
けっこう簡単ですやん!と思ったのもつかの間
第3投~・・・フッ、、、、??
アタリも感じない間にラインを切られました
しかもPEラインからプッツリ

時間がもったいないので予備に持っていった
エギングロッドに持ち替え再キャスト♪
第4投~シャクリ、シャクシャク・・・グググ~!!キターーーー!
柔らかいロッドがグングン曲がり期待したがスレ掛かり^^;
リーダーをチェックし
第5投~ググッ、、フッ、、、
10号のリーダーでも簡単に切られるんですね

負けじと新しいジグヘッドを付け再開するも
またもやPEラインから切られ続行不能

ラインを組みなおしては切られ、また切られ><
日も明けて気が付けば時合終了~

がーん!
太刀魚タイムのほとんどをライン組替えで終わってしまった

結局7本のみ(指2,5~3本)
先日、はりきって買ったワインドたちも
無残な姿に↓

ボロボロのワーム達と
AXとZZヘッドが1個づつしか残らず

あ~~高い太刀魚だこと(笑)
帰りの渡船に乗ってから分ったのですが
本日のヒットポイントは3番堤防だったらしいです
昼でも釣れ続けていましたよ↓

次回の課題は
ジグヘッドの強化と
夜明けまではワイヤーリーダーで
ドラゴン釣るぞーーー!!
SPECIAL THANKS :まろさん ぐっさん ジャックさん
- 2011年10月23日
- コメント(8)
コメントを見る
すんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント