プロフィール
キタザキ
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:95160
QRコード
▼ 釣行記 2013.09.05
- ジャンル:釣行記
9.5
雨と風の日が続いている。
アオリは来週までお預けそう・・・
今日も会社を7時過ぎに出て例の海岸へ
ポイントに着くと車が1台・・・『意外とアベックが××××中の時があるしな~釣りや無いやろ』と思っていると波打ち際へライトの光が・・・釣人でした。
しかし、自分が狙うポイントとは逆の漁港側の壁際を狙っているのか、ひたすら波打ち際にライトを照らし続けている(釣りじゃない?)気になるが、私は何時もの流れ込みのポイントへ、今日は一段と風が強い(厳しーぞ)何時もはミノーからスタートするのだが飛距離が出ないので最初からブルースコードスリムでフルキャスト!!暴風もなんのその風を切り裂き沖の水色が変わる辺りへ着水リトリーブするが波でラインが食われるためトレース難しいアタリもでないまま30分ふと先ほど先行者が居たポイントを見ると空いている、メバルの時期以外はあそこまでは探らないのだが道路から街灯や高速道路SAの灯があたり漁港側の壁により反転流(弱いが)でるのでもしかするとと思いプチ移動!しかしそこはゴミ地獄(ルアーからゴミ外すためライト点けっぱなしやったんか~)10分粘るが元のポイントへ暴風の中2時間余りねばるがアタリなし・・・(もう、魚おらんのか)ここ数日で水温が下がった(あくまで私のウエーダーごしの感覚)のが影響してるのか?
ここで別のサーフへ移動を決意!小松市草N海岸へ
波は高めだが何とか出来そう!とサーフに降り立つを海水が温かい(前のポイントに比べるとですが)場所によってこんなに違うのか?(1つ勉強になりました)しかしキャストして分かったのだがゴミが前のポイントより酷いラインにも絡んでくるため全く釣りにならず当然アタリもない(歩いて探ってみたがどこも同じような感じ)丸坊主で釣行を終えました。
(ダッチャンがや)
- 2013年9月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 5 分以内
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 13 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント