プロフィール

Kitsune-Bi

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:25793

ぬばたま/色縛り/イス

  • ジャンル:日記/一般
 秋も深まり、家の前栽の、ヒオウギが実をつけていました。



 ヒオウギの種子は「ぬばたま」と呼称され、その色の黒さから、古来より和歌において枕詞として用いられ、「黒」・「夜」などの言葉を導くそうです。

 そんなことを考えていると、少し風流心もでてきて(少しも風流ではないと思うが)、「夜」に「黒い」ルアーで釣りをしてみようと思い立った。

 黒色のカラー縛り! そのラインナップ!  


 まっくろなのは、S-f○ur だけだが、まっいいか!

 午後10時30分スタート。河川内の流れは無し。湖のような静けさ。

 ベイトフィッシュを求めて、河川を上る。まとまったベイトが岸から逃げていく様子が伺える場所で、最初のキャスト! 3投目でヒット!

 引かない、エラ洗いしない、いい予感しない・・・

 ルアーが30cmの「イス」の口にがっちりと・・・


 私の母の出身地では、ウグイ(ハヤ)のことを「イス」と呼んでいる。
自分の生まれた地では、「ウグイ」と呼んでいた。

  幼い頃、母の田舎で、初めて聞いた
 「川にイス捕りに行こう!」
      という言葉は
 「川に椅子取りに行こう!」
      としか解釈のしようがなく、理解に苦しんだことを思い出す。

 そんな、子どもの頃の、釣りの記憶と共に、つくづく感じることは・・・

 
   釣りに、お金が掛からなかった!!!


 ・・・ 結局、 ウグイ一匹で帰路についた。 

 昨日は、

 「ブラック・マンデー」ならぬ「ブラック・チュースデー」。

 シーバス恐慌。 釣果暴落。

コメントを見る