プロフィール

k-maru

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:147632

QRコード

今年の湾内状況

  • ジャンル:釣行記
今年のバチ抜けも例年通り

セイゴクラスであれば、よく釣れた

96jfj4i8huo6bvmmy8zc_480_480-59f8088f.jpg

i82g9m6tdmwb3rpeg2fu_480_480-a8f32c74.jpg

sc7g8tf4zpx8pw4v66re_480_480-09f403fd.jpg
30cm~40cmちょいがメイン


バチに所々ボイルがでて

そこをルアー通せば

パシャン!と出て楽しい


相変わらず捕食が下手で

フッキングに至らないこと多数

食いも浅くバラシも多数ですが・・


ただ、今年はいつもの激アツポイントでは

あまり釣れなかった。なぜなんだろう?

それが分かれば効率良く釣りができるんだが・・


あと、今年は足元でよく釣れた

これも例年と少し違った点

遠投しても、最後のピックアップ寸前で

下から食い上げてきた

それに気付いて岸壁沿いの暗部を

テクトロして結構釣った

バチの抜ける場所が岸沿いが多かったのか?



今年最大 70サイズ もテクトロにて

jxjikof3nf3vnmnpvdzg_480_480-4877dcf7.jpg


遠くから寄せて弱ったシーバスを

ランディングするのと比べると、

足元でフッキングしたシーバスは

元気いっぱいで苦労する。でも楽しい。



バチ抜け時期って、

レンジも引くスピードも考える必要ないので

楽なんだけど、釣りスキルは上がらんなぁ

って最近思うようになった。

その結果が私の釣りスキル・・(自爆)




これはGW前後の状況で、

またしばらく釣り行ってないので

湾内状況変わってると思う。

また、様子見にいってみます!!



*****************************
6/5(日)はHFPの清掃活動


博多湾未来プロジェクト
第27回「みらいを拾う」清掃活動

9:00~マリナタウン海浜公園で開催



b77w8h3fszg3a49ikmes_480_291-89a1eb23.jpg

http://pickup-the-future.com/

コメントを見る