in大隅半島
すん
鹿児島県
プロフィール詳細
<< 2025/10 >>
キーワード:
2020年 1月 (2)
2015年 3月 (1)
2014年12月 (1)
2014年 8月 (2)
2014年 4月 (1)
2014年 2月 (1)
2014年 1月 (2)
2013年11月 (1)
2013年 8月 (3)
2013年 7月 (4)
2013年 6月 (3)
2013年 4月 (1)
2013年 3月 (2)
さらに表示
2013年 2月 (1)
2013年 1月 (3)
2012年11月 (2)
2012年 9月 (3)
2012年 8月 (1)
2012年 7月 (8)
2012年 6月 (3)
2012年 5月 (6)
2012年 4月 (3)
2012年 3月 (5)
2012年 2月 (3)
2012年 1月 (5)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年 8月 (5)
2011年 6月 (1)
2011年 5月 (2)
2011年 4月 (1)
2011年 3月 (2)
2011年 2月 (9)
2011年 1月 (5)
コメントを見る
僕は水産業界にいますが、tppの問題は水産にとっても気になる問題です(>_<) 「釣り」に関しても間接的に何か影響してくるかもしれませんよ~(-o-;)
じゅうべえ
>じゅうべえさん♪ 日本産を輸出でウハウハなんてことになればイイのですが^^ 生活できる範囲でお願いしたいです
うちでは、ほとんど国産のお野菜を買うように心がけています。 やっぱ、安心です。美味しいし^^ お魚もきれいな海で釣ったお魚が安心で美味しいですね^^ メッキ、おいしそ^^
ボウズ
>ペンペンジロウさん♪ 鹿児島に越して来てお野菜の美味しさに感激しました おいしいく安全な食べ物は健康の源だと僕は思っています^^ ホームは河口の水の影響か微妙な水質ですが メッキは猫と一緒に共にしっぽまで全ておいしく頂きました♪
エバ美味しいですよね 今日モンスター級の○○○○を釣ったので見に来てくださいね
ヤマモト
>たか坊さん♪ エバ 小さくても元気なので大好きです おぉ!モンスターですか! 見に行きますね
TPP自分も気になります! 難しい判断ですよね(´Д` )
カズホ
>カズホさん♪ ですねー イイ方向に向いてくれるように~!
TPPどうなるんでしょうね 経済界と農業界どちらの気持ちもわかるんですが…
たかひさ
>たかひささん♪ 賛否両論ありますが どっちにしろ頑張るしかありませんね^^
同じ種類の記事一覧を見る
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント