プロフィール
kiriri
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:33610
▼ 最近の釣行
- ジャンル:釣行記
1/25(土曜日) 長潮だったかな? 19:00-22:00
午前中、夕方までの所用を済ませた後、
チキチータを初購入したのでスイムテストがてら旧江戸、葛西側へエントリー。
相変わらず、舞浜大橋下は先行者がいた為
上流側、ストラクチャー周りを探る事に。
前回アルデンテにて釣れたので、マニックで表層を探りながら上流に向かって探っていくも反応なし。
最後のストラクチャー手前で、下流へ下るか悩んだものの上流側のストラクチャー帯に、なんだかんだで魚が付いてる事が多いいので、とりあえず行くことに(´・Д・)」
まずはマニックで各所チェックする事、五分。
反応無し(^^;; レンジをボトムに変更しようと思ってバイブレーション? いや、牡蠣殻があって根掛かりしそうなので、6gジクにアルカリワームをセットして一投目に違和感(°_°)?
二投目も違和感?でワームを確認するとズレてる。 3投目に引っ掛り?根掛かった?っと思ったらヒット❗️ しっかり追い合わせをいれて慎重にハンドランディング成功*\(^o^)/*


55cm❗️
釣れたので納竿(´・Д・)」
1/28(火曜日) 21:50-23:30
中潮
潮位がかなり微妙なのは分かっていたので、竿振れれば良いかなぁー位の気持ちで、また旧江戸、葛西側へエントリー。
思ったより水位が無くなっており、厳しそう(^^;;
タックル準備中に先行者さんに声掛けていただき、少し雑談。 臨海公園側、ノーバイトとの事。
狙ってたポイントには、まさかの先行者さん(T ^ T)
第二希望ポイントは空いていたので、そこに入る。 昨年の今時期に釣れたポイント。
昨年と同じ攻め方を試してみると、んーなんかいるなぁ。 水深30cm程度なので、魚が動くと水面が揺れる。 何投かするもヒットしないのでルアーをハイドシャローに変更して引いてくると、ハゼどんゲット(^^;; ベイトはハゼどんに決定。
ワームに変更してボトムズル引きで暫く探るも反応無し( ゚д゚)
ポイントを上流に移動、ワームキャスト。
こちらもハゼどんがウヨウヨ、っも反応ないのでバイブレーションに変更して遠投、扇状に探るも反応無し。
んーやっぱり遠浅の旧江戸でこの潮位だと難しいかぁ〜、次の大潮は隅田川に行くかねε=ε=ε=ε=ε=ε=(; ̄ ̄)
iPhoneからの投稿
- 2014年1月29日
- コメント(3)
コメントを見る
最新のコメント